生徒会の一存 第7話 「踏み出す生徒会」
【キャスト】
・桜野くりむ・・・本多真梨子
・紅葉知弦・・・斉藤佑圭
・椎名深夏・・・富樫美鈴
・椎名真冬・・・堀中優希
・杉崎鍵・・・近藤隆
・車掌さん・・・肝付兼太
【スタッフ】
・脚本・・・花田十輝
・絵コンテ・・・福田道生
・演出・・・筑紫大介
・作画監督・・・吉本浩文
【ED】妄想☆ふぇてぃっしゅ!~さすが!!知弦ver.~
【原作との対応話】
・生徒会の一存 第2話 怪談する生徒会
・生徒会の二心 第1話 冒険する生徒会
・生徒会の五彩 第1話 キャラ付けする生徒会
とまぁ基礎情報はこんな感じです。原作との対応については
もしかしたら見落としがあるかもしれません
というわけで感想ですが、まず気になったのは声優さんについてですね。
さりげなく肝付兼太さんが出演しております。
じぶんはたまに考えてしまうのですが、こんな微妙なのに出演するなら
スネオをつづけてくれ!
じぶんはどうしてもいまのスネオには慣れなくてですね・・・(;^^)
過去にすがってしまうタイプなんですかねぇ~。
とまぁ声優さん関連については以上で。
本編ですが、今回の話はいつもとは大きく違いましたね。
なにが違うかって、みなさんも思いましたよね?
ついに生徒会を飛び出したっ!
いままでの6話はほとんど100%生徒会室をでることがなかったのに
いきなり生徒会室どころか北海道を飛び出しましたね。さらに
上でも書いてあるとおりベースは原作にはないアニメオリジナル
であります。なので今回はそういった意味でもとても楽しめる
話になっていると思います。
「杉崎なんでいるの?別の電車でしょ?」
これホントにひどいと思いませんか?じぶんが言われたらしばらく
立ち直れない気がしますよ。それにいきなり25270円の出費って・・・
やはりかわいそうだぁー!・・・と感情移入してしまう今日この頃でした。
杉崎「飯は?」 深夏「がまん!」
杉崎「移動するときは?」 深夏「走る!」」
杉崎「道に迷ったら?」 深夏「がんばる!」
深夏熱すぎるぜー!!!!
そして「がんばる!」ってなんか熱いセリフですが同時に
なんかかわいくないですか?不覚にもじぶん、ちょっと
ぐっときてしまったのですが変なんですかね??
「真冬はおねえちゃんと違って装備万端ですっ♪」
って、ゲームどんだけ持ってきてるんですかいっ!
と、ひとりテレビの前で突っ込ませてもらいました。
それにしても、真冬ちゃんって一応身体が弱い
設定じゃございませんでしたっけ?
あんだけのゲーム、かなり重いだろ、いくら車輪ついてる
からってキツイものあるだろっ!
そして小腹が空いたときのためのアイテムに
「うまい棒」が登場、しかも味は好きなうまい棒ランキング
1位(gooランキングより)の「メンタイ味」(笑
ちなみにじぶんは
コーンポタージュ派だこのやろうっ
どうでもいいカミングアウトをしてしまいましたが・・・
次に知弦さん。
怖い。以上!
だってなんで上げ底なんですか?旅行行くのになに隠し持ってんですか?!
あんな人実際にいたらフツーにひきますからねっ!
そして会長。
「どう見てもタンポポ組のお友達の
かばんにしか見えないんですが・・・」
期待通りですね、どんだけお子ちゃまなんですかね?
しかし、ゾウのぬいぐるみにすりすりする様子はなかなか
かわいいものがありますね。というか完全ろりキャラですな。
再確認であります笑
「えっと、どちらさまで?」
ひどいだろ深夏、いくらなんでも真冬ちゃんかわいそうだよ!
っていうか一緒に住んでんだからリボン取ったって普通に
わかるだろうがっ!
といったいたって冷静なツッコミをしては負けな作品でも
あるのがこの生徒会の一存であります。
「どうせ真冬はリボンをはずしただけで姉にも見分けがつかなくなる地味キャラです・・・」
そりゃ誰だって実の姉からわかってもらえなかったらショックですわな。
でも地味キャラかもしれませんが、リボンなくてもぜんぜんかわいいから
いいじゃないですか。真冬ちゃんやっぱりイチオシですっ♪(・・・はい、♪とかキモイですね笑)
杉崎は語尾に「ゲス。」 深夏は「ざます。」 真冬ちゃんは「逆に~。」 会長は「ごわす。」 そして知弦さんは「もきゅ
」
杉崎これハマリすぎ笑
深夏やめてぇ~・・・あなたはそんなキャラ決して似合わな~い・・・
真冬ちゃんは・・・これはこれでありな気がしなくもないようなそうでもないような・・・(苦笑
知弦さん、もきゅはかわいいけどあなたがそれを言うな・・・
「会長、おれも杉崎と同じくなんか打ち抜かれましたっ!」
「サバイバル用に隠し持ってた・・・十円だ」
サバイバルにおいて、どの場面で使えんだよ、そしてなんで
そんなとこに十円仕込んでおくんだよ、理由を教えてくれ深夏さん・・・
そして、海を見てるシーン、あれ?
杉崎、間接キスじゃねっ???
そこはスルーなんですかね?
まぁ気になりますが今回は見なかったことにしてやるぜ。
ってなわけで、東京から帰ってきたわけですが、
結局いつもとなんも変わってねぇ
何しにいったんだよ生徒会っ!
せめて東京らしいシーンのひとつやふたつはさめや
でも、これでしっくりくるんだからやはりこれでいいのかもと
思ってしまうじぶんがここにいて・・・
不思議ですねぇ、矛盾ですねぇ、まぁもう考えないことにしますわ、だって、
眠いから!笑笑
ということで第7話の感想&じぶんの戯言はこの辺にしておきます。
もっと文章うまく書けるようにならなきゃなぁ・・・
努力させてもらいますわ。
こんな感じでいろいろ他のアニメについても書いてこうと思います。
でわまた。。。
・桜野くりむ・・・本多真梨子
・紅葉知弦・・・斉藤佑圭
・椎名深夏・・・富樫美鈴
・椎名真冬・・・堀中優希
・杉崎鍵・・・近藤隆
・車掌さん・・・肝付兼太
【スタッフ】
・脚本・・・花田十輝
・絵コンテ・・・福田道生
・演出・・・筑紫大介
・作画監督・・・吉本浩文
【ED】妄想☆ふぇてぃっしゅ!~さすが!!知弦ver.~
【原作との対応話】
・生徒会の一存 第2話 怪談する生徒会
・生徒会の二心 第1話 冒険する生徒会
・生徒会の五彩 第1話 キャラ付けする生徒会
とまぁ基礎情報はこんな感じです。原作との対応については
もしかしたら見落としがあるかもしれません

というわけで感想ですが、まず気になったのは声優さんについてですね。
さりげなく肝付兼太さんが出演しております。
じぶんはたまに考えてしまうのですが、こんな微妙なのに出演するなら
スネオをつづけてくれ!
じぶんはどうしてもいまのスネオには慣れなくてですね・・・(;^^)
過去にすがってしまうタイプなんですかねぇ~。
とまぁ声優さん関連については以上で。
本編ですが、今回の話はいつもとは大きく違いましたね。
なにが違うかって、みなさんも思いましたよね?
ついに生徒会を飛び出したっ!
いままでの6話はほとんど100%生徒会室をでることがなかったのに
いきなり生徒会室どころか北海道を飛び出しましたね。さらに
上でも書いてあるとおりベースは原作にはないアニメオリジナル
であります。なので今回はそういった意味でもとても楽しめる
話になっていると思います。
「杉崎なんでいるの?別の電車でしょ?」
これホントにひどいと思いませんか?じぶんが言われたらしばらく
立ち直れない気がしますよ。それにいきなり25270円の出費って・・・
やはりかわいそうだぁー!・・・と感情移入してしまう今日この頃でした。
杉崎「飯は?」 深夏「がまん!」
杉崎「移動するときは?」 深夏「走る!」」
杉崎「道に迷ったら?」 深夏「がんばる!」
深夏熱すぎるぜー!!!!
そして「がんばる!」ってなんか熱いセリフですが同時に
なんかかわいくないですか?不覚にもじぶん、ちょっと
ぐっときてしまったのですが変なんですかね??
「真冬はおねえちゃんと違って装備万端ですっ♪」
って、ゲームどんだけ持ってきてるんですかいっ!
と、ひとりテレビの前で突っ込ませてもらいました。
それにしても、真冬ちゃんって一応身体が弱い
設定じゃございませんでしたっけ?
あんだけのゲーム、かなり重いだろ、いくら車輪ついてる
からってキツイものあるだろっ!
そして小腹が空いたときのためのアイテムに
「うまい棒」が登場、しかも味は好きなうまい棒ランキング
1位(gooランキングより)の「メンタイ味」(笑
ちなみにじぶんは
コーンポタージュ派だこのやろうっ
どうでもいいカミングアウトをしてしまいましたが・・・
次に知弦さん。
怖い。以上!
だってなんで上げ底なんですか?旅行行くのになに隠し持ってんですか?!
あんな人実際にいたらフツーにひきますからねっ!
そして会長。
「どう見てもタンポポ組のお友達の
かばんにしか見えないんですが・・・」
期待通りですね、どんだけお子ちゃまなんですかね?
しかし、ゾウのぬいぐるみにすりすりする様子はなかなか
かわいいものがありますね。というか完全ろりキャラですな。
再確認であります笑
「えっと、どちらさまで?」
ひどいだろ深夏、いくらなんでも真冬ちゃんかわいそうだよ!
っていうか一緒に住んでんだからリボン取ったって普通に
わかるだろうがっ!
といったいたって冷静なツッコミをしては負けな作品でも
あるのがこの生徒会の一存であります。
「どうせ真冬はリボンをはずしただけで姉にも見分けがつかなくなる地味キャラです・・・」
そりゃ誰だって実の姉からわかってもらえなかったらショックですわな。
でも地味キャラかもしれませんが、リボンなくてもぜんぜんかわいいから
いいじゃないですか。真冬ちゃんやっぱりイチオシですっ♪(・・・はい、♪とかキモイですね笑)
杉崎は語尾に「ゲス。」 深夏は「ざます。」 真冬ちゃんは「逆に~。」 会長は「ごわす。」 そして知弦さんは「もきゅ

杉崎これハマリすぎ笑
深夏やめてぇ~・・・あなたはそんなキャラ決して似合わな~い・・・
真冬ちゃんは・・・これはこれでありな気がしなくもないようなそうでもないような・・・(苦笑
知弦さん、もきゅはかわいいけどあなたがそれを言うな・・・
「会長、おれも杉崎と同じくなんか打ち抜かれましたっ!」
「サバイバル用に隠し持ってた・・・十円だ」
サバイバルにおいて、どの場面で使えんだよ、そしてなんで
そんなとこに十円仕込んでおくんだよ、理由を教えてくれ深夏さん・・・
そして、海を見てるシーン、あれ?
杉崎、間接キスじゃねっ???
そこはスルーなんですかね?
まぁ気になりますが今回は見なかったことにしてやるぜ。
ってなわけで、東京から帰ってきたわけですが、
結局いつもとなんも変わってねぇ
何しにいったんだよ生徒会っ!
せめて東京らしいシーンのひとつやふたつはさめや

でも、これでしっくりくるんだからやはりこれでいいのかもと
思ってしまうじぶんがここにいて・・・
不思議ですねぇ、矛盾ですねぇ、まぁもう考えないことにしますわ、だって、
眠いから!笑笑
ということで第7話の感想&じぶんの戯言はこの辺にしておきます。
もっと文章うまく書けるようにならなきゃなぁ・・・
努力させてもらいますわ。
こんな感じでいろいろ他のアニメについても書いてこうと思います。
でわまた。。。
- 関連記事
-
- 生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」
- 生徒会の一存 第8話 嫉妬する生徒会
- 生徒会の一存 第7話 「踏み出す生徒会」
| 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 | 04:55 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑