≫ EDIT
2011.02.15 Tue
これはゾンビですか?第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」ユーの言葉の意味、すっごくよくわかりました・・・
そしてシリアス展開、もう京子がテレスティーナばりの激変でw

【キャスト】
・相川 歩 間島淳司 ・夜の王 遊佐浩二
・ハルナ 野水伊織 ・ケルベロス 安元洋貴
・ユー 月宮みどり ・ザリー 三宅健太
・セラ 日笠陽子 ・研究員 瀧澤 樹
・京子 下屋則子 佳月大人
・大先生 清水 愛 ・妄想ユー 丹下 桜
・夜の王 遊佐浩二
【スタッフ】
・脚本 上江州誠
・絵コンテ 井出安軌
・演出 平田 豊
・作画監督 堀越久美子・加藤万由子
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『魔・カ・セ・テTonight』(歌:野水いおり)
・ED:『気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです』(歌:山口理恵 with manzo)
"不死身魔装少女たち"

前回ラストでユーが登場したわけなんですが、どうした京子ッ!?
テンションヤバイことになってますね、ってか顔も逝っちゃって・・・
『とある科学の超電磁砲』の木原テレスティーナを思い出しますっ汗
そしてユー!!この後シリアス展開なのでちょっと不謹慎ですが・・・
魔装少女姿がまた可愛いッ☆ってか似合い過ぎw・・・ってあれ?
どうしてネクロマンサーなユーが魔装少女に変身出来るんだよ!?
その答えが、伏線はまさかの第1話から張ってあったわけで、実は
アユムではなくユーがハルナの魔装少女としての魔力を吸収してい
たからでした!うん、ユーの力のデカさを思い知らされる話でもあ
りますねッ!!じゃあアユムはなぜ変身が?その謎はまた今度ですねw
"死んで"
たった一言、その一言で人を、生き物を、すべてを殺すことが
出来てしまう、それがユーの魔力であり、言葉の力・・・。
だからこそ、感情を、言葉を表に出せない彼女、辛すぎますね。
別にユーは、世間で人気があったりする無口無表情キャラって
いうのを売りにはしていない、本当はたぶん、笑顔が似合って、
元気にはしゃぐ、そんな女の子なんじゃないでしょうか。
だって前にアユムが言ってました、"右手はとってもおしゃべり"
だったと。本当は、こんな悲しい力さえなければ、アユムやセラ、
ハルナと、みんなでバカみたいにはしゃいで、笑ったりしたいと
思ってる、きっとそうなのだと、じぶんは思いますね。
閑話休題
それにしても、今回は本当にインパクトが凄い、今までと比べて。
シリアス、って言っちゃえばそれまでですが、まさか皮膚が剥け
たり血まみれになったり、鼓膜破ったりチェーンソーで真っ二つetc
衝撃シーンの連続、挙句は京子をループで殺し続けるなんてことも・・・
まさにここまで見てきて、本作はギャグコメディでありラブコメで
あり、そしてアクションあり、と見所魅力がたくさんだと実感です!!
夜の王、そうですか、あなたがうちの生徒を。
この辺り、原作とは違っていましたが、とってもいい感じに再構成
され、アニメ的にコンパクトに、大事なところだけ摘んでありました!!
最終回を第1幕の終わりと重ねるなら、確かに省かないとキツイッ汗
何が省かれているかは原作ネタバレにもなるので、気になる方は読書w
そして、なんともあっさり大先生の全貌が明らかに☆うん、ありだね☆(?)
大先生が現れ、京子を回収していくのかと思ったら、またも京子に変化
が・・・ってか、乗っ取られて感じッ!?野太い男の声が・・・"夜の王"・・・?
大先生が知っているということは、ヴィリエでも何かしらのアクション
があったということでしょう!!そして彼こそ、京子が言ってた"あのお方"
ラスボスはこの男となるのではないでしょうかね?いよいよアユムを
襲った悲劇の裏側、一連の事件の核心へと話を進めるようですね。
"嫌いじゃ ない"
感情を表に表さないユー、でもそれは"表せない"わけじゃない。
たしかに周りの運命を変える力を持つから、そういう意味では
表せませんが、そういう話じゃなくて、彼女がちゃんと感情を
持っているのかって話、答えは当然持っている、表せるッ!!
笑って、ますよね?
もう多く語るまい、ユーが今感じてる気持ちは、"幸せ"でしょ☆
アユムは、自分の恐ろしいバケモノのような力を知っていても、
そんなの関係ない、むしろ俺に任せろと、ユーを変わらず思ってくれる。
そして、アユム以外、セラやハルナもまた、ユーを思ってくれる、
"ありがとう、私の居場所はここにある"
そんな意味も込められた、"笑顔"だったのでは、ないでしょうかね?☆
次回は、

<過去記事>
・
第1話 「はい、魔装少女です」 ・
第2話 「いえ、吸血忍者です」 ・
第3話 「そう、髪型はツインテールに」 ・
第4話 「ちょ、俺輝いてる?」 ・
第5話 「えぇ、京豆腐どすえ~」
アニメ感想
でわまた。。。
- 関連記事
-
| これはゾンビですか?
| 22:16
| comments:3 | trackbacks:45 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/824-c67bef6c
TRACKBACK
ユーちゃんと京子ちゃんの激戦が始まったぜ・・・・
ちょ、、ネクロマンサーのユーが魔装少女に?
京子ちゃんの目が完全にイッちゃってます。
| KAZUの暮らし | 2011/02/15 22:21 |
死ねないんだよ、俺…ゾンビっす――。
本性を現した京子に、ついにネクロマンサーの力を発現するユー。
発する言葉そのものが死すらも制するものだが。
使うユーの心も傷ついていく…。
▼ これはゾンビ...
| SERA@らくblog | 2011/02/15 22:24 |
これはゾンビですか?ですが、ユーが登場して京子との戦いもクライマックスを迎えます。京子の狙いは、相川歩、セラフィム、ハルナではなく最初からユーの強大な魔力だったようです。体のスペアのある京子は、限界マックスで攻撃してきます。(以下に続きます)
| 一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/02/15 22:28 |
遂にギャグがゼロになった。
先週から地続きで4対1のバトルの続き。3人が太刀打ち出来なかったので遂にユーが出てくる訳なんですが
そんなユーが京子に仕掛ける戦法とは・・・
ただ口で「死んで」って言う事。
それだけで何度も死に至る京子。その度に頭を痛める...
| 超進化アンチテーゼ | 2011/02/15 22:39 |
まるで魔装少女の バーゲンセールだぜ(-"-;)まさかユーまでもが、魔装少女と化すとは思いもよらなかったなぁ。そしてもはや、この場で魔装少女でないのはセラだけって事になるのか...
| インドアさんいらっしゃ~い♪ | 2011/02/15 22:39 |
これはゾンビですか?の第6話を見ました。第6話 そう、私は死を呼ぶもの「やっと来てくれましたね。お待ちしてましたよ、ネクロマンサー。近くにいるだけで感じますよ、その魔力!!...
| MAGI☆の日記 | 2011/02/15 22:40 |
丹下桜の「お兄ちゃん」には言霊が宿っている。というわけで、「これはゾンビですか?」6話SATSUGAIの巻。凄惨なグロ描写を通じて、逆説的に生命の大切さを導き出す。「屍鬼」と同じ ...
| アニメ徒然草 | 2011/02/15 22:41 |
見方によっては、某マギカのマミさんムシャムシャ回を超える過激な内容をはらんでいた前半クライマックス回でした。
魔装少女の変身が解けたらすっぽんぽんに!というのも、違う意味で過激w
角度やら暗がりやらが仕事をし過ぎていたので、思ったほどエロくはなかったです...
| gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) | 2011/02/15 22:42 |
これはゾンビですか?の感想です。
いろいろと過激なアニメだな(笑)
| しろくろの日常 | 2011/02/15 22:48 |
これはゾンビですか?ドラマCD これはゾンビですか?はい、波乱盤上です。(2011/02/09)ドラマ商品詳細を見る
京子は人間としてのリミッターを解除しつつ攻撃できます。指から手、腕と皮を剥がし、筋肉をむき...
| 破滅の闇日記 | 2011/02/15 22:49 |
これはゾンビですか?
第6話「そう、私は死を呼ぶもの」
★★★★★
| 徒然きーコラム | 2011/02/15 22:50 |
ユーの苦悩・本心が見られた回でした。
真犯人ともひとまず決着をつけたので、
シリーズ中盤の山場展開でした。
ユーにとってこの生活は「嫌いじゃない」。
それはユーにとっても歩にとってもそれで十分なのでしょう。
戦いの後、最後に家に帰る展開が良かった...
| 失われた何か | 2011/02/15 23:04 |
真面目すぎる展開へ―
| wendyの旅路 | 2011/02/15 23:06 |
今回はシリアス展開でしたね。
だからといってアイキャッチでボケなくても……。
ハルナは、額に肉の文字でなく絵ですか(笑)
ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。
俺を殺した、連続殺人犯...
| ひえんきゃく | 2011/02/15 23:18 |
ノモブヨ ヲシ ハシタワ ドケダ グンミーチャ デ リブラ
逆さ読みすると、ラブリーでチャーミングだけど、私は死を呼ぶもの。
サブタイトル「そう、私は死を呼ぶもの」
変身の呪文にはこんな意味...
| つぶかぼアニメ感激ノート | 2011/02/15 23:53 |
これはゾンビですか?
#06 そう、私は死を呼ぶもの
182 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 01:55:58 ID:lDZfrlng0
※ここまでが原作1巻です
186 名前:風...
| HISASHI'S ver1.34 | 2011/02/16 00:22 |
死を身近に感じながら生きてきたんだ。そんな彼女の力になりたい!「そう、私は死を呼ぶもの」あらすじは公式からです。ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。俺を殺した、連...
| おぼろ二次元日記 | 2011/02/16 00:30 |
第6話のあらすじ
倒したかと思われた京子が復活し、絶体絶命のピンチかと思われたその時、
静かに現れたユーに守られた歩たち。京子はユーを確保するため、攻撃を重ねるが全く効いていない。
そしてユー...
| crystal cage | 2011/02/16 00:48 |
それにしても今回はかなりシリアスでしたね。今までのユーのことを考えるとかなり切なくなってきますよね
ですが、縁側という同じ場所で“涙”を流してしまう悲しい顔から笑顔への変化はかなり大きいものがあるように思われます
それでは以下、感想を書かせて頂...
| のんたんのanime大好きブログ | 2011/02/16 00:50 |
言葉の力って重いものなんですね・・・
魔・カ・セ・テ Tonight(2011/02/09)野水いおり商品詳細を見る
| 新しい世界へ・・・ | 2011/02/16 01:50 |
第6話『そう、私は死を呼ぶもの』[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]今回は・・・京子とユーの対決?!
| ニコパクブログ7号館 | 2011/02/16 02:37 |
【そう、私は死を呼ぶもの】
これはゾンビですか?6 はい、どちらも嫁です (富士見ファンタジア文庫)著者:木村 心一富士見書房(2010-10-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
はに ...
| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/02/16 02:49 |
第6話「そう、私は死を呼ぶもの」「むしょうにアイツをぶん殴りたい!」ユー、京子の攻撃を全て弾き・・・ミストルティンを手に取り、魔装少女にユーvs京子全く攻撃を寄せ付け...
| 日々“是”精進! | 2011/02/16 05:39 |
「だぁらっしゃぁああああ!」
前から思ってたけどむっちゃの口頭といいハルナはどこで言葉を学んだんだろうw
今週は終始シリアス展開。妙に壮大なバックBGMとなぜか裸になるギャップが酷かったw
| ムメイサの隠れ家 | 2011/02/16 06:40 |
第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」?昨日の幼馴染みは今日の敵、最強少女に対してついにユーが魔装化。呪文シーンは残念ながら声を聞くことができませんでした。てか、魔法少女服に ...
| GIGASSA!! | 2011/02/16 07:21 |
京子ちゃんの可愛さはバトル中でも発揮。今回は艶めかしい雰囲気をまといつつ存在感を出しまくっていました。
| 所詮、すべては戯言なんだよ | 2011/02/16 07:43 |
これはゾンビですか?
第06話 『そう、私は死を呼ぶもの』 感想
次のページへ
| 荒野の出来事 | 2011/02/16 08:09 |
まるで最終回のようなクライマックス
| 隠者のエピタフ | 2011/02/16 12:54 |
第6話 『そう、私は死を呼ぶもの』
えぇ!今週は、“これゾンが斜め上”DEATHと!?
よもや“こんな方法”で、ユーちゃんが
闘うとは!…なんか、《夜の王》なんて“ラスボス”チック
な名前も再登場だし――ツルっと拾い!!
| インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~ | 2011/02/16 13:14 |
大先生の登場、そしてユーの持つ力や京子を操る影などの謎を明かし区切りをつけた「これはゾンビですか?」第6話。シリーズ第1部の最終回といった構成だ。
全編シリアスなバトルで通した形だが、命をいくつも持ち簡単に死なない京子に対し、死にたくても死ねないゾンビで...
| アニメレビューCrossChannel.jp | 2011/02/16 17:38 |
とりあえずシリアス編一時終了って感じでしたね。
その代わり、今回はシリアスにスプラッタな怒涛の展開でした。
しかも後味があんまりよくない…。
血みどろ感で言うと「フリージング」、後味の悪さで言うと「まどか☆マギカ」って感じ?お話の近さ加減で言うと圧倒的に...
| 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 | 2011/02/16 20:05 |
あらすじ
ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。
俺を殺した、連続殺人犯。
今、そいつと対峙して、俺は初めて気がついた。
・・・バカは死ななきゃ治らない。そう俺はバカだったんだ。
ユー、全部終わらせてみんなで帰ろう・・・。
帰ったらご飯にしような...
| あめいろな空模様 | 2011/02/16 22:17 |
まっ裸?!
この回はBDがどうなるかスゲェ気になるなぁ~
光が仕事しなくて暗いままだったから
修正されない気もするけど、修正して欲しい…
これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]角川映画 2011-03-25売り上げランキング : 576Amazonで詳しく見るby G-...
| あれは・・・いいものだ・・・ | 2011/02/16 22:44 |
今週はユーが活躍か・・・?2011年04月22日発売【送料無料】これはゾンビですか?Blu-ray第2巻Blu-rayDisc早速感想。ちょっと前まであのシュールな?ギャグを繰り広げていたアニメとは思えな...
| 物書きチャリダー日記 | 2011/02/16 23:02 |
なんだか真面目なお話でした
| 説得能力はない | 2011/02/17 00:39 |
これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
流血と暗黒はキャプチャーしない主義です(`・ω・´)キリッ
| アニメは日本の文化遺産 | 2011/02/17 00:50 |
正体をあらわした京子をやっと倒したものの、京子があと10回は 死ねるという特性をもっていた為に、反撃に遭い、絶体絶命の 歩達の所にユーが現れ、彼らを救う。 ユーが現れ、歓喜する京子。何、京子、ユーの魔力も狙ってるのか。 っていうか、 「やっと来てくれました
| ゴマーズ GOMARZ | 2011/02/17 20:16 |
ユーの強さは一体なんなのか?
どの攻撃も通用しません。
その上チェーンソーをとって呪文を唱えます……。
ってまさかΣ(´Д`lll)
っていうか、セリフ入れてよ声優さん(^_^;)(←コラ)
[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第...
| キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 | 2011/02/17 21:57 |
ふむす、無口長門キャラが発動。意外と強くないのか?。「死んで」って何度も言うだけの長門キャラ。その割には、仕留め損ねてるジャン。
| ブログリブログ | 2011/02/17 23:01 |
これ以上は誰も殺させないっ!!!
可愛いんだから仕方ない、か。
(いろんな意味で諦める)
| 烏飛兎走 | 2011/02/17 23:29 |
大門っす
前回はユーが登場したところまででしたね
アーマーとガントレットが攻撃を無効化
| バカとヲタクと妄想獣 | 2011/02/18 00:21 |
第6話そう、私は死を呼ぶもの
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201102/article_10.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、...
| しるばにあの日誌(新館) | 2011/02/18 08:44 |
ユーを戦いの場へ引き出した京子。今回はちょっとシリアス展開でした。京子の目的は、巨大な魔力を持つユーの力を取り込むことでした。そのために彼女は、歩たちを倒してユ
| 日々の記録 | 2011/02/18 17:36 |
完全無欠の天使参上。
| AQUA COMPANY | 2011/02/19 02:36 |
「お待ちしていましたよ、ネクロマンサー。」 一度死んでまた蘇った京子。彼女はまだあと10回は生き返ることができるという。これは今まで殺してきた人の魂を奪った対価なんでし ...
| ヲタブロ | 2011/02/19 22:36 |