(感想)そらのおとしものf 第2話「驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった」
第1話 「驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった」
バカすぎてもうどうしようwwwww
新キャラ・馬鹿(キョニュウ)なアストレアも参戦し、ますます賑やかにwww

・桜井智樹 保志総一郎
・イカロス 早見沙織
・見月そはら 美 名
・守形英四郎 鈴木達央
・五月田根美香子 高垣彩陽
・ニンフ 野水伊織
・アストレア 福原香織
・じぃちゃん 岩崎ひろし
・股間の声 丸山壮史
【スタッフ】
・脚本 柿原優子
・絵コンテ 斉藤 久
・演出 五十嵐紫樟
・作画監督 田中 良
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『ハートの確率』(歌:blue drops 吉田仁美&早見沙織)
・ED:『COSMOS』 (歌:イカロス featuring blue drops)
【あらすじ】
智樹です。最近、イカロスやニンフの様子がおかしいんです。どことなく
色気づいたのか、顔を赤らめてソワソワしています。そんな未確認生物を
見て、心ならずも欲情してしまう、自分の煩悩を払うため、山深くにある
禅寺で修行する事にしました。どうだ俺様カッコいい。
ところが、せっかく修行しているのに、イカロスにニンフ、そはらまでが
禅寺に押しかけてきて、てんやわんやの大騒ぎです。
もういい加減にしてくれ・・・。
新キャラ・アストレア登場☆

ついに登場した新たなキャラ・アストレア!いきなり智樹
を攻撃しようとして、これは新キャラであって新たな敵の
登場かと思いきや・・・バカ・・・で巨乳な可愛い奴ですね☆
このキャラのバカで憎めない可愛さがふんだんに発揮され
ているなぁと感じるところが、すでに見慣れた固定キャラ
たちの輪の中にすっと違和感なく入ってくるところです!
やっぱり、見慣れたメンバー達の中にいきなり新参者が入
るとなると、見ている側としては"今までのメンバーでいい
のになぁ・・・"なんて、新キャラの登場に期待をする反面で、
ちょっとした抵抗を感じたりする人、いませんかね???
じぶんがちょっとそんな感じがあるのですが、対して彼女
はまったく違和感がない!笑・・・登場したそのときから自然
と、ずっといるからのような溶け込み具合を見せてます☆
こういう、作中とは関係ないところでも、彼女のキャラが
及ぼす影響というのがある、と思います!!ホントいい感じ!

ちなみにこのニンフの説明、めちゃくちゃわかりやすいわw
なるほど、大切な3要素のうち、搭載できる性能の数が限定
されてしまっているから、どのエンジェロイドたちもあと
一面において欠け、"万能"とはいうに足りない、と・・・。
じゃあこの3つがバランスよく、それこそ3人の性能を足した
感じにすれば、きれいな三角形の能力バランスになっていい
感じじゃない?・・・なんていう考えるにたどりついたり・・・。
と、いうことでこの図、ただアストレアがおバカな理由を説明
するためだけに登場したわけではなかったり・・・ですね!
キーワードは"私たちの世代は~・・・"、これ以上はネタバレに
相当しそうなのでやめておきますが、さりげなく今後の伏線を
張っておく辺り、さすがだと思いますね!!!☆
真のOP!そうなると前回すげぇな!

さて、OPですが、やっぱり変わりました!
正直言って前回のもまぁ個人的にはかなり・・・面白かったので
あのまま続行もある種のネタになるのでそれでもいいかなぁと
思っていたのですが・・・違う意味で、本当の意味で素晴らしい
OPを、この作品ぶつけてきましたね・・・!!
曲を歌うはblue drops(吉田仁美さん&早見沙織さん)、曲名は
『ハートの確率』。聴いていて、なんか胸のわくわくを予感さ
せるかのような感じを受けますね。OP映像は、またとっても
細かく色々と織り込まれております!!
マジメな話では、端々に今後の展開の伏線がばら撒かれていたり、
対してマジメになりすぎずにギャグ的なカットも挟まれて、さら
にはエンジェロイド3人カットなんていう、見ていてとっても絵
になるカッコいい所があるなど、これだけで1作品になってます!
OPが本編の縮図となっているならば、それは素晴らしいOP。
まさにこの作品はそのじぶんの定義的に最高に位置する作品です☆
いわゆるギャグとシリアスの見事な掛け合い、織り込まれ具合、
そして展開への伏線、あとニンフに関するネタバレなんかも
含まれちまっているOP、本当に素晴らしい限り!!☆
ですが!!サブタイにも書いたとおり、こんな良いOPが投下され
たからこそ、逆に前回がすごいことにも注目ですねwなにしろ
わざわざあの一撃だけのために、智樹ver制作したわけですからね笑
第1話でインパクトありすぎるOPをぶつけて注目を集めると同時に、
次回の本当のOPへの期待を煽る・・・見事にスタッフ方の作戦は
成功された、といっていいでしょうね☆www
今回のエンディングは合唱曲でも有名な・・・

『そらのおとしもの』といえば毎話で変わるED!
ということで今回のEDはイカロス(早見沙織さん)が歌う、あの
よく合唱コンクールとかでも歌われる有名な曲『COSMOS』ですっ☆
本当にいい曲ですよね、じぶんも高校の合唱コンクールのとき
感動したっけ♪まぁじぶんのクラスの曲は『なごり雪』だった
んですけどね・・・w、今関係ないですね、すいませんw
曲も良し!歌っている早見さんの歌声も素晴らしい!ときて、
問題は映像なのですが・・・やらかしてくれましたッ!!!笑
第1期ではパンツが飛んだ!!じゃあ第2期は!?
エロ本が祭りをやりました☆てへっw
しかも神輿ェ・・・担いでる奴らも奴らですが、担がれている神輿
も神輿ですね・・・たしかどこかの町では、男根がシンボルとなって
いて、本当に神輿として担ぐ場所があったと思うのですが、
それとこれとは話がまったく別ですよねっ汗
インパクトには残ったけど、パンツ飛行の時の驚きと比べると、
今回はどちらかという"ェ・・・"という反応が正しいかも・・・汗
面白いことには面白いですが、ちょっと・・・変態ここに極まれりですねっ苦笑
※以下、じぶんで書いたくせにあれですが、いつもとは
テンションが明らかに違う気がしますっ汗・・・なぜだろうw
智樹たちはというとw


最近、どうにも色気づいてきたエンジェロイドたち☆
ちょっと手を触れただけで真っ赤になって照れちゃうツンデレニンフ♪
感情表現がもともと薄いイカロスが、パンツに羞恥を覚えて隠しちゃう♪
煩悩?これだけの要素があふれかえっていて抱かない方がむしろ異常!
可愛すぎるエンジェロイドたちに囲まれる智樹に羨望を抱くじぶんが
ここにいます!!怒w
・・・ニンフ、かわいいよニンフ☆
(あっ、じぶんは第1期の時から言ってますがニンフ派ですw)

ニンフ・・・成長は期待できないっぽいけど・・・智樹はわかってない!!
このサイズはこのサイズで大いに需要があるということにッ!
まだまだ所詮は中二、大きいだけが真理ではないということには
まだ気がついてはいないようですね!(←管理人ェ・・・w)
ニンフ、かわいいよニンフ☆
で、話変わって、いくら擬似成長装置といったって、一緒にいる
智樹も歳を取った姿になるということは、この空間だけ時間を
進ませていると考えるのが普通・・・そこが矛盾?
だって直前で、年取らない!っていってるじゃんニンフ!!
ってことは、時間が進んだって・・・変わるわけ・・・
どうでもいっか♪
とにかく、ニンフ、かわいいよニンフ☆(←しつこいw)

イカロス、悪くないですよ、マスターが危険な存在だといったから
排除しただけであって、マスターのためだったんですよ・・・
ということで智樹もそれを分かっているからこそ怒れない、泣く!
でも感情制御を取り戻しているイカロスとしては、そんなマスター
の気持ちの沈み具合をバッチリ感じ取っていたりして・・・
うん、智樹が悪いわw

アストレアの作戦、バカといわれる割には、しっかりと的を得た
作戦ですね、智樹はたしかにこれで油断しまくりだw
でも・・・でも・・・なんか根本が間違っている気がするのはじぶんだけ・・・?汗
そんなこと言っておいてあれですが、確実にいえることがひとつ!
智樹の息子はこのエロい格好のアストレアを見て、召喚を希望して
いるということ☆w


・・・ソニックブーム!?
※ソニックブーム
飛行機が音速を超えて飛行する際に、機首および翼後縁付近で発生した衝撃波
のエネルギーが地上に伝播し、断続的な音波として観測される現象である。
エネルギーにより、窓ガラスが割れるなどの被害が生じる場合がある。
by うぃきぺでぃあ
窓ガラスが割れる?そはらのチョップはそんなもんじゃない、見事に
エネルギーを凝縮して的確に障害物をストレートに切断する精度、パワーを
持っていやがりますw
さらば智樹、ふぉ~えば~笑


何がいいって、イカロスの表情が良すぎッ!!
マスターである智樹が喜んでいるのを見て、本当に幸せそうな表情!!
笑顔ではなく、どちらかというとぽ~♪と惚れてしまったみたいな表情☆
イカロスがもたらした行動によってエロ本祭り(エロ本特売的祭りじゃない!!)
が始まっちゃうわけですが、それでも、彼女の表情を見たらなんでも許せる
気がしちゃいますよね☆
なんか見ているこっちまでニヤけてしまう、そんなイカロスの表情でした☆
このときばかりは・・・イカロス、かわいいよイカロス♪
・・・ニンフ、この場では空気だよニンフっ汗w
着実に進行しているストーリー

智樹たちのエロバカなギャグが爆発している裏では、着実に、
いわゆるシリアス展開とも言われる、本筋の話が進んでおります。
前回、智樹の夢だと思われる場所から守形先輩が持ち帰った
どんぐりと、智樹が始めてイカロスと出会った場所に生えて
いたどんぐり、この二つは成分的に100%の完全一致。
つまりこれが表すことというのは、智樹の夢だと思われていた
場所は現実世界のどこかであり、それは"空"、まさにこの真上
に存在している場所である、という可能性が強いということ。
智樹の夢と現実世界、この別モノだと思われたふたつが、1粒
のどんぐりによって結びつき始めてきたとき、アストレアが
降ってきた。しかも目的は智樹の排除・・・

再起動で独り言のように特命をべらべら話してしまうシステム
をどうにかすべきだろうがッ!というツッコミは置いておくと
して、問題はそのアストレアが話してしまっていた内容!!
シナプス最高評議会の存在はもちろん、智樹の夢とシナプスの
リンク、つまりこの間の場所はシナプスだったという事実・・・。
どうやら事態は、ただ智樹の夢とシナプスがリンクしちまったぜ、
ではすまないことになってきている様子。そして智樹の夢がその
禁忌たる場所に繋がっている、ということは、そもそも智樹が見
ていた、あの天使っぽい女性が出てくる草原、あそこにも関わって
くるわけで・・・いよいよ面白くなってきたッ!
アストレアの登場と、思わぬ自白で物語の様相は、智樹たちの
ギャグ全開な明るい一方で、暗い闇を呈し始めました。
いよいよこの作品の深いところが現れる!!ギャグとシリアスの
織り成すストーリー、見所満載すぎて目が離せない!!
単なるエロバカ作品でない、深みを見せてやれ『そらのおとしもの』!!
次回に期待はいやがうえにも募ります!!☆
次回は、

<過去記事>
・第14話(未放映話) 「プロジェクト桃源郷(ピンク)」(第1期)
・第1話 「キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)」(以下第2期)

でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)そらのおとしものf 第3話「煩悩(プライド)ある戦い」
- (感想)そらのおとしものf 第2話「驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった」
- (感想)そらのおとしものf 第1話「キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)」
| そらのおとしものf | 23:51 | comments:0 | trackbacks:25 | TOP↑