≫ EDIT
2011.04.15 Fri
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話「超平和バスターズ」ここまで洗練された、人間感情を描き出す作品があったでしょうか・・・霞む記憶、
離れる仲間。でも、刻は流れ、再びバラバラのパズルは揃う・・・白黒に褪せた
思い出は、鮮やかさを取り戻していく、感動無くして見られない物語の予感です。
知ってるよ・・・めんま、
自分が死んじゃった事くらい知ってるよ・・・
【キャスト】
・宿海仁太 入野自由 ・仁太(幼少) 田村睦心
・本間芽衣子 茅野愛衣 ・集(幼少) 瀬戸麻沙美
・安城鳴子 戸松 遥 ・鉄道(幼少) 豊崎愛生
・松雪 集 櫻井孝宏 ・鳴子の母 斉藤貴美子
・鶴見知利子 早見沙織 ・芽衣子の父 保村 真
・久川鉄道 近藤孝行 ・芽衣子の母 大浦冬華
・宿海 篤 小形 満 ・芽衣子の弟 水原 薫
【スタッフ】
・脚本 岡田麿里
・絵コンテ 長井龍雪
・演出 長井龍雪
・作画監督 田中将賀
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『青い栞』(歌:Galileo Galilei)
・ED:『secret base ~君がくれたもの~(10 years after ver.)』
(歌:本間芽衣子(茅野愛衣)・安城鳴子(戸松遥)・鶴見知利子(早見沙織))
<印象>切なすぎて、でもまたいつか・・・
本音を言えば、もうじぶんのような拙い文章しか綴れぬ輩が
陳腐な言葉で飾り立てたくないというのが本音なのですが、
それでも感じた思いを残しておきたいとも思うのでなるべく
余計なことなく綴らせていただこうかと思います。
そんなことまで思ってしまうほど第1話から感動しまくりの
春の第13作目は『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』
切なすぎるエピソード、綺麗過ぎる背景、そして音楽。どれ
をとっても文句をつけるポイントがない個人的に完璧な作品。
なにこれ、人をいきなり涙の嵐で殺そうとするなんて・・・
印象は、やっぱり本編の内容と兼ねながらなるべく雑な文章
入れないようにストレートな感じかければと思います。↓の
エンディング曲&映像の話は、これはこれで感動ポイントでした。
エンディングの"10 years after ver."※公式サイトにて期間限定配信のノンクレジットエンディング
の映像について以下では触れてますのでご注意ください。 →
公式サイト"ノンクレジットエンディング"エンディング曲は2001年に発売され、ZONE最大ヒット曲となった
「secret base ~君がくれたもの~」のリメイクなわけですが・・・
曲名も、そしてシンプルだけどむしろそのシンプルさが心に思い
を描かせるのに十分な余韻を齎している映像・・・最高ですねッ!!!
まず曲名、注目は後ろにつく"10 years after ver"というところ!
"十年後"ということですが、この元曲の発表が2001年なのでそれ
から10年後でもありますが、ここではそう捉えるこの映像に登場
している3人で捉えるべき所ですよねッ!☆
まさに、あの小さい頃。みんなで無邪気に駆け回っていたあの頃
からもう10年。もう鳴子も知利子も高校生、あれから十年後の姿。
まさにこの"十年後"はこちらの意味で捉えているものなのでしょう!
そして、映像。シンプルに、ズバッと分ければ子供時代の3人が
戯れている場面と、高校生の鳴子、知利子がいて、その間にめんま
が座っているというシーンに分けられますね。
このふたつのシーンの違い、登場人物の年齢だけではなく、決定
的に大事な違いがあるなと思ったり。・・・降る花びら、その色です。
サビに入る前の前半では、めんまが佇んでいたり、子供時代の3人
が戯れている、その場面では花びらは白黒で降っています。
これ、高校生の鳴子、知利子の視点から、十年前の出来事は色褪せ、
ただ降り消えて行くのみだった、ってことを表している気がします。
そう、まさにこの二人はあの頃の思い出が色あせてきていた・・・
でも、サビに入ったところ、泣けますね。カメラで引きが入る直前
3人が眼を閉じる・・・そしてサビ、盛り上がり、そこでは・・・花びらに
鮮やかなオレンジやピンク、優しい桜色などの色が付いて、舞い上が
っていく・・・
目を閉じ、あの子供の頃の思い出を蘇らせる、いや、忘れようとして
いた記憶を思い起こしている、それによって、止まっていた3人の
時間が再び色鮮やかに描かれ動き出す、そこまで表してる気がします!!
舞い上がる花、色褪せ落ちて消えて行くはずだった思い出が再び描き
出されページを刻んでいく、だから花は落ちない、舞い上がり、上から
降り下へ消えていたものが、上へ上がり増えてゆく・・・包みこんでいく。
いいですね、もうこんな陳腐な言葉でしか言えないじぶんが憎いです。
しかも個人的に拘って見ちゃうのがこのサビ以降めんまに視点が変わる
までずっと目を閉じ佇むシーンとして全力で思いを描き出している点。
サビだから目を閉じカメラが引き、花びらが舞い上がってなにか次が
あるかと思いきや・・・3人は思いを馳せ続けている・・・あぁダメ泣くよ・・・。
もうこれについては語っても語り尽くせないから感じてください、泣
キリが無くなりそうなので最後に行きます。ラスト、場面は代わり・・・。
めんまが、目を開いて下を見たとき、舞い上がっていた花びらは優しく
降り注ぎ、その花びらには鮮やかに色付けがされて積もっている・・・
これは本編推測に踏み込みそうなのでこれ以上は踏み込みませんが、
白黒の花びらから鮮やかな花びらとなって積もっていた、これには
また心が揺さぶられますね・・・そして、めんま視点だと、舞い上がる
花びらは、降り注いでいた・・・この理由は・・・・・・・・・
とにもかくにも、エンディングが最高過ぎて死にそうです。すごく
良かったです・・・。
<本編>
"今はバラバラな仲間たち"
めんまがいなくなってしまった。仲間が、遠くへ行ってしまった。
その事実が、自然な輪の解消を招いてしまった。そして、リーダー
だったじんたんは、今では当時の影もなく、ただの引き篭もり・・・。
こう見ればめんま本人が原因のようですが、実際はじんたんですね。
みんながバラバラになっていった当時と、彼は今現在変わってない
のでしょう、そう、変わったのはあの日から。めんまが消えた日から。
じんたんの後ろに付いてきていたみんな、それはじんたんをみんな
好きだったから。でも、その好きだったじんたんはあの日消えて
しまった、めんまと共に。めんまが大好きだったじんたんは、彼女
が消えて、そして自身も消してしまったということでしょうね・・・
だからこそ、この物語はじんたんが再び、めんまとの約束を繋がり
に勇気をもらい、気持ちをもらい、あの頃が戻ってくる、そして
バラバラになったみんなが再び集う、そこに、軸を見出すことが
出来てくるのではないでしょうか?
離れ離れになってしまった心は一朝一夕では戻ってこない、けれど
昔はみんな大好きだった、だから、出来ないはずはない、彼の
これからの行動には注目ですね。そして、めんまの居場所を再び・・・
"泣き虫なめんまが見せた表情は・・・"
リアルすぎて胸が苦しいです・・・死にそうです・・・。
普段泣き虫なめんまなら、当然泣くかと思いきや、どんな反応を
するべきかわからない、気持ちがまとまらない、みたいな微妙な
笑顔・・・なんだろう、ここまでホントにリアルに描かれると・・・泣
子供心に、本当に好きな相手から"好きじゃない"と言われてしま
った時、みんながいる前で、思いっきり泣き出す・・・?
嫌いって言われて悲しい、寂しい、辛い、ショックすぎる・・・でも、
ショックすぎて逆に涙が出ない、どんな反応をすればいいのかも
分からない・・・なぜか、悲しいのに笑ってしまう・・・
でもその笑顔は普段の無邪気な笑顔ではなく、どこか固い笑顔・・・。
それがじんたんにも分かっていたから、謝りたかった、明日にでも・・・。
だけど、その明日は来ることは二度となかった・・・なんだよこれ涙
知ってるよ・・・めんま、
自分が死んじゃった事くらい知ってるよ・・・
まるで何事もなく過ぎていたかのような夏の日の中、じんたんと
めんまが戯れていた冒頭、その光景は本当に今が動いているよう・・・
でも実はあの日を境に、時間は動いていない。おそらく転落して
しまったのかな、めんまは、じんたんの届かない遠くへ行った。
こんなに明るく今、戯れてくるめんまが死んでるはずなんて無い?
無邪気な笑顔をあの頃とかわりなく振りまくめんまが、死ぬなんて。
彼女自身、そのことになんか気づいてないんじゃないかって・・・
ちゃんと、気づいていたんですよね。
知ってた、知ってて、笑って、届かない声で名前を呼び手を振って、
分かっていたけど、それでもまたあの頃のようにみんなで集まり、
みんなの本当の居場所を再び作りたくて・・・だから笑う。
でも、やっぱり悲しいんですよね・・・堪える涙、その表情はそれでも
我慢してまだ笑顔を湛えていためんまの思いに、もう涙腺崩壊です・・・
"あの日、ここで止まった時間が動き出す"


時は、動き出す。
エンディングで描かれていたものと繋がってきますね。ただ色褪せ
降り消えて行き続けていた花びらは、今再び、じんたんの、リーダー
の復活で鮮やかな色を取り戻し、舞い上がっていく・・・
"超平和バスターズ"
これが、本当のみんなの居場所なのだから・・・
これから、始まるじんたんの思いを行動に、注目、そして期待ですね。
ぜひ、みんなの、そして何より、めんまの居場所を、もう一度・・・・・・・。
感想は、涙で死んでなかったら継続、でもなるべく感じたモヤモヤ
とかも、あえて格好つけてまとめられた文章っていうよりはそのまま
モヤモヤで表したいから今回後半みたいに抽象的な文章になりますね。
本当は語りたいことだらけ、ここで書いたのは1万分の1くらいです・・・
ここまで心を持っていかれる作品に出会えたことを本気で感謝します・・・
<過去記事>
・該当なし
↓一押し応援、して頂けたら嬉しいですっ!

でわまた。。。
- 関連記事
-
| あの日見た花の名前を僕はまだ知らない
| 23:15
| comments:2 | trackbacks:66 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/927-a0c5a256
TRACKBACK
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)はある日、幼馴染の一人・本間芽衣子(めんま)に「お願いを叶えて欲しい」と頼まれる。困惑しつつもじんたんはめんまの願いを探っていく。そ...
| KAZUの暮らし | 2011/04/15 23:22 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 感想
あらすじ
受験に失敗し、高校すらも通わなくなった引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)は、
幼なじみの一人、本間芽衣...
| crystal cage | 2011/04/15 23:22 |
いきなり号泣してしまった・・・。
嘘のような話なんですけど、観てる最中に段々悲しくなってきて、切なくなってきて、
めんまのあのシーンが流れた瞬間に堰を切ったように涙が溢れてきて
それが止まらなくなって
吐き気すらしてきて、
でもそれに感動も付い...
| 超進化アンチテーゼ | 2011/04/15 23:37 |
第1話「超平和バスターズ」特別目新しい設定という訳ではないのだけど…1話時点では、今期最も心掴まれるスタートだったかな!!■変わってしまった面々いつの間にか距離が出来てしまったかつて仲の良かった幼馴染たち。まずは、それぞれに常に苛立ち、不安を感じ、何かを見...
| 心のおもむくままに-光と闇の交錯地- | 2011/04/15 23:39 |
(C)ANOHANA PROJECT
思い出になったはずの女の子が再び目の前に現れるお話です。
| 夏の海と恋の楽園 | 2011/04/15 23:39 |
ついにノイタミナのアニメが放送されることで、おおよそのアニメが第1話を放送したということになりましたが、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」も面白いですね
めんまのセリフからも死ん...
| のんたんのanime大好きブログ | 2011/04/15 23:48 |
ノイタミナのオリジナル枠1本目はこちら。長いタイトルが気になる今作。昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の...
| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2011/04/15 23:48 |
2011春開始アニメ感想第3弾は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」とらドラのスタッフが参加+キャラデザの女の子キャラがかわいくて気になっていた作品でしたが、予想以上に面白そうな作品で今後がとても楽しみになりました!仁太はめんまの願いを叶えることは...
| コツコツ一直線 | 2011/04/15 23:52 |
うぉぉぉ。これは面白そうなアニメがぁぁぁ!
朝からテンションあがりますよぉぉ。
私って基本的に背景美術が描きこまれた作品って好きなのかもです。
しかも都会というより、まだまだ古き良き「日本の夏...
| シュミとニチジョウ | 2011/04/15 23:55 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【限定版】2011年春の新作アニメ第6弾!
『とある科学の超電磁砲』の長井監督と『花咲くいろは』の岡田麿里・脚本。
リアル系オリジナルアニメーションです!
| 明善的な見方 | 2011/04/15 23:58 |
「たぶん、お願いをかなえて欲しいんだと思うよ!めんま」
なっがいタイトルだなぁ(汗)
ということで、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』視聴しました。
引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、突如現れた幼馴染の少女「めんま」。
自分の願いを
| ジャスタウェイの日記☆ | 2011/04/16 00:02 |
今期一番期待していたアニメの観想となります。だって監督が長井龍雪さんだし。
欝アニメなのにはヤバイぐらい面白い。涙出そうになった。
正直、ノイタミナで一番おもしろいかったかもしれない。
ただ...
| 洒落た乾杯でも… | 2011/04/16 00:04 |
646 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/04/15(金) 02:11:23.35 ID:EijNsFJY0
マジできつい
吐き気がする
でも見ずにはいられない
| 狼藉者 | 2011/04/16 00:10 |
これは面白かった。作品の持つ雰囲気も相まって心に響いてきます。
そしてめんまが可愛かった。
| でもにっしょん | 2011/04/16 00:24 |
『引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「めんま」に途惑う「じんたん」は…。』
引きこもってゲームばかりする仁太の前...
| Spare Time | 2011/04/16 00:25 |
だけどその明日は永遠に来なかった――。
進学に失敗して引き篭もった仁太(じんたん)の前に現れたのは幼馴染みの芽衣子(めんま)。
願いを叶えて欲しいって頼まれますが…。
めんまは幼い日に――。
▼ ...
| SERA@らくblog | 2011/04/16 00:25 |
「お願いを叶えて欲しいんだと思うよ、めんま」
あの日、ここで止まった時間が動き出す
| Junk Head な奴ら | 2011/04/16 00:26 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、幼馴染たちのノスタルジックな青春アニメで面白そうです。宿海仁太(じんたん)は「地底人」というTシャツで軽く笑いを取りますが、「西へ東へ」など引き出しも多いです。仁太には煩いほどまとわりついている白い少女・...
| 一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/04/16 00:27 |
だけどその明日は 永遠に来なかった・・・
| Plum Wine* | 2011/04/16 00:57 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
#01 超平和バスターズ
592 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 02:09:51.64 ID:p30t3LNd0
最初ッから切なさを...
| にわか屋 | 2011/04/16 00:58 |
第1話を観ました。最初が重いからこそ、…という予感がします。
| Little Colors | 2011/04/16 01:00 |
第1話 「超平和バスターズ」
〔あらすじ〕
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。
引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)はある日、幼馴染の一人・本...
| いま、お茶いれますね | 2011/04/16 01:16 |
思わず涙が出てしまったわ・・・
secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】(2011/04/27)本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥) 他商品詳細を見る
| 新しい世界へ・・・ | 2011/04/16 01:23 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第1話「超平和バスターズ」
★★★★★
| 徒然きーコラム | 2011/04/16 01:28 |
幻影の少女。
| ミナモノカガミ | 2011/04/16 01:30 |
これは色んな意味でキツイ
| 説得能力はない | 2011/04/16 01:37 |
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
自分にとって春の新番組第12弾。
戸松さんのキャラの名前がある意味酷い事から見始めたんですけど(実際にTwitterのTLが「あなる...
| 日記・・・かも | 2011/04/16 02:10 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第1話「超平和バスターズ」
の感想を
ふとした夏休みの終わり、あの頃とは違う、皆も 自分も
そんな時に見えた「メンマ」はまぶしく見えた
でも、仁太にはまぶし過ぎたのかもしれない
あの日見た花の名前を僕達はま...
| おもしろくて何が悪い ケの人集会所 | 2011/04/16 05:39 |
第1話「超平和バスターズ」「知ってるよ・・・めんま、自分が死んじゃったことくらい知ってるよ・・・」ゲームをする仁太。それを見るめんま仁太は子供の頃の夏を思い出す。「あの...
| 日々“是”精進! | 2011/04/16 06:27 |
人は変わらずにはいられないし、過去には戻れない。
けど、想いを抱き続けることはきっとできる。だから―
何の捻りもないけど、本当に素晴らしいの一言に尽きる。
もうこの作品は自分の中で何か変化をもたらしてくれるに違いないと確信しています。
| 隠れオタん家 | 2011/04/16 08:21 |
止まってるけど、終わってない。
というわけで、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話
覆水盆に返らずの巻。
いやはや、これまたすごい作品が始まったなぁ。
花咲くいろはといい、ど...
| アニメ徒然草 | 2011/04/16 08:56 |
【超平和バスターズ】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:入野自由アニプレックス(2011-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
あの頃の ...
| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/04/16 09:42 |
岡田麿里が脚本だっていうのは知ってたし前評判がいいというのも知ってたので非常に楽しみにしてた。
出来は期待通り。かなりいい感じ。
冒頭じんたんがゲームしながらリア充批判してるからてっきりそうい...
| 蒼碧白闇 | 2011/04/16 10:16 |
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第1話 「秩父」が舞台のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の第1話が始まりましたねぇ。
| HARIKYU の日記 | 2011/04/16 10:31 |
その明日は、永遠に来なかった
あかん…私こういう雰囲気の作品、大好きなんですよね。
青春、というか。変わらないもの、というか。
幼馴染たちが、あることをキッカケに再び集まる―ってイントロは公式...
| ティンカーベルをください | 2011/04/16 11:31 |
いい最終回だった。
一話の完成度やべぇ。それ以上にダメージがやべぇ……。
以下、ネタバレします。ご注意を。
| 戯言日記2nd | 2011/04/16 14:29 |
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』第1話感想です。本編の内容についても言及していますので未視聴の方は注意してくださいね。
| 隠者のエピタフ | 2011/04/16 14:46 |
こんなに面白いとは、予想していませんでした。
次回以降も楽しみですよ。
引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「め...
| ひえんきゃく | 2011/04/16 15:19 |
素晴らしい。
ノイタミナ枠のオリジナル作品。監督・長井龍雪×脚本・岡田麿里×キャラクターデザイン・田中将賀という組み合わせは「とらドラ!」のコンビでもあり、甘酸っぱく切ない青春群像ドラマの展開が...
| NEW☆FRONTIER | 2011/04/16 15:19 |
皆は変わってしまったと否定するじんたん。 皆は変わっていないと肯定するめんま。 精神年齢が低いだけに見えためんまは、自らの死を受け入れており。そして自分が原因ですっかり冷め切ってしまった家族の姿を目の当たりにします。 子供の心の象徴であるめんま…
| バラックあにめ日記 | 2011/04/16 19:51 |
アナル=クソビッチwww
高校生になると小学校の時のあだ名は
結構トラウマになるねぇww
ましてや、女の子がアナルか…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2011-06-29売り上げランキング : 2Amazon...
| あれは・・・いいものだ・・・ | 2011/04/16 20:29 |
あの夏の日の思い出……
| てるてる天使 | 2011/04/16 20:35 |
夏。
| 本隆侍照久の館 | 2011/04/16 20:54 |
高校入試に失敗して引きこもりライフに突入するのも痛いけど。 子供時代の想い出の最後が後味悪過ぎ&尾をひくものになっちゃった・・・というのは 何より辛すぎないか?ある時期の話がダブー視されるのは辛いっす。 secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】…
| 風庫~カゼクラ~ | 2011/04/16 23:56 |
願いって何だ?彼女は僕のストレス、トラウマ、そして・・・。「超平和バスターズ」 あらすじは公式からです。引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま...
| おぼろ二次元日記 | 2011/04/17 00:17 |
ダメだ~。早くも全俺が泣きそうです。あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話 「超平和バスターズ」の感想です。
とらドラ!、レールガンの長井さんが監督ということで楽しみにしてたんですけど、...
| ただなんとなく・・・・・ | 2011/04/17 00:52 |
ノイタミナ枠の新作「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の第1話。
次回 4/21は25:20~なので注意。
オープンニング「青い栞」
六人の子供が少年少女になると五人に減っている理由は本編で...
| ゆる本 blog | 2011/04/17 04:29 |
新ブログに大苦戦中。
・・・ってほどいじってはいないけど・・・。
[初回限定盤 ] あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 【DVD】価格:2,489円(税込、送料別)
早速感想。...
| 物書きチャリダー日記 | 2011/04/17 11:49 |
このED曲への入り方は良いなー。涙無しには見れない第1話でした。 郷愁と言いますかあの日に帰りたい、という気持ちは誰しも持っていると思います。 じんたんの中での停まっている時間と 周りの人間の非情に流れゆく時間との ギャップが上手に描かれていたね。 じんた…
| サラリーマン オタク日記 | 2011/04/17 12:33 |
ここまで第1話で引きこまれてしまう作品は珍しいです。
本当に素晴らしいとしか言いえない・・・。
第1話 「超平和バスターズ」 感想は続きから
| あめいろな空模様 | 2011/04/17 13:19 |
俺は病んでる、確実に。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第一話感想です。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
| 知ったかアニメ | 2011/04/17 18:35 |
とらドラスタッフ渾身のオリジナル作品。
またまた予定外の突発レビューです。
| 在宅アニメ評論家 | 2011/04/17 18:57 |
あの頃。
| AQUA COMPANY | 2011/04/17 22:17 |
何とはなしに見たんだけど、
ヒロインの女の子が主人公以外に見えてない?ってところでグッと引き込まれて、
気が付いたら見終わっていた。
第1話だけに限って言えば、今期アニメの中でぶっちぎりに面白...
| 白狼PunkRockerS ~wolftown SIBERIA~ | 2011/04/17 23:41 |
第1話 「超平和バスターズ」
今期のノイタミナ枠です。やけに長いタイトルが印象的。
リア充のカップルにイラついてる主人公。
一緒にいるのは妹か? とりあえず「地底人」のTシャツに突っ込んどこうか(笑)
OPはいかにもノイタミナらしい曲。
製作はA...
| MEGASSA!! | 2011/04/18 01:47 |
主人公の宿海 仁太(じんたん)は高校受験に失敗し、引きこもり。
高校が最終学歴でもないですし、滑り止めの高校に登校もせずにそのまま辞めそうな状況こそどうかと思いますが…
...
| ゲーム漬け | 2011/04/18 03:02 |
うわ、長井龍雪監督で、どんなのかと思って見たら、泣かせるアニメじゃん。初恋の女の子が事故死して、その女の子が、高校生になった主人公男の子の所に、そのまま現れてきて、男の子しか見えないとか、、泣かせるドラマのシュチュエーションの定番ぽい。
| ブログリブログ | 2011/04/18 14:21 |
初回から泣きそうになった作品って、久しぶりかもしれない。 「とらドラ!」スタッフ再集結。
| 月の満ち欠け | 2011/04/18 14:50 |
長井アニメきたー!
| もす! | 2011/04/19 11:39 |
大門ダヨ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
始まりましたね
ガリガリ君www
| バカとヲタクと妄想獣 | 2011/04/20 01:54 |
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」を見ましたよ。
目を閉じればあの日に戻れるような気がする。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ストーリー
ヒキコモリぎ...
| あんずあめ | 2011/04/20 09:38 |
秘密基地♪
めんまが、かわぃいです♪
| アニメ好きのケロポ | 2011/04/20 20:25 |
どんなアニメか調べようと検索すると、公式サイトが超重い。特にアクセスが集中している時間帯でもありません。余程貧弱なサーバでも使っているんでしょうか。 惰性でゲームをやる少年と、その男にかまって欲しそうにあれこれ話しかける少女。カップルを羨みつつブ
| こいさんの放送中アニメの感想 | 2011/04/21 03:19 |
お値段以上にとりん♪名作「放浪息子」の後番組として放送を開始したあの日見た花の名前を僕達はまだ知らないタイトル長っフェミニンな「放浪息子」から一転して大幅に野郎向けにシ...
| 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... | 2011/04/21 09:10 |
タイトル「超平和バスターズ」
| サイネリア~わたしのひとりごと~ | 2011/04/28 00:53 |
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話、観ました。ノイタミナの新作。もう一個。こちらは・・・・懐古もの?
| 最新アニメ・マンガ 情報局 | 2011/04/30 21:30 |