≫ EDIT
2011.03.04 Fri
フラクタル第7話 「虚飾の街」フラクタルの恩恵を受けられない最果ての町と、恩恵を完全に受けられる
虚飾の街、それらが示すのは、"システムの崩壊"の実態そのもの。
そして、ネッサの存在がもつ力が、爆発的に発揮された回でした!

【キャスト】
・クレイン 小林ゆう ・チカゲ 丸山ゆう
・フリュネ 津田美波 ・ミーガン 豊崎愛生
・ネッサ 花澤香菜 ・ゲイル 塾 一久
・エンリ 井口裕香 ・コリン 神谷浩史
・バロー 宮本 充 ・街の人A 倉富 亮
・サンコ 今野宏美 ・街の人B 椙山貴夫
・タカミー 宮下栄治 ・若巫女 吉田安愉子
【スタッフ】
・脚本 吉野弘幸
・絵コンテ 牧原亮太郎
・演出 牧原亮太郎
・作画監督 伊東伸高
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『ハリネズミ』 (歌:AZUMA HITOMI)
・ED:『サリーガーデン』(歌:AZUMA HITOMI)
【あらすじ】
水探しの途中ではぐれてしまったクレインとネッサ。ミーガンという
ドッペルに助けられたクレインは完全都市「ザナドゥ」へとやってくる。
ザナドゥはフラクタルシステムがまだ完全に機能している街。そこで
クレインは何者かから妨害を受け高熱にうなされるネッサを発見する。
エンリ達はゲイルという人物に出会いクレイン達を探してもらうが……。
"最果ての町"と"虚飾の街"前回と今回でガッツリとその恩恵・繁栄の差を対比的に描写すること
でフラクタルシステムの支配する世界の実態が浮かび上がりましたね。
そもそものサブタイトルに注目すると見た目と相まって色々と考える
ことが出来ます、そう、"町"と"街"の違い、がポイントでしょう。
前回の感想記事のサブタイを"街"で表記してしまっている方がいれば、
前回だけならいざしらず、今回を見たならば訂正しないとダメですね?
漢字の違いだけじゃね?と一見思いますが、実は"町"と"街"は別物です。
一発で分かりやすく言えば、"街"は"町"の中にあります。極端な例では
商店街は信濃町の中にある商店の集まり、って感じでしょうか?
その"町"と"街"の認識を確認した上で改めてこの作品のフラクタルにより
支えられた世界、前回の"最果ての町"、今回の"虚飾の街"を見ましょう。
フラクタルの恩恵を受けることが出来なくなったのは"最果ての町"であり、
崩壊に向かいつつある恩恵システムを未だに完全に受けるは"虚飾の街"。
まさにシステムの崩壊を"街"は明確に示していますよね?
フラクタルに覆われた世界は国であり、その国には町(県や州と考えて可)
があり、その町の中に"街"がある・・・本来覆われるべき世界、町はすでに
恩恵を完全には受けられず、それを受けるのは一部分の"街"しかない。
前回の"最果て"、これはフラクタルの恩恵を受けられないから"最果て"と
言われたのではなく、本当に国の淵沿い、ようはシステムの中心から最も
離れている、という普通の意味での"最果て"だったのではないでしょうか?
そこではすでに、"町"がシステム崩壊を迎えている、つまり国の最外壁は
すでに崩壊、徐々にその滅びの波が中心へ向かいつつあることを示している
のではないでしょうか?・・・じぶんはそう今回はサブタイと内容から感じます。
さて、崩壊の実態についての視点での話はそれまで。あとは"虚飾"について。
あのフラクタル難民たちがここに来れば幸せだったのに・・・的なことを彼は
言ってますが、果たしてそれは、真の幸せなのでしょうか?
この街は確かにフラクタルの恩恵を未だ完全に受けることが出来ていた、
ですが、それは"虚飾"に過ぎない街並みであり、光景・存在でしかない。
クレインはまさに、グラニッツたちの行動を共にする中で、触れられない、
そんな世界は"寂しくて、寒い"と気づきました。それは、彼がフラクタル
から脱却し、新たな人間らしい考えを観てきたからです。興味を持ち、それ
を受け入れているからです。だから"寂しく寒い"と気づけた・・・。
ではあの漂流していた人たちは?フラクタルを至上の幸せと捉えている人
である以上、その恩恵を受けられないのは不幸であり、さ迷い続ける、
その偽りの"至上の幸せ"、虚飾にまみれた幸せのために・・・。
ではでは、完全な恩恵下にある人たちは?虚飾の街に幸せを見い出している、
虚飾にまみれた幸せを甘受し、人間らしさでの幸せを見出すことを絶たれて
しまっている人たち・・・"真の幸せ"を"虚飾の幸せ"によって潰されている・・・。
"フラクタル"という存在が生み出した二つの"幸せ"は、実は二つの"不幸"だ
と考えられますよね。所詮はこのふたつ、視点が違うだけの話ですから。
"至上の幸せ"と信じて、それを不安の中求め続けなければならない"不幸"、
"至上の幸せ"を得ていると思っているからこそ真実を見失ってしまう"不幸"。
フラクタルシステムは"虚飾の幸せ"しか生み出していない、それはつまり、
"幸せという不幸"を生み出しているだけの存在なのだと、じぶんは思いますね。
まぁあくまで現時点での考えであって、まだまだ状況や情報が変わったり
出てきたりするでしょうから、いずれにしろ、今後に注目と期待ですね。
"フラクタルのすべてを握るカギたる存在"ネッサ。
その情報的スペックから言って、何者にも勝る能力を有している。
そしてその力は、フラクタルシステムを立ち直させることが出来る
と同時に、完全なる抹消をも可能とする力を秘めている。
今回、クレインを守るためにネッサは自身でも恐らく完璧に把握は
していない力を発動し、フラクタル影響下の街をひとつ潰しました。
重要なのは、その潰した街が、"完全なる恩恵を受けていた街"だと
いうこと。つまり、フラクタルの影響が最大値であった街を一撃で
吹き飛ばしたことに鳴ります。完全なる影響を完全に抹消した・・・。
ネッサが"カギ"というのなら、それは確実でしょう。改めてネッサ
の存在の大きさに気付かされたエピソードでした。そして同時に、
気になるのはフリュネですね。今回の彼女のエピはまだよくわからない
ので頭の片隅にとどめておく程度で次回以降に答えを求めたいと思います。
"町"と"街"、"幸せという不幸"、"フラクタルのカギ"と、見所満載な
今回だったと思います、次回にもまた期待ですね。
<過去記事>
・
第1話 「出会い」 ・
第2話 「ネッサ」 ・
第3話 「グラニッツの村」 ・
第4話 「出発」 ・
第5話 「旅路」 ・
第6話 「最果ての町」
でわまた。。。
- 関連記事
-
| フラクタル
| 02:39
| comments:2 | trackbacks:39 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/852-c1999e11
TRACKBACK
新しく手に入れたカメラの試し撮り・・・
おやおやクレインさんまた「エッチなこと」ですかぁ~~~?w
| KAZUの暮らし | 2011/03/04 04:14 |
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見る
ネッサが守るの!!
「フラクタル」第7話のあらすじと感想です。
彼のこと。
...
| 午後に嵐(旧新たなる渡り鳥ロディ)。 | 2011/03/04 04:50 |
クレイン……?
| てるてる天使 | 2011/03/04 05:13 |
『水探しの途中ではぐれてしまったクレインとネッサ。ミーガンというドッペルに助けられたクレインは完全都市「ザナドゥ」へとやってくる。ザナドゥはフラクタルシステムがまだ完全に機能している街。そこでク...
| Spare Time | 2011/03/04 06:51 |
第7話のあらすじ
水を探しに出たクレインとネッサ。だがいきなりネッサの容態が急変し、
それに呼応するかのように飛空機械も故障してしまう。
クレインが気づいた時には見知らぬ場所、そして見知らぬ女性とベッドで二人きり。
ここは完全都市ザナドゥ。フラクタル...
| crystal cage | 2011/03/04 08:35 |
どこまで行ってもクレインはH♪色んなものを写して楽しんでいるクレインを見て、楽しいと笑うネッサ。そして、クレインとネッサが水の探索に出ると・・・突然ネッサが体調不良を訴...
| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2011/03/04 09:21 |
あいなまエロい。というわけで、「フラクタル」7話イヤボーンの巻。こりゃまたずいぶんとやらかしたもんですな。これまで匂わせる程度だった作り手のメッセージらしきものが、ここ ...
| アニメ徒然草 | 2011/03/04 12:40 |
フラクタルの恩恵を今なお受け続けている街「ザナドゥ」。クレインとネッサが遭難し迷い込んだ街でのエピソード。
ドッペルが華やかに暮らす街と対象的に、その実体は遊牧民ごっこをしていたり、生命維持装置なしでは生きられなかったりと虚飾に満ちている。実体を離れザ...
| アニメレビューCrossChannel.jp | 2011/03/04 13:22 |
フラクタル 第7話 「虚飾の街」
『おはよ…良い夢見れた?』そりゃ~見れますともさ!(笑)
こんな美人なお姉さんと 一夜を過ごしたら!(✿≍∀≍✿)
『ようこ...
| ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★ | 2011/03/04 13:47 |
なんか最低の記事になってしまった。次回からどうしよう。深く考えたら負けな気がする。エンターテイメントとして見るか。
| 所詮、すべては戯言なんだよ | 2011/03/04 13:48 |
フラクタル
#07 虚飾の街
244 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 00:58:49.73 ID:xZaWhago0
いつも流し見だけど、冒険してるんじゃなくて観光旅行してる...
| にわか屋 | 2011/03/04 16:03 |
第7話 『虚飾の街』
いやはや、今度は“攻殻”で“ザムド”で“やっぱりラピュタ”
かと思ったら…やっぱり最後に一発かまされた。
“ネッサの消滅フラグ”みたいな冒頭のモノローグも
気にはなるけど、個人的には“ドロイド”に乗ってた兄ちゃん
の言葉が印象深か
| インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~ | 2011/03/04 17:01 |
「クレインはネッサが… ネッサが守るのっ!!」
クレインの危機にネッサの力が発動…!!
僧院に指名手配されてる事で狙われたクレインとネッサ達
【第7話 あらすじ】
水探しの途中ではぐれてしまった...
| WONDER TIME | 2011/03/04 20:23 |
仮想現実に耽溺することは悪か。フラクタル 第7話 『虚飾の街』 の感想です。
| メルクマール | 2011/03/04 20:25 |
小型艇でネッサと一緒に水探しをしている途中、ネッサに異変が 起き、それにシンクロ?するように小型艇の調子も悪くなり、小型艇は 不時着、その時にクレインはミーガンというドッペルに助けられていた。 ミーガン(CV:豊崎愛生)は完全都市ザナドゥの人間で、クレインは
| ゴマーズ GOMARZ | 2011/03/04 21:13 |
今回は、作画が酷かったですね。
作品のキャラを通して、ヤマカンの本音が出ていたような。
水探しの途中ではぐれてしまったクレインとネッサ。
ミーガンというドッペルに助けられたクレインは完全都...
| ひえんきゃく | 2011/03/04 23:00 |
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、も ...
| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2011/03/04 23:01 |
ヤマカン監督は、インタビューで「ナディア」の南の島編みたいなのをしたいと話してました。
何も進展しない展開というものですが…1クールではあまりできな話ですよねw
僧院に追われてからの行き先の無い...
| SERA@らくblog | 2011/03/04 23:40 |
タイトルの『虚飾の街』にふさわしく、華やかだけど、触れられない街に着いたクレイン。感想は続きからどうぞ(^_-)-☆
| 猫のように気ままに。 | 2011/03/04 23:43 |
フラクタルの恩恵。虚栄に覆われた富と名誉の街。
その最たるものを目の当たりにしたクレインは果たして―
| 隠れオタん家 | 2011/03/05 00:02 |
やってはいけないことをやってるような気がするフラクタル7話感想です。
やたら、仕草やら細かい描写の作画がいいと思ったら、作監が伊東伸高さんだもんなぁ~。
相変わらず、キャラは今までと微妙...
| 洒落た乾杯でも… | 2011/03/05 00:52 |
男の娘
「フラクタル-FRACTALE-」第七話感想です。
フラクタル第1巻Blu-ray【初回限定生産版】(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見る
| 知ったかアニメ | 2011/03/05 03:11 |
見た目だけ派手で中身がない。
今週は久々に完全なフラクタル・システムが行き届いてる街に不可抗力で出向いたクレイン。
そこで彼が見たものは適当に楽して適当に生きて
大切な人に触れることも出来なくて。
幻のような世界。
現実の彼らはといえば遊牧民ごっこ...
| 超進化アンチテーゼ | 2011/03/05 18:05 |
あらすじ
水探しの途中ではぐれてしまったクレインとネッサ。ミーガンというドッペルに助けられたクレインは完全都市「ザナドゥ」へとやってくる。ザナドゥはフラクタルシステムがまだ完全に機能している街。そこでクレインは何者かから妨害を受け高熱にうなされるネッサ...
| 真面目に働くアニオタ日記 | 2011/03/05 18:26 |
第7話「虚飾の街」水探しの途中ではぐれてしまったクレインとネッサ。ミーガンというドッペルに助けられたクレインは完全都市「ザナドゥ」へとやってくる。ザナドゥはフラクタル...
| 日々“是”精進! | 2011/03/05 19:40 |
「嘘ついたら針千本飲ます」 急展開の連続。
| 月の満ち欠け | 2011/03/05 19:45 |
文化・芸術・娯楽が集まる街
憧れますか?冷たいと感じますか? フラクタル第7話感想です
| ぶっきら感想文庫 | 2011/03/05 23:11 |
仮想現実に耽溺することは悪か。フラクタル 第7話 『虚飾の街』 の感想です。
| メルクマール | 2011/03/06 00:32 |
第7話 「虚飾の街」?おいおい、いきなり冒頭から作画崩れがひどいぞ?ストーリーもそうだが、中盤に来て力尽きてる感じが。クレインのカメラオタクっぷりの後は、なんかグラマーな ...
| GIGASSA!! | 2011/03/06 01:48 |
フラクタル 第7話「虚飾の街」
の感想を
ドッペルのはずの「ネッサ」が病気!?
「クレイン」迷い込んだのは、フラクタルが完全に機能している都市!!
これが完全な状態なのか、きらびやかなだけの様に見えるが
アニメ動画館に フラクタル第7話 を見に行く人...
| おもしろくて何が悪い ケの人集会所 | 2011/03/06 05:25 |
父親らしき人と知り合い、ロスミレにも色々なグループがある事を知ったクレイン。まだ落としどころが見えてこないですが、どうなるんでしょうか。 目が覚めたら、女と寝ていたまさに事後。唐突にこのシーンが流れたのでちょっとビックリしましたね。しかし女性はドッペル
| こいさんの放送中アニメの感想 | 2011/03/06 05:27 |
あらすじ
水探しの途中ではぐれてしまったクレインとネッサ。ミーガンというドッペルに助けられたクレインは完全都市「ザナドゥ」へとやってくる。ザナドゥはフラクタルシステムがまだ完全に機能している街。そこでクレインは何者かから妨害を受け高熱にうなされるネッ...
| あめいろな空模様 | 2011/03/06 13:51 |
今回は大きな展開が・・・。2011年05月27日発売【送料無料】フラクタル第2巻Blu-rayDisc早速感想。今回出てくる町はフラクタルシステムの恩恵を完全に受けられている町での話。色々フラク...
| 物書きチャリダー日記 | 2011/03/06 21:16 |
■フラクタル 第7話 「虚飾の街」
脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:牧原亮太郎 作画監督:伊東伸高
今回のように、フラクタルがないと生きていけない・・・という人も当然いるでしょうね。どういった...
| Welcome to our adolescence. | 2011/03/07 03:24 |
【虚飾の街】
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付出演:小林ゆう東宝(2011-04-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
クレインはお友達です!(本 ...
| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/03/07 10:12 |
今回、クレインとネッサがトラブルで迷い込んだのは、フラクタルが完全に機能している都市・ザナドゥ。
ネッサは僧院による物なのか、ウイルスに侵されているようで、熱っぽいよう ...
| ゲーム漬け | 2011/03/09 03:24 |
神谷、豊崎登場回。キザっぽいキャラが両方ともカッコいいなぁと思いました。
| ブログリブログ | 2011/03/09 11:13 |
【フラクタル】マイクロファイバーミニタオル/キャラクターMONOZOKU 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools
ネッサが守る!!!
| Plum Wine* | 2011/03/09 12:14 |
フラクタル
第7話「虚飾の街」
水探しの途中で飛行船が墜落してみんなとはぐれてしまったクレインとネッサ。別れ別れになってしまった二人を助けたのは、フラクタルシステムが完全に機能している金持ちの街・ザナドゥの住人だった・・・
ザナドゥの街
...
| マンガとアニメの感想録とか | 2011/03/10 00:24 |