(感想)アマガミSS 七咲 逢編 第一章「サイアク」
七咲 逢編 第一章 「サイアク」
最初はツンツンで橘さんをどん底に叩き落すのかと思いきや・・・
めっちゃデレてて可愛いんですけど・・・どういうこと!?

・橘 純一 前野智明 ・橘 美也 阿澄佳奈
・七咲 逢 ゆかな ・梅原正吉 寺島拓篤
・絢辻 詞 名塚佳織 ・塚原 響 浅川 悠
・桜井梨穂子 新谷良子 ・夕月瑠璃子 佐藤泉美
・棚町 薫 佐藤利奈 ・飛羽愛歌 原田ひとみ
・中多紗江 今野宏美 ・おばさん 斉藤貴美子
・森島はるか 伊藤 静 ・オヤジ 大下孝太
【スタッフ】
・脚本 木村 暢
・絵コンテ 島津裕行・唐戸光博・平池芳正
・演出 唐戸光博
・作画監督 竹上貴雄・高橋直樹
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『i Love』 (歌:azusa)
・ED:『恋はみずいろ』 (歌:七咲 逢 Cv.ゆかな)
ツンデレ後輩な七咲逢☆
前情報では最初は手痛く橘さんが精神的に叩き
のめされる的なことを聞いていたので期待して
いたのですが、まさかいきなりデレるとは・・・泣
でもこのキャラが一番人気だという理由はなんと
なくですが分かった気がしますね。ツンだけども、
デレると可愛いいわゆるツンデレに加えて、家庭
的なキャラであること、さらにはクールさの裏に
見え隠れする小悪魔的な部分、そして甘えてくる
所にギャップと、魅力がある、そういうことなん
じゃないですかね?
そんなイメージを受けて、じぶんもいきなり好意
を抱けるキャラとなっております☆男ってのは、
普段見せている姿とは違って、自分に見せてくる
態度が甘えたっぷりだったりするギャップとかに
弱いですからね、それが一番強く出ているキャラ
というのが人気の理由ではないでしょうかね?☆
なんにせよ、今後の彼女のデレに期待ですよね♪
あっ、出来たら変態行為なしの純愛でやってく
れると、じぶん的には心穏やかなんですがねw
ってそれは叶わぬ願いかもしれないですねぇ・・・泣
OP変わらず、EDいいですね☆
ちょうど話数的にもヒロイン数的にも区切りがいい
ということで今回からOPが変わるかと思っていた
のですが、変わりませんでしたね!!まぁけっこう、
この曲&映像が気に入っているので問題はないですがw
それに生で聞かせていただいた時のインパクトも
すごくて思い出の曲ですわw
それはさておき、新OPがラジオの方ではもう流れて
いるのでまだ聞いていない、そして聞いてみたい人は
ラジオを聞いてみてはいかがでしょうかね?☆
で、EDについて!事前に、ゆかなさんという方
はとても歌が上手ということを聞いていたのですが、
本当に上手でしたね☆雰囲気も、前回の中多紗江を
イメージした可愛らしい曲調、映像から、七咲逢の
落ち着いていてクールなイメージを抱かせる映像、
そして曲となっていたと思います!

曲名『恋はみずいろ』というのも、水泳部という
のを考えてまぁ"みずいろ"は"水"ですよね、で、
サビの歌詞では"ゆらゆら揺れてる~・・・"と・・・。
そのまま考えて、"ゆらゆら揺れる気持ち"という
ことでいいんですかね。恋心が揺れちゃマズイので、
これは恋をした時の、いろんなことでイチイチ揺れ
動いてしまう気持ちの歌、なんじゃないでしょうかね?
まぁ歌詞解釈の能力なんてこれっぽっちもないじぶん
が、雰囲気とそうであってほしいという願望だけで
考えたことですので合っているだってわかりはしません
が、もしそうならば、クールな彼女の、女の子らしい
ところをあらわしているのではないでしょうか☆
とにかく、いろいろな魅力が詰まったキャラなので、
これからの恋の発展、それによる気持ちの揺れ、なんかにも注目ですね☆
"サイアク"の出会い

ストーリー全体を見る限り、サイアクとは程遠く、
むしろ最高に好調な滑り出しに見えるのですが・・・
ではこのサブタイってなに?って、全てのヒロイン
の中で、純一との出会い方が最も悪かった、と見る
のが普通、でしょうね・・・それ以外、最高なのでねっ汗
美也の存在

いまさらですが・・・こんな可愛い子猫みたいな妹と一緒
に登校・・・この時点で純一は勝ち組ですよねぇ・・・悔しい!!笑
それはさておき、美也の存在、これは後輩ヒロインの物語を
進める上ではかな~り重要だと思うんですよね!中多紗江編
では紹介役、今回では妹つながりでの、友だちの兄としての
七咲のある程度の心の中での受け入れ感の演出といった感じ☆
後輩限定といってしまえばそれまでなんですが、でも後輩に
限っては、やっぱり美也の存在は関係にある程度影響を与え
ていると思うのですよ♪純一は、まんま肉まんをご褒美(?)に
買ってあげるべきだということです!笑
すみませんっ、

"見たいか見たくないかといわれると・・・"なんて正直に言う所
がやっぱり純一ですね、他の人がもしこんな場面に直面したら、
おそらくごまかすでしょうねwでも、ここがひとつのterning point!
で、小悪魔的に、いたずら心満々でスカートめくり上げ&下に水着☆
痴漢がどうとか言っていた七咲がこんなイタズラをいきなりかます
ようになったのは、やはり美也の兄、だったということと、純一の
可愛いえっちぃ視線(意味分からんw)である程度、心に余裕が出来て
いるからでしょうね!
むぅ~・・・

だから、純一はもうこの時点でリア充なんだということを強く
理解すべきだと思うんですよね!!くそっ、にぃにとか呼ばれてみたいわ!!
・・・とっ、取り乱してしまいましたが本心ですから笑
で、その美也が持ってきた福引のお話から、またも物語に、ふたりの
関係性に影響が出ることになるわけですね☆
あぁ、ホントに美也、可愛いなぁ・・・美也篇の製作決定が喜ばしすぎですね♪
気にしないで下さい、


美也はホントに可愛いのにぞんざいに扱うからそういう恥ずかしい
目に合うんだよ~!!と、心のそこからいってやりたいのですが、
でもまたもこれが関係にプラスに作用することになるわけですっ
顔に落書き、妹にやられた、気づかなくってしょげる・・・などなど、
先輩という、年上のくせにどことなく子供っぽい、そんなところが
七咲からしてみれば可愛く映ったのだろうなぁと思ったり・・・☆
なんとなく面倒見てあげたいな、一緒にいると可愛いところが
見れて面白いな、なんて感情を抱いているのかもしれませんね♪
だからこそ、またこれが次なるイベントへと繋がっていきます!!
お買い物の荷物持ち、一緒に大判焼き!

サイアクな出会いを果たしてから2日でもう放課後に荷物持ち
として一緒に来てもらう、というなんともビックリな展開!!
美也の存在おそるべしですね、
・美也→七咲の友達、七咲→友だちの兄=可愛いスケベな目(?)→好感度up?
・美也→落書き→純一の姿→七咲の笑い→好感度up?
→福 引→大判焼き→二人でもふもふ☆→好感度up?
と、こんな感じですかね?もちろん純一がさりげなくタオルで
気を使ったり、500円の商品券を一緒に使う提案をしたりと、
リアル紳士なことを無意識にやっている、というのも好感度up
の要因になっていることも間違いないですがね☆
あと、どうでもいいことなんですが、クリームは普通においしのです、
そして、とっても熱いですw
先輩!大判焼きのクリーム、
おいしかったですよ♪

彼女なりのありがとう、なのだとじぶんは思うのですが☆
七咲がボランティアでごみ拾いをしたりしていると聞いて、
さっそく見つけたごみを拾ったりおっかけたりな純一!
もちろん下心なしの、純粋・・・いや、単純の方がいいですね、
単純な思考で一直線に一生懸命やっているわけです!!
でもそこがいい、優しい人、そして無邪気な人、やっぱり
ちょっと子供っぽくて可愛い人、いろんな思いが詰まった
この言葉だったんじゃないですかね☆
純一の魅力はまさにそこであり、たまに変態でも普段は
マジメなリアル紳士であるということ、悔しいですが
認めざるを得ないことだと、思っております。
と、いうことでサイアクから始まっていきなりデレまで
突入気味の七咲逢篇の第一章でした!!彼女が原作でも
人気な理由の一端は見えましたが、きっとまだまだ魅力
を隠しているはず!デレから始まるデレまくりにニヤニヤ待機ですね☆!笑
次回は、

※次週9月30日は番組特別編成のため放送休止
<過去記事>
・森島はるか編 第一章 「アコガレ」
・森島はるか編 第二章 「セッキン」
・森島はるか編 第三章 「ヤキモチ」
・森島はるか編 第四章 「レンアイ」
・棚町 薫編 第一章 「アクユウ」
・棚町 薫編 第二章 「トマドイ」
・棚町 薫編 第三章 「ウラギリ」
・棚町 薫編 第四章 「シンテン」
・中多紗江編 第一章 「コウハイ」
・中多紗江編 第二章 「トックン」
・中多紗江編 第三章 「ヘンカク」
・中多紗江編 最終章 「コイビト」

にほんブログ村
ポチッとしていただけるとすごく喜びますw
※あらすじと以上に掲載される画像は著作権法第三十二条が定める引用
の定義に基づき引用しております。著作権は権利者様側へと帰属して
おりますので特に画像の保存・転載は固く禁じております。この背反
は違法となりますのでご注意ください。なお、削除の依頼あるときは
速やかに削除いたします。
でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)アマガミSS 七咲 逢編 第二章「トキメキ」
- (感想)アマガミSS 七咲 逢編 第一章「サイアク」
- (感想)アマガミSS 中多紗江編 最終章「コイビト」
| アマガミSS | 23:59 | comments:0 | trackbacks:32 | TOP↑