(日記)国難の時。
今こそ結束して、誇りを胸に国難に当たるべき。
もうあの日から1週間が経とうとしております。多くの大切なモノを
一瞬のうちに奪い去っていった『東北地方・太平洋沖地震』。
今、日本は戦中・戦後以来の国難の時を迎えております。食料や燃料
の不足は被災地の人々を日に日に疲労させ、その方々の顔からは笑顔
が消えつつあります。
それでも日本政府、同盟国アメリカを初め、諸外国、国際機関等から
の心のこもった真摯な援助、声援、祈りが届き、それを受けて被災地
の人々は、今日を一生懸命に乗り越え、必ず再建しようと誓い耐え忍
び、頑張っております。
今こそ、私たちは誇り高き日本人として、一丸となってこの国難を乗
り越えるべく結束する時でしょう。諸外国では、日本人がこれほどの
震災を受けたにも関わらず、冷静秩序として過ごしていることに対し
評価を受けております。
が、それは確かに誇るべきことではあるかも知れませんが、自慢する
事ではありません。一部の心ない恥さらしな日本人が強盗略奪を始め
ているそうです。自慢するレベル?いえ、誇りすらも失いかけてます。
私たちは、たとえ辛くとも、日本人として、世界に意地を見せてやる、
冷静に事に当たり、再び、戦後日本を復活させたあの活力・やる気で
団結日本、平和な日本を取り戻す意地と勢いを見せてやる!と意気込
み、誇りに思い、笑顔を、元気を胸に抱き続け、手を取り合い、戦う
時なのです。
一瞬のうちに奪い去っていった『東北地方・太平洋沖地震』。
今、日本は戦中・戦後以来の国難の時を迎えております。食料や燃料
の不足は被災地の人々を日に日に疲労させ、その方々の顔からは笑顔
が消えつつあります。
それでも日本政府、同盟国アメリカを初め、諸外国、国際機関等から
の心のこもった真摯な援助、声援、祈りが届き、それを受けて被災地
の人々は、今日を一生懸命に乗り越え、必ず再建しようと誓い耐え忍
び、頑張っております。
今こそ、私たちは誇り高き日本人として、一丸となってこの国難を乗
り越えるべく結束する時でしょう。諸外国では、日本人がこれほどの
震災を受けたにも関わらず、冷静秩序として過ごしていることに対し
評価を受けております。
が、それは確かに誇るべきことではあるかも知れませんが、自慢する
事ではありません。一部の心ない恥さらしな日本人が強盗略奪を始め
ているそうです。自慢するレベル?いえ、誇りすらも失いかけてます。
私たちは、たとえ辛くとも、日本人として、世界に意地を見せてやる、
冷静に事に当たり、再び、戦後日本を復活させたあの活力・やる気で
団結日本、平和な日本を取り戻す意地と勢いを見せてやる!と意気込
み、誇りに思い、笑顔を、元気を胸に抱き続け、手を取り合い、戦う
時なのです。
- 関連記事
| 日記 | 16:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑