fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

aniパンダの部屋

アニメの感想や買い物した時の日記などを綴っていくブログです☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

(感想)ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」

ストライクウィッチーズ2
第11話 「私であるために」
ついに放てなくなった烈風斬、衝撃を隠せない美緒、それを見つめる芳佳。
坂本少佐を芳佳で始まり、この二人で終わる物語、最終決戦へ。

sw11-i.jpg


【キャスト】   
 ・宮藤芳佳   福圓美里    ・杉田    麦 人
 ・坂本美緒   世戸さおり   ・将軍A   石塚運昇
 ・リネット   名塚佳織    ・将軍B   中田譲治
 ・ペリーヌ   沢城みゆき   ・将軍C   外谷勝由
 ・ミーナ    田中理恵    ・参謀    滝 知史
 ・バルクホルン 園崎未恵    ・技師    吉開清人
 ・ハルトマン  野川さくら   ・水兵A   村上裕哉
 ・ルッキーニ  斉藤千和    ・水兵B   新田英人
 ・シャーリー  小清水亜美   ・水兵C   野坂尚也
 ・サーニャ   門脇舞以    ・水兵    新田英人
 ・エイラ    大橋歩夕

【スタッフ】
 ・脚本     浦畑達彦
 ・絵コンテ   佐伯昭志
 ・演出     高橋正典
 ・作画監督   田村正文・山本周平

【オープニング・エンディングテーマ】
 ・OP:『STRIKE WITCHES 2 ~笑顔の魔法~』(歌:石田燿子)
 ・ED:『Over Sky』(歌:美緒&ミーナ Cv世戸さおり&田中理恵)





キーパーソンは扶桑の二人

この作品の第1話を思い出してみれば、物語は
坂本少佐と芳佳で始まりました。そして今、
最終決戦を前に、重要なキャラとしてはどう
見ても坂本少佐です。なにしろ出番がかなり
多いので・・・笑


でも、坂本少佐だけが重要ではないのもまた
どう見ても明らかしょう、そう芳佳ですね。
もうストーリー性だの作画だのなんだのと、
余計なことは今回はやめておきましょう。


じっくり見るべきところは、坂本少佐と芳佳、
この二人の表情、そこから読み取れる気持ち、
そして、決意・行動。これだけだと思います。


・・・もちろん、他のキャラたちもすっごく魅力
があるので見所ではあるのですが、最終回を前
に、この2期の集大成を見る、というのなら
扶桑の二人、ということです。


坂本少佐と芳佳で始まり、坂本少佐と芳佳で終わる、
その物語の最終決戦へ・・・出撃です!!




魔法力を吸う刀

sw11-1.jpg

坂本少佐の寝所においてあった烈風斬、それを手に取った
芳佳はあっという間に気を失いかけてしまいました。


魔法力を吸うと言うのは聞いてましたが、魔法力が強い
芳佳があっさり気を失いかけるということは、すごい
吸収力ということ、そんなものを少佐が使っているのは
やっぱり、危ないを通り越して無謀、な気がします。


ミーナがやめて、と叫ぶ理由がさりげなく裏づけられてますね。



総攻撃、中心は戦艦大和

sw11-4.jpg

ついに最終作戦が発動!!大和をネウロイ化させて敵を
殲滅って、たしかに前回の教訓を活かして完全なる制御
を手に入れたそうですが、考え方を逆にすれば、前回の
教訓が活かされてない、とも見れますよね・・・汗


大和をネウロイ化・・・今から嫌な予感がびんびんですっ
でも何かしらの結果を残したい制服組は、よかれと
思っているんでしょうね・・・


負けたらロマーニャから撤退、一応覚悟が伺えます。
まぁ強制的に撤退せざるを得ないというのもかなり
ありますがね・・・笑



私も11人の中にいさせてくれ・・・

sw11-7.jpg

真・烈風斬を放つ以前に、空を飛ぶということにも
問題が生じてきてしまっている坂本少佐。


美緒に抱かれてその中で子供のように泣きじゃくる
少佐を見ていると、その姿に普段とのギャップもあり、
その悔しさ、悲しさ、辛さがすごく伝わってきますね・・・



大和を護衛せよ

sw11-10.jpg

久々に大掛かりな戦闘シーンじゃないでしょうか!って、
まぁ総力戦が久しぶりというだけなのですが・・・


総攻撃だけあって激しい攻防、見ていてワクワクして
きますね、とても活動的でよかったと思います☆


あ、エーリカさんは本当に天使ですね♪その天使は
やっぱり勲章になんて興味ゼロ☆この顔が物語ってますw
前回の、バルクホルンのために戦っていたときとの
表情の違いが激しいですね☆w



放たれなかった烈風斬

sw11-12.jpg

ペリーヌとリーネを助けるために放とうとした烈風斬は、
掛け声だけがこだまし、何も斬ることはできませんでした・・・


この少佐の表情は、本当にすべてが終わったかのような顔です。
少佐にとって、"人生とは戦うもの"、であって、銃を手に空を
飛び、シールドを張れていた頃は言わずもがな、魔法力が減退
してからはこの烈風斬によって、戦いという場に自らをおけて
ました。


しかし今、烈風斬が放てなくなってしまった、それはつまり
戦うことが出来なくなった、ということですよね?少佐の顔、
これはただ烈風斬が放てなくなったということのみで衝撃を
受けている、というわけではなく、人生の終わりに等しい
衝撃を受けたから、だとじぶんは思います。



魔導ダイナモ、起動

sw11-14.jpg

正直に言いますと、見た瞬間、頭の中は例のBGMが・・・汗
どっからどうみても、宇宙戦艦ヤマトじゃぁないですかw


しかもネウロイ化してるなら、本当に波動砲とか撃てそうだしっ笑


で、宇宙戦艦大和は無事に魔導ダイナモを起動して浮上、
ものすごい対空砲火で驀進していよいよ主砲斉射でトドメ!!
・・・失敗だろどうせ、と思っていた人たくさんだと思いますが、
案の定失敗ですッ☆w


ちょっとだけ、ほんのちょっとですが・・・たまには司令部立案の
作戦成功させてあげてもいいんじゃないでしょうか・・・?
こいつらの作戦、大損害出して失敗しかしてないじゃないですか・・・汗



もはや・・・これまでか・・・

sw11-15.jpg

この艦長もそれなりにショックでしょうね、自信満々な
魔導ダイナモに、皇国最大の戦艦大和のコラボで余裕で
勝利、と心のどこかでも思ってたでしょうからねぇ・・・


所詮制服組立案の通常兵器+αなんかじゃ失敗を繰り返す
だけ、そしてストライクウィッチーズを惹き手立てる、
そんな噛ませ犬的存在でしかないのでしょうかね・・・泣


と、まったく関係ないのですが、どうして艦長が指揮官
なんでしょう?艦長の階級章から見るに身分はおそらく
大佐、隣の参謀は中佐、まぁその辺は普通なんですが、
艦隊行動の時には艦隊司令として艦長とは別に将の身分
を持った艦隊司令長官がいるはず・・・って、細かいですねっ汗w



まだだッ!

sw11-16.jpg

残った魔法力を使って魔導ダイナモを再起動させる、そう
いって飛び去っていく坂本少佐、まさか特攻・・・?


ちょっと冗談気味にいったつもりですが、ある意味、特攻
であっているのかもしれませんね。"戦うことが人生"だった
坂本少佐が、最後にネウロイを相手に戦うことが出来る手段
がこの再起動、なわけですから。"自らの人生をかけて"と
いうことでは、同義ではないでしょうか?




ということでついに次で最終回!!
やはり注目のポイントは坂本少佐、そして少佐をずっと
見て気にしている芳佳!!この二人から目が離せないですね☆
(って、アニメなんで画面に映ってないとキャラ見えないですがっ汗)





次回は、
sw11-z.jpg


<過去記事>
 ・第01話 「再び空へ」
 ・第02話 「伝説の魔女達」
 ・第03話 「一緒にできること」
 ・第04話 「かたい、はやい、ものすご~い」
 ・第05話 「私のロマーニャ」
 ・第06話 「空より高く」
 ・第07話 「モゾモゾするの」
 ・第08話 「翼をください」
 ・第09話 「明日に架ける橋」
 ・第10話 「500 overs」



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。
関連記事

| ストライクウィッチーズ2 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/598-7ab1e435

TRACKBACK

ストライクウィッチーズ2 第11話 「私であるために」 感想

ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第3巻 【初回生産限定】(2010/11/26)福圓美里商品詳細を見る 足りない力―

| wendyの旅路 | 2010/09/25 00:11 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT