(感想)そらのおとしものf 第1話「キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)」
第1話 「キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)」
初っ端からやらかしてくれました!!!
エロにバカに核心的シリアス場面と、第1話から見所十二分☆

・桜井智樹 保志総一郎 ・アストレア 福原香織
・イカロス 早見沙織 ・夢の少女 大亀あすか
・見月そはら 美 名 ・じぃちゃん 岩崎ひろし
・守形英四郎 鈴木達央 ・担任の先生 中村浩太郎
・五月田根美香子 高垣彩陽 ・兵士 丸山壮史
・ニンフ 野水伊織
【スタッフ】
・脚本 柿原優子
・絵コンテ 斉藤 久
・演出 五十嵐紫樟
・作画監督 田中 良
【原作参考】
・第4巻 #18 潜入!
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『Ring My Bell』 (歌:桜井智樹 Cv.保志総一郎)
・ED:『帰るから』 (歌:blue drops 吉田仁美&早見沙織)
【あらすじ】
智樹です。新大陸シナプスからの刺客・ハーピーを撃退した俺たちは、
平穏さを取り戻した空美町で、お気楽な日々を送っています。やっぱり
平和が一番。しかし、イカロスとニンフが、そんな俺の生活を二人して
乱しやがります。最近はこんな生活にも慣れてきた。これ以上何も起き
なきゃいいや。ところが、しばらく見ていなかった『空の少女の夢』を
見たのをきっかけに、またトンデモない出来事が起きて・・・。
まったく、やれやれだ・・・。
初っ端から全開でしたw
2009年秋期に第1期を放送して一躍人気を博し、
さらにはパンツ飛行で話題まで掻っ攫った注目
作品『そらのおとしものf』が始まりました☆
まずは印象なんですが・・・
やっちまったなぁ!笑
につきますよね~♪公式の謳い文句は秋期作品の
トップバッターというわけなんですが、そういう
意味じゃなくていきなりかっ飛ばしてくれましたw
と、全体を見て脳内に残った印象を一言で表した
ところで、OPとED、あとストーリーなどにつ
いて軽く触れておこうかと思います!!
キャラについては第1期から相変わらず変わらない
最高の面子たちなので今更触れる必要なんてない
ですよね~!来週の新キャラは来週に☆
オープニングは懐かしの☆でも・・・?

第1期、かなりじぶんはあのオープニングが好きだったので、
第2期の新しいオープニングが気になりつつ、ちょっとだけ
寂しい気持ちもしてたのですが・・・
第1話ではじぶんが好きだった懐かしの第1期OPと同じ
『Ring My Bell』でした!!☆いや~懐かしさもありますが、
変わっていないと、まるで先週からの続きのような感覚で
見始めることができてすっごくスッと物語に入ることができました!
・・・ただ、
智樹バージョンなんだけどねッ!!笑
1期OPのイカロス主軸の構成を見事に踏襲した作りの
智樹バージョン!!出だしが全裸天使というのにいきなり
吹き出してしまいましたわっ!!笑
いきなりやってくれたな、期待通り!!勢いが衰えていなくて嬉しいぞ!!!ww
でも・・・まさか第2期ずっとこれってわけじゃないですよね???
じぶんは全然いいのですが、他の人はキレるかも・・・?汗
今回限りだとしたら、わざわざ作った方々のその努力に素直に感動ですよ!w
OPはやらかしたw、じゃあEDは?

『そらのおとしもの』といえば、第1期で毎話ごとにED曲
が変わることでも話題になった作品、そこでパンツ飛んだしねw
ちなみに曲はちょっと古めの曲のカバーだったわけなのですが、
そこに注目するとある意味、『世紀末オカルト学院』の先輩
作品になっちゃうんじゃないですかね☆
・・・で、今回のEDはblue dropが歌う『帰るから』という曲!!
OPがぶっ飛んでいただけにすっごくまともすぎて逆に違和感w
さらに、素敵な曲に変わり話ないのですが、映像の方のニンフ
の可愛さに正直じぶんの注目は持ってかれちまいましたねっ汗
智樹と手が触れただけで真っ赤になってドキドキしちゃってる
ニンフちゃんマジ天使☆・・・本当に天使(エンジェロイド)☆w
と、いうわけで第1期とは違ってまずOPで仕掛けてきた
『そらのおとしものf』、来週がどうなっているかに注目
をしたいと思いますね!!笑
いきなりシリアス展開に・・・
言い忘れてましたが、じぶんは原作既読組なので大体の物語
をすでに知っているわけなのですが、それを知っているだけ
に、おバカを演出しつつストーリーを進めるこの作品の偉大
さを思い知らされていたりします!!
上にも書きましたとおり、今回の話、原作では第4巻という、
どちらかというと既刊ストーリー内では前半に描かれている
物語になってます。でも第1期では第7巻とかの内容が描か
れている話がすでにあったりと、実は意外に原作通りの進め
方ではないんですよね。
でも一般的にシリアス展開といわれる、物語の軸にあたる所
の描写にブレはなく、とっても自然に展開していると感じる
そこにすごさを感じます!端的に言えば、ギャグ部分と軸の
部分との融合具合が自然すぎて素晴らしいということです☆
ズバ抜けたバカなギャグ部分の中にあって着実に明かされて
いく核心部分、そのバランスのよさにテンポのよさを感じ、
楽しんでいこうかと思います☆
『そらのおとしもの』、うわべだけ見ていればドが付くバカさ
加減ですが、そういった細かい部分に、舐められない魅力を
持っている作品だとじぶんはとっても評価してる作品です!!!
俺の大事な所を撃てぇぇぇ!!!

起きた瞬間目の前にイカロスの大きな・・・☆
男だったら誰もが涙を流して喜びそうなシチュなのに怒る智樹、
信じられません、さらにはエプロンニンフまではべらして・・・泣
まぁそんな状況にあって股間が・・・だったらそりゃそはらも
何かしてたんじゃないかと疑いますなっ笑
でもだからってなぜイカロスに攻撃させたのか???まったく
意味がわかりません、股間を隠すなら他に方法があったのでは・・・?w
・・・・・。

チラッとした視線の先はニンフの羽ポケット。
第1期ラストのあのヒドすぎる光景がよみがえってきますね・・・
でも、鳥の羽なんかは再び生えてくるもの、
だったら、もしかしたらニンフの羽も・・・?と希望を抱いておきましょう。
守形先輩と会長の夢


守形先輩の夢、普通っちゃふつうなんですが、先輩なら
空を飛んでいる夢とかの方がらしい気がするんですがねw
で、会長は・・・
何人倒したんですかね、少なくとも歩兵4、ヘリ1を葬った
わけですから~・・・って、そんなことどうでもいい、ただ怖いわ!!汗
らしいっちゃらしい、いや、ホントそのまんまの会長でしたw
やだぁ、くすぐったいよぉ♪


こいつが一番びっくりですよね、いっつも"ともちゃんのエッチ!"
とかいって智樹に思いっきりチョップをかましているはずのそはら、
でも夢の中では智樹なみ、いや智樹以上の願望が渦巻いてます!笑
脳内ピンク色とはこのことなんじゃないかな!?なんて思っちゃいますw
夢は潜在意識をあらわしている、つまりそはらは智樹大好き☆
でも~・・・イカロスやニンフにそはらが勝利を収めるにはちょっとや
そっとじゃ無理な気がします、せっかくそはらも脳内ピンクなら、
智樹の好きなようにやらせてあげればポイントが稼げるのに・・・?笑
智樹の夢?謎の石碑


プロテクトが掛かっていた智樹の夢、それをニンフがプライドに
かけてハッキングして入ってきたのが、この無機質で少し気持ち
の悪い雰囲気を出している文字が刻まれた石碑が立っている場所。
でも視聴者であるじぶんたちとしては、この場所が智樹が見る夢
の場所とは雰囲気があまりに違うことに気が付きます。じゃあここは?
のちの物語の軸・核心に迫るための重要なパーツとなる場面でした。
そはらが受けた"すごくリアルな感じ"、そして石碑、どんぐり。
"リアルな感じ"と"どんぐり"が示す意味というのは、この話の
中でもだいたい推測ができるのではないでしょうか?
どんぐりの示すこと

と、いうことで、"夢の中のモノは持ってこれない、夢だけに"
というニンフの説明の通りならば、守形先輩がポケットに入れた
どんぐりは消えてしまうはず・・・なのにそれは消えないまま・・・
消えない=夢とは断定できない、リアルな感じといい、あれは
夢の中ではなく現実だと考えるのが普通だと推測できるはず・・・
ではあの場所は、現実だとすればいったいどこか・・・?
と、いったところで今回のお話は終了です!
まぁ空から何かエンジェロイドが降ってきましたが、それは
来週触れることにしましょう☆
『そらのおとしものf』、エロ&バカ+ギャグはいつも通りの
テイストで、物語の核心についても、第1期以上に深く動きが
ありそうですね!!!来週以降にさらに期待です☆
次回は、

【あらすじ】
智樹です。最近、イカロスやニンフの様子がおかしいんです。どことなく
色気づいたのか、顔を赤らめてソワソワしています。そんな未確認生物を
見て、心ならずも欲情してしまう、自分の煩悩を払うため、山深くにある
禅寺で修行する事にしました。どうだ俺様カッコいい。
ところが、せっかく修行しているのに、イカロスにニンフ、そはらまでが
禅寺に押しかけてきて、てんやわんやの大騒ぎです。
もういい加減にしてくれ・・・。
<過去記事>
・第14話(未放映話) 「プロジェクト桃源郷(ピンク)」

でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)そらのおとしものf 第3話「煩悩(プライド)ある戦い」
- (感想)そらのおとしものf 第2話「驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった」
- (感想)そらのおとしものf 第1話「キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)」
| そらのおとしものf | 21:42 | comments:2 | trackbacks:32 | TOP↑