(日記)今年最後の買い物!

今期はかなりの数の感想を落としてしまっているので感想ブログに
とって唯一といっていい長期休暇の時期である年末も、じぶんは
フル稼働の予感です・・・汗、とりあえず↓で今年落とした分をリスト化。
そして、それとは話変わって、今年最後の買い物をしてきました!
↑の画像は来期開始予定の血だまりスケッt・・・じゃなかった!!
『魔法少女まどか★マギカ』のメガミマガジン表紙絵ですね☆
まずは買い物したものを!
Angel Beats! 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
![Angel Beats! 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51z36DVA%2BOL.jpg)
じぶんは1クール1作品ずつ集めていこうと思っているのですが、
その中で2010年春期枠、即決文句なしの最高の物語であった所の
『Angel Beats!』より、ついにマラソンで最終巻となりました!!
→(感想)Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」
ちなみに↑がタイトル通り『Angel Beats!』最終回の時に書かせて
いただいた感想記事です!思い返せば、あの最終回、音無のことで
批判されまくりでしたよねぇ・・・
じぶんは数少ない絶賛擁護派でしたがねw、だからこそ、即決で
購入を決めたのですから☆本当に素晴らしい作品ですよ♪
BDではキャラコメなんかがあって多少キャラ崩壊があって動揺
しましたが、まぁそれも戦線メンバーの"普段日常の光景"だと
思って聞いていれば、本編設定とも合わせて、なんとなく"普通"
っていいなぁ、"当たり前の日常"って素晴らしいんだなぁなんて
ちょっとしみじみも考えられますよね♪
もちろん、単純に楽しむのも当然ありですがね♪
ってなわけで、実はこの第7巻には未放映話が収録されております
ので、こちらの感想を年内に書かせていただこうと思っているので、
この素晴らしい最高の作品については、またそちらで触れよう"かなw"
と思っております。
本当に、いい物語でした!
ストライクウィッチーズ2 第4巻【初回生産限定】 [Blu-ray]
![ストライクウィッチーズ2 第4巻【初回生産限定】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Agiox3e8L.jpg)
そしてお次はこちら!!
2010年夏期枠で購入しました『ストライクウィッチーズ2』の第4巻です☆
夏は悩んだのですが、まぁ下ネタギャグ満載学園コメディ(笑)とか、
よく終わりが分からなかった猫耳(?)異星人ラブコメとか、まぁ
そんなのよりも断然見応えがあって、ちょっとした感動エピソード
とかもある『ストライクウィッチーズ2』を購入に選びました☆
もちろん、買ってない作品がつまらないとか不必要というわけでは
なく、あくまで買いたいなと思う個人的基準レベルでのお話ですよ!
そんなこんなので本作第4巻の収録話は、あのミーナ隊長の記念
すべき200機撃墜(w)話である第7話と、芳佳が飛べなくなり始める
といった、いよいよクライマックスへ向けて話が動き始める第8話、
この2話ですね!実際、この2話、テンションがあまりに違って
いて、なんとも・・・不思議な気分でしたw
→(感想)ストライクウィッチーズ2 第7話「モゾモゾするの」
→(感想)ストライクウィッチーズ2 第8話「翼をください」
娘TYPE (にゃんタイプ) 2011年 02月号 [雑誌]
![娘TYPE (にゃんタイプ) 2011年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61bJTVjwXYL.jpg)
ここからは雑誌ですね!
まぁ毎月の定番なので今更とくにコメントはないと言ってしまえば
それまでなのですが・・・今回はカレンダーが付いてますね!
あとは・・・今年続々と発表された劇場版アニメについての特集が
組まれている、って感じかな?
来期アニメについては・・・
Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2011年 02月号 [雑誌]
![Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2011年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61aBtNoYToL.jpg)
こちらの方が情報を掲載してるかなぁ・・・
まぁぜひ、どちらもゲットするのがいいのではないでしょうかね?笑
って、毎月購入してる人はしてるし、してない人はしないかw
まぁ人それぞれってことで☆w
というわけで、今回は購入したBDについてがいつもより長々と
なってしまいましたから雑誌の方はちょっと手を抜いて・・・
軽く触れる程度にしてバランスととりましょう!
ってことで以上、買い物報告でした!
そして以下は、今期以外で今年(2009年冬~2010年夏)までで感想記事
を落としたもの一覧ですっ汗
・『とある科学の超電磁砲』第16話 ※1月22日放送分
・『閃光のナイトレイド』 第7話 ※5月17日配信分
・『閃光のナイトレイド』 第8話 ※5月24日放送分
・『けいおん!!』 第19話 ※8月10日放送分
・『オオカミさんと七人~』第7話 ※8月11日放送分
・『オオカミさんと七人~』第8話 ※8月18日放送分
・『みつどもえ』 第8話 ※8月22日放送分
・『オオカミさんと七人~』第9話 ※8月25日放送分
・『みつどもえ』 第13話 ※9月26日放送分
となります。これらのうち『閃光のナイトレイド』を除くすべてを
来期最速放送前まで(最速1月4日以前まで)に補完いたします。
また、いろいろと忙しく今期はなんと現在、15編ほど落として
しまっているので、こちらも同時期までを期限として補完いたします。
さらにまた、↑の買い物報告でも書きましたが、未放映話など
をこれに追加で補完します、タイトルは・・・
・『Angel Beats!』 第14話
・『とある科学の超電磁砲』 OVA1話
・『刀語』 第12話(←未定
の予定です。
合計してみると、頭が痛くなる(というよりはキーを打つ指かな?)
ほどの数がありますが、簡易版みたいので記事数をこなすみたいな
ことはしたくないので、普段通りで書くのでもしかしたらまたも
期限が守れないかも知れません・・・が、いつか必ず補完はしたいと
思います☆
じゃないと、じぶんのアニメを見た感想・記録が残りませんからねっ
そんなわけで、まぁさっそく頑張ろうと思います!では、いつもの
ごとく唐突ですが、ここら辺で今回の日記は終了です☆w
でわまた。。。
Angel Beats! 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
![Angel Beats! 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51z36DVA%2BOL.jpg)
じぶんは1クール1作品ずつ集めていこうと思っているのですが、
その中で2010年春期枠、即決文句なしの最高の物語であった所の
『Angel Beats!』より、ついにマラソンで最終巻となりました!!
→(感想)Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」
ちなみに↑がタイトル通り『Angel Beats!』最終回の時に書かせて
いただいた感想記事です!思い返せば、あの最終回、音無のことで
批判されまくりでしたよねぇ・・・
じぶんは数少ない絶賛擁護派でしたがねw、だからこそ、即決で
購入を決めたのですから☆本当に素晴らしい作品ですよ♪
BDではキャラコメなんかがあって多少キャラ崩壊があって動揺
しましたが、まぁそれも戦線メンバーの"普段日常の光景"だと
思って聞いていれば、本編設定とも合わせて、なんとなく"普通"
っていいなぁ、"当たり前の日常"って素晴らしいんだなぁなんて
ちょっとしみじみも考えられますよね♪
もちろん、単純に楽しむのも当然ありですがね♪
ってなわけで、実はこの第7巻には未放映話が収録されております
ので、こちらの感想を年内に書かせていただこうと思っているので、
この素晴らしい最高の作品については、またそちらで触れよう"かなw"
と思っております。
本当に、いい物語でした!
ストライクウィッチーズ2 第4巻【初回生産限定】 [Blu-ray]
![ストライクウィッチーズ2 第4巻【初回生産限定】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Agiox3e8L.jpg)
そしてお次はこちら!!
2010年夏期枠で購入しました『ストライクウィッチーズ2』の第4巻です☆
夏は悩んだのですが、まぁ下ネタギャグ満載学園コメディ(笑)とか、
よく終わりが分からなかった猫耳(?)異星人ラブコメとか、まぁ
そんなのよりも断然見応えがあって、ちょっとした感動エピソード
とかもある『ストライクウィッチーズ2』を購入に選びました☆
もちろん、買ってない作品がつまらないとか不必要というわけでは
なく、あくまで買いたいなと思う個人的基準レベルでのお話ですよ!
そんなこんなので本作第4巻の収録話は、あのミーナ隊長の記念
すべき200機撃墜(w)話である第7話と、芳佳が飛べなくなり始める
といった、いよいよクライマックスへ向けて話が動き始める第8話、
この2話ですね!実際、この2話、テンションがあまりに違って
いて、なんとも・・・不思議な気分でしたw
→(感想)ストライクウィッチーズ2 第7話「モゾモゾするの」
→(感想)ストライクウィッチーズ2 第8話「翼をください」
娘TYPE (にゃんタイプ) 2011年 02月号 [雑誌]
![娘TYPE (にゃんタイプ) 2011年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61bJTVjwXYL.jpg)
ここからは雑誌ですね!
まぁ毎月の定番なので今更とくにコメントはないと言ってしまえば
それまでなのですが・・・今回はカレンダーが付いてますね!
あとは・・・今年続々と発表された劇場版アニメについての特集が
組まれている、って感じかな?
来期アニメについては・・・
Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2011年 02月号 [雑誌]
![Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2011年 02月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61aBtNoYToL.jpg)
こちらの方が情報を掲載してるかなぁ・・・
まぁぜひ、どちらもゲットするのがいいのではないでしょうかね?笑
って、毎月購入してる人はしてるし、してない人はしないかw
まぁ人それぞれってことで☆w
というわけで、今回は購入したBDについてがいつもより長々と
なってしまいましたから雑誌の方は
軽く触れる程度にしてバランスととりましょう!
ってことで以上、買い物報告でした!
そして以下は、今期以外で今年(2009年冬~2010年夏)までで感想記事
を落としたもの一覧ですっ汗
・『とある科学の超電磁砲』第16話 ※1月22日放送分
・『閃光のナイトレイド』 第7話 ※5月17日配信分
・『閃光のナイトレイド』 第8話 ※5月24日放送分
・『けいおん!!』 第19話 ※8月10日放送分
・『オオカミさんと七人~』第7話 ※8月11日放送分
・『オオカミさんと七人~』第8話 ※8月18日放送分
・『みつどもえ』 第8話 ※8月22日放送分
・『オオカミさんと七人~』第9話 ※8月25日放送分
・『みつどもえ』 第13話 ※9月26日放送分
となります。これらのうち『閃光のナイトレイド』を除くすべてを
来期最速放送前まで(最速1月4日以前まで)に補完いたします。
また、いろいろと忙しく今期はなんと現在、15編ほど落として
しまっているので、こちらも同時期までを期限として補完いたします。
さらにまた、↑の買い物報告でも書きましたが、未放映話など
をこれに追加で補完します、タイトルは・・・
・『Angel Beats!』 第14話
・『とある科学の超電磁砲』 OVA1話
・『刀語』 第12話(←未定
の予定です。
合計してみると、頭が痛くなる(というよりはキーを打つ指かな?)
ほどの数がありますが、簡易版みたいので記事数をこなすみたいな
ことはしたくないので、普段通りで書くのでもしかしたらまたも
期限が守れないかも知れません・・・が、いつか必ず補完はしたいと
思います☆
じゃないと、じぶんのアニメを見た感想・記録が残りませんからねっ
そんなわけで、まぁさっそく頑張ろうと思います!では、いつもの
ごとく唐突ですが、ここら辺で今回の日記は終了です☆w
でわまた。。。
- 関連記事
| 日記 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑