≫ EDIT
2011.02.25 Fri
フラクタル第6話 「最果ての町」最果ての町のさらに果て、ビンテージに囲まれた小屋で一人暮らす
一人の男。フラクタルは自由を与え絆を断ち切る。だからこそこの
最果ての地で奇跡は起きたのでしょう。父子の再会は・・・

【キャスト】
・クレイン 小林ゆう ・大爺 西村知道
・フリュネ 津田美波 ・大婆 千々松幸子
・ネッサ 花澤香菜 ・チカゲ 丸山ゆう
・スンダ 浅沼晋太郎 ・ツナミ 吉田安愉子
・エンリ 井口裕香 ・電波塔の男 木村雅史
・サンコ 今野宏美 ・ダイダラ 松丸幸太郎
・タカミー 宮下栄治 ・若者 市来光弘
・中年の男 倉富 亮
【スタッフ】
・脚本 岡田麿里
・絵コンテ 藤森かずま
・演出 三浦 陽
・作画監督 山崎秀樹
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『ハリネズミ』 (歌:AZUMA HITOMI)
・ED:『サリーガーデン』(歌:AZUMA HITOMI)
【あらすじ】
ぎこちなくもネッサと分かり合えたフリュネ。クレインも大爺になんとか
認められ、ダナンに触ることが許された。そんな中ダナンのメンテナンス
の為立ち寄った場所は、バルーンが落ちフラクタルの加護を失った圏外難民
たちがさまよう土地だった。フラクタルシステムの現状を目の当たりにした
クレインは、ヴィンテージカメラを持った怪しげな男と知り合う。友達に
なりたいというクレインに男は「とっておきの物」を見せてやると言い―
"クレイン"、これを、やろう。フラクタルの恩恵を受けられない最果ての町の岡の上、寂しく
建つその家に住んでいた一人の先の長くなさそうな男・・・。
クレインは始めカメラに飛びつきましたが、もしかしたらそれ
は、無意識のうちに"父の温もり"を感じていたのかもしれません。
フラクタルは人々に自由を与えます、ですがその代わりとして
"絆"を奪っていきますよね。そしてさらに、今回は親子の話と
並行してそのフラクタルが失われれば絆も自由も何もかも無く
なってしまう・・・ということが盗みや窶れながらもさ迷い続ける
フラクタル難民という形で描かれておりました。この辺り見て
いて、ちょっと手が込んでるじゃんかと思ってしまったり・・・汗w
さて、父と息子の話に戻って・・・。本記事冒頭の画像、あれは
第一話で"一人暮らし"するクレインの部屋にあった映写機が
映し出した彼のもとに残る唯一の両親の姿が写りこんでいる物。
そして今回ラストシーンでフリュネが男の家から盗んできた
写真に写っていたのは・・・まさにクレインの小さい頃と両親
の姿・・・"電波塔の男"の若い頃の姿・・・。彼が見上げた時計、
写真に映り込む時計、どちらも同じ時計、そして動き続ける、
電波塔のある家であり、"クレインの生まれ育った家"の中で。
家族の"時"は止まってしまっていたけども、思い出は流れ残り
続けます。時計が鳴ったときに見せた彼の父の寂しそうな笑み、
捨てられない思い出の中に刻まれた一瞬の新たな実の息子との
思い出、それはほんの少しの間だけのものでしたが、彼の父に
嬉しさと寂しさを十二分に与えたことでしょう。
フラクタルは果たして"善"なのか"悪"なのか、本当にわからなく
なってきましたね。フラクタルの恩恵を得て"幸せ"を甘受する
民衆、そして、フラクタルの恩恵を得て"寂寥"を味わっている
クレインの父。クレインはフラクタルの二つの姿を見て真実を
見つけることは出来たのでしょうか・・・?
そして、グラニッツとは別の一派のロストミレニアム・アラバスター
なるグループが登場してきました。何やらあまりに胡散臭いの
ですが、果たしてこいつらの存在は伏線・・・?いずれにしろ、思想
の異なる存在が多々いるということはわかりました。
ということで、今回は個人的にはクレインとその父に思いを馳せた
かったのであとは触れなくていいかなとも思ったり・・・
あの寂しそうな感じ、でも嬉しそうな雰囲気もほんの一瞬見えたり・・・
このモヤモヤした気持ち、なんだろう・・・あぁもう、おしまいッ!
最後に・・・
"電波塔の男"が"クレイン"を、「クレイン」と名前で、力強く、
呼んだところで、見ているこちらが気持ちが溢れそうになりました・・・
父が父らしく、息子の名前を呼ぶ、すごく"絆"の再生を感じる
場面だったな、息子への愛情が詰まっているなと感じた場面でした・・・!
<過去記事>
・
第1話 「出会い」 ・
第2話 「ネッサ」 ・
第3話 「グラニッツの村」 ・
第4話 「出発」 ・
第5話 「旅路」
アニメ感想
でわまた。。。
- 関連記事
-
| フラクタル
| 02:16
| comments:0 | trackbacks:40 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/841-166d77b1
TRACKBACK
第三・第四の考え方が登場。クレインはいろいろと鵜呑みにしすぎるw
※現在、管理人のミスにより、「妄想詩人の手記」本館のほうの管理画面にログインできない状態となっておりますので、代わりにこちらの別館のほうで、感想レビューを更新させて頂きます。ご了承くだ...
| 妄想詩人の手記<別館避難所> | 2011/02/25 04:35 |
盗撮(´・ω・`)
| てるてる天使 | 2011/02/25 05:46 |
色々な問題提起の仕方があるんだな、と思いつつ、ストーリー的には折り返し地点なのにあまり進んでいない印象。
| 所詮、すべては戯言なんだよ | 2011/02/25 05:55 |
本当に眠いときにさ、フラクタルのOP見てると本当に寝そうになりますよね?
僕だけですか?アハハ
| KAZUの暮らし | 2011/02/25 06:15 |
終末に向かう世界という雰囲気が、色濃く伝わってきました。フラクタル 第6話 『最果ての町』 のレビューです。
| メルクマール | 2011/02/25 06:54 |
ギャアアアア ( > < ;)//
魔法少女さやかマドカ来なかった~
魔法少女ま女か☆マギカはダメ~><
「あたしって、ほんとバカ」
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え~~~~~~~~ん!!!
そうだよ、人の忠告はちゃんと聞かないと駄目なんだよo><o
| ドラマティックオンラインライフ | 2011/02/25 07:06 |
第6話「最果ての町」ぎこちなくもネッサと分かり合えたフリュネ。クレインも大爺になんとか認められ、ダナンに触ることが許された。そんな中ダナンのメンテナンスの為立ち寄った...
| 日々“是”精進! | 2011/02/25 07:14 |
第6話のあらすじ
もうすぐフラクタル圏内に入ることもあり、一時メンテナンスのために降りる事になったクレインたち。
フリュネもネッサと少し打ち解けて、食事の手伝いも楽しくやっている様子。
そこに...
| crystal cage | 2011/02/25 07:31 |
エッチさんの正体にビックリ!
そういえば声優さんが同じだったよなぁ。
ぎこちなくもネッサと分かり合えたフリュネ。
クレインも大爺になんとか認められ、ダナンに触ることが許された。
そんな中...
| ひえんきゃく | 2011/02/25 07:46 |
少年の成長に必要なのは父親なのでしょうね。
これぞ王道的展開といえます!!
フリュネが可愛くなってきたのが良いですね!!
| 失われた何か | 2011/02/25 08:26 |
フラクタル
第06話 『最果ての町』 感想
次のページへ
| 荒野の出来事 | 2011/02/25 09:53 |
フラクタルの恩恵を受けられなくなった最果ての町での出会い。
グラニッツ一家とアラバスターのロストミレニアム運動家たちの路線対立を匂わせ、そして家族という枠組みを失って久しいクレインと電波塔の男の縁を描いて1クールを折り返した。...
| アニメレビューCrossChannel.jp | 2011/02/25 11:15 |
まさか根こそぎ盗んだわけじゃ…ないよね? 家族揃った写真を見て初めて気がついたってわけじゃなさそうな分、 根こそぎだったらフリュネってば鬼畜だなぁと(大汗) フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付東宝 2011-04-22by G-Tools
| 風庫~カゼクラ~ | 2011/02/25 11:44 |
フリュネさん、皮剥きは刃物じゃなくジャガイモの方を回すのですよ。というわけで、「フラクタル」6話再会、父よ…の巻。えーと、カメラのおっさんはクレイン君のお父さんってこと ...
| アニメ徒然草 | 2011/02/25 12:43 |
捨てられない。この家も、この場所も、思い出も。「最果ての町」あらすじは公式からです。ぎこちなくもネッサと分かり合えたフリュネ。クレインも大爺になんとか認められ、ダナンに...
| おぼろ二次元日記 | 2011/02/25 14:06 |
なぜフラクタルを求めるのか
放浪息子の感想を書く時間はなさそうですが、
フラクタルの感想をさらっと書く時間はありそうだったので、
今週はフラクタルを先に。
| アニメを考えるブログ | 2011/02/25 14:20 |
第6話 『最果ての街』
随分スっ飛ばてる気はするけど、やっぱり
“グラニッツ一家”の意固地さが取れ始めて良い感じ。
実質ネッサまで受け入れてるって時点で、もう“ロスミレ”とは
言い難いし――ツルっと拾い!!
| インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~ | 2011/02/25 15:14 |
フラクタル 第6話 「最果ての町」
メンテナンスも兼ねてフラクタルシステムの圏外へと降り立ったグラニッツ一家♪
『そう言えばあのドッペル…何で圏外でも姿が見えるんだ?』スンダは不思議に思う
...
| ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★ | 2011/02/25 15:32 |
フラクタル
#06 最果ての町
989 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 01:26:40.44 ID:QEnf9whGO
やっとちゃんとした説明回きたって感じだが遅すぎるわ序盤...
| にわか屋 | 2011/02/25 15:49 |
フラクタル 第6話「最果ての町」
の感想を
ネッサも戻り、フリュネも機嫌を直したみたい
ある意味危機的状態を脱した クレイン
ふと立ち寄った元街で 趣味が合う友達を作る…
アニメ動画館に フラクタル 第6話 を見に行く人はここから
| おもしろくて何が悪い ケの人集会所 | 2011/02/25 16:46 |
えっちさん
「フラクタル-FRACTALE-」第六話感想です。
【フラクタル】マイクロファイバーミニタオル/ネッサ()monozoku商品詳細を見る
| 知ったかアニメ | 2011/02/25 19:00 |
「町に降りるんだ、そして見て来い その目で真実を」
ダナンのメンテナンスの為に立ち寄った場所で クレインが目にした真実――
新たなロスミレ、アラバスタのメンバーも登場!
【第6話 あらすじ】
...
| WONDER TIME | 2011/02/25 20:06 |
メンテナンスの為に地上に降りたクレイン達を襲ったのは、盗撮犯!?感想は続きからどうぞ(^_-)-☆
| 猫のように気ままに。 | 2011/02/25 20:58 |
真実を見極めろ―
| wendyの旅路 | 2011/02/25 22:16 |
圏外難民ってネーミングがいいね~。
ネットなんかで何とか難民って やったら呼びたがることへの皮肉でしょうか(苦笑)
ダナンのメンテナンスで降りた場所で、クレインは圏外難民なる人たちの列を見るこ...
| SERA@らくblog | 2011/02/25 23:01 |
久しぶりの地面。ようやく地上へ降り立ち、一息ついたグラニッツ一家。すっかり打ち解けたネッサ。湖で遊ぶ子供たちと一緒になって、実はフリュネもハメを外したいと、素っ裸で湖に...
| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2011/02/25 23:06 |
フラクタル6話の感想です。
親子って似たもの同士だな、という言葉が合う話でした。
なんだかんだで、認められつつあるクレイン。
じいさんやスンダから、さりげなく頼りにされてるところを見ると...
| 洒落た乾杯でも… | 2011/02/25 23:38 |
ロス☆ミレ♪
フリュネとクレインは負けず嫌い♪
こんばんわ♪エッチさん♪
| アニメ好きのケロポ | 2011/02/25 23:55 |
クレインとフリュネの微妙な関係にニヤニヤしてる。
先週はロスト・ミレニアム側の利点が描かれていました。
みんなで一緒に食事を取ったり、
洗い立ての洗濯物の匂い。気持ち良い空気。働く事の意義。それはフラクタルでは得られない自由の一つで。
働く事は確...
| 超進化アンチテーゼ | 2011/02/26 00:47 |
第6話 「最果ての町」?なんとかがんばってレビュー続けてますよ(笑)?一行は地上に降り立ちました。フリュネは花嫁修業…いや、ただのこだわり屋のようです。ネッサに釣られてフリ ...
| GIGASSA!! | 2011/02/26 03:19 |
やっぱり地面は落ち着く。この台詞を聞くと「天空の城ラピュタ」を思い出しますね。ムスカに対してシータが「人は土から離れては生きられないのよ!」と言い放つシーンです。 すぐに脱ぎだすフリュネ&クレインのエッチレーダーは強力。エンリ何言ってんのと思った
| こいさんの放送中アニメの感想 | 2011/02/26 14:32 |
グラニッツ一家はダナンのメンテナンスの為に久々に地上に降り立ちます。
クレインも先日の一件で大爺に認められ、ネッサとフリュネも打ち解けたようです。
そんなグラニッツ一家 ...
| ゲーム漬け | 2011/02/26 14:36 |
あらすじ
ぎこちなくもネッサと分かり合えたフリュネ。クレインも大爺になんとか認められ、ダナンに触ることが許された。
そんな中ダナンのメンテナンスの為立ち寄った場所は、バルーンが落ちフラクタ...
| あめいろな空模様 | 2011/02/26 17:34 |
フラクタルシステムの圏内に入る前に一度、ダナンを降ろし メンテナンスをする事になった。なんかすっかり、クレインも 大爺に認められたようで、大爺はクレインを従えてダナンの メンテを行う。あら~よかったね、クレイン。 ネッサとフリュネも、この前の事以来、すっ
| ゴマーズ GOMARZ | 2011/02/26 19:17 |
最果ての町・・・なんか似たような名前、ロマサガであったな・・・ってかファンタジー要素あるものだったら結構ありがちかな?2011年05月27日発売【送料無料】フラクタル第2巻早速感想...
| 物書きチャリダー日記 | 2011/02/27 21:17 |
それはウソっぱちの町。
また魔法少女まどか★マギカとカブった。あとメリーにも近い。
まぁ、それは置いといて面白かった。
◆脱衣癖フリュネ
サービスというか服=束縛の概念が嫌いなのか...
| R.F.L.D./S.E. | 2011/02/27 23:11 |
フラクタル 第6話「最果ての町」
の感想を
ネッサも戻り、フリュネも機嫌を直したみたい
ある意味危機的状態を脱した クレイン
ふと立ち寄った元街で 趣味が合う友達を作る…
アニメ動画館に フラクタル 第6話 を見に行く人はここから
| おもしろくて何が悪い ケの人集会所 | 2011/02/28 05:19 |
【フラクタル】マイクロファイバーフェイスタオルMONOZOKU 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools
どこへも逃げられないよ?
| Plum Wine* | 2011/02/28 16:41 |
【最果ての町】
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付出演:小林ゆう東宝(2011-04-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
カメラって良いですよね♪
| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/03/01 20:40 |
第三・第四の考え方が登場。クレインはいろいろと鵜呑みにしすぎるw
| 妄想詩人の手記 | 2011/04/01 14:15 |