(感想)FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 第12話(最終回)「赤い約束」
第12話(最終回) 「赤い約束」
"学園生活を、みんなとの絆を大切にしながら一緒に過ごす"という
約束、物語は終わったようで始まる、そう、"大切なのはこれから”です!

・支倉孝平 小野大輔 ・東儀征一郎 坪井智浩
・千堂瑛里華 神田理江 ・八幡平司 伊藤健太郎
・東儀 白 峰岸由香里 ・千堂伽耶 水橋かおり
・紅瀬桐葉 鳴海エリカ ・演劇部員 赤羽根健治
・悠木かなで 生天目仁美 ・美術部部長 水霧けいと
・悠木陽菜 田口宏子 ・男子生徒 近木裕哉
・千堂伊織 諏訪部順一 ・女子生徒 高森奈津美
【スタッフ】
・脚本 長谷川勝己
・絵コンテ 新田靖成
・演出 藤沢紗々
・作画監督 伊藤美奈・をがわいちろを
【メインテーマ・挿入歌】
・MT :『絆-kizunairo-色』(歌:Lia)
・挿入歌:『赤い約束 for TV ANIMATION』(歌:Veil)
【あらすじ】
校内では生徒達が文化祭の準備に精を出し、着々と準備が進んでいた。
だが、そこに瑛里華の姿はない。
楽しそうに生徒達にアドバイスをしていた瑛里華。
誰よりも文化祭を楽しみにしていた瑛里華。
その姿を思い返し、孝平は思い悩む。
・・・本当にこのままでいいのか?そして、孝平の出した答えは――!!
出来なければこの手で殺すまでだ。

伽耶は実はいい人なんじゃないの?と思ってしまうほど
に、優しいイメージを受けたのはじぶんだけでしょうか?
直接乗り込んできて願いを投げかける孝平、そして瑛里華
の必死の覚悟、思いを聞いて、"どうせいずれは・・・"という
思いで二人が学院に戻るのを許しました・・・
でも"この場で眷属にできなければ殺す"とまで言っていた
のに、二人の強い思いが交わされるのを目の前で見ていて、
その後、どういう意図であれ、蟄居を許すのは、母心では?
あくまでイメージ、直感で思っただけなので根拠は何も
ないのですが、でも、そんな怖い、というよりもそんな
ちょっと思いやりにも似た雰囲気を感じてしまいましたッ汗
帰ろう、修智館学院へ!


二人の願いが届いた結果なのか、それは実際にはわかりません
が、結論としては二人は、卒業までの時間を大切な仲間と共に、
楽しく、より良いものにする約束を交わすことができました!
この手を差し伸べるシーン、第1話を思い出しますね、そして
その最初とここでの対比がいいですよね!!第1話では瑛里華が
楽しい学院生活を送れるように誘いの手を差し出し、そして今、
瑛里華が前に言っていたこと、思いを胸に孝平が手を差し出す。
まさに物語は始まっていて終わり、終わりになって始まっていく、
楽しい学院生活や未来なんてものは今はまだ答えは出ていない、
でも、今の瞬間をみんなで笑い合い、歩んでいく・・・
"大切なのはこれから"
まさに、こういうことなのでしょうね。ストーリーの中での問題
提起に関する根本的解決、という面ではたしかに消化不良という
感じを否めませんが・・・
テーマ争点をそちらから、"大切なのは~""約束"として見てみれば、
これほど希望の持てるラストはないのではないでしょうか?
正直、同じエロゲ原作である『ヨスガノソラ』よりも、断然見ていて
楽しく、素敵な作品になっていたかと思います☆
第2期は・・・大人の事情的に厳しいとは思いますが、あったなら今度
はぜひ最初から感想を書きたい作品にノミネートです!!この作品を
手掛けて下されたスタッフの方々、キャラに命を吹き込んでくださった
キャストのみなさん、ありがとうございました、そしてお疲れ様でした☆
素敵で、未来に希望の持てるストーリー、とってもよかったです!
<ミニ総括>
ということで、"気まぐれ感想"(作品全話感想でないもの)で
"総括"をミニとはいえ書くのは初めてですw、それ以前として、
気まぐれのポジションで前半5話以降全話感想を書くというのが
異例ですからね・・・w
まぁあくまで"気まぐれ感想"なので短めで!
何を隠そう音楽、特にOPはじぶん的には最高によかったと
思っていたりします!『絆-kizunairo-色』、まさに本作品
のテーマとも合った曲名ということで、まさに神OPでしょう☆
そしてストーリーについて。これは第12話個別感想(てか↑)で
書いた通りなのですが、はたから見ればたしかに消化不良の
感じが否めませんが、視点を変えて、テーマをちゃんと捉え
られれば、これほど未来に希望の持てるエンドはないかと
思います!!
いや、違いますね、"エンド"であって"スタート"ですね☆
まぁ瑛里華が突然復活した感じにも見えますから、その辺
に関してはぶっちゃけ謎疑問なのですがね・・・笑
まぁ総じていえば、『祝福のカンパネラ』のような、素敵
な、暖かい物語であったと思います!『ヨスガノソラ』の
ような、テンション下がる感じは・・・マジ勘弁っ涙
田口さんも、陽菜と穹ではキャラが全然違うし、物語の色
も違うわで、大変だったでしょうね、でも、演じ分け最高
でした☆
って感じでしょうかね?ざっくり書いたのですが、まぁ
短め宣言してますし、もうこのあたりにしておきましょう!
第2期、ほぼ絶望的とは思いますが、ストーリー的には
ここからまた面白くもできるかと思います、まぁ末永く
奇跡が起こるのを待とうと思いますw
3か月間、暖か素敵なストーリーをありがとうございました☆


<過去記事>
・第6話 「手紙」(気まぐれ感想)
・第7話 「前触れ」(気まぐれ感想)
・第8話 「記憶」(気まぐれ感想)
・第9話 「眷属」(気まぐれ感想)
・第10話 「渇き」(気まぐれ感想)
・第11話 「訣別」(気まぐれ感想)

アニメ感想
でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)フリージング 第9話「Godspeed of the East」
- (感想)FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 第12話(最終回)「赤い約束」
- (感想)FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 第11話「訣別」
| 気まぐれ感想 | 23:59 | comments:4 | trackbacks:18 | TOP↑