(感想)生徒会役員共 第10話「メイドは見た!お嬢様の淫らな(略)/俺にそんなキャラ設定はない/私でよければ付き合うが」
第10話 「メイドは見た!お嬢様の淫らな(略)/俺にそんなキャラ設定はない/私でよければ付き合うが」
"ヒロイン非処女"なんやらは大きな話題になりましたよね~汗

・津田タカトシ 浅沼晋太郎 ・三葉ムツミ 小見川千明
・天草シノ 日笠陽子 ・五十嵐カエデ 加藤英美里
・七条アリア 佐藤聡美 ・出島サヤカ 田村睦心
・萩村スズ 矢作紗友里 ・中里チリ 寺本來可
・横島ナルコ 小林ゆう ・放送部女子 安済知佳
・畑ランコ 新井里美 ・数学教師 野川雅史
【スタッフ】
・脚本 小山知子
・絵コンテ 金澤洪充
・演出 金澤洪充
・作画監督 松本卓也・平口季美子
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『大和撫子エデュケイション』 (歌:トリプルブッキング)
・ED:『蒼い春』 (歌:angela)
【あらすじ】
●Aパート
体育祭が終わったある日、シノたちはアリアの自宅に招かれた。
想像以上に広大なお屋敷や、七条家に仕えるメイド・出島サヤカの存在にシノたちは驚かされる。
だが出島は最近屋敷に来たばかりで、以前は「開発関係」の仕事に従事いたという…。
●Bパート
IQ180の天才だが、身長がコンプレックスのスズ、風紀委員長だが男性恐怖症のカエデ、スクープのためならどんな犠牲でも払うランコ。
シノやアリアと同様それぞれクセのある3人だが、人知れず苦労を抱えていた。果たして、3人の悩みとはどんなものだろうか。
●Cパート
体育祭に引き続き、桜才学園では文化祭が開催された。
またもやワクワクしすぎて眠れなかったシノだったが、童心に返って文化祭を満喫する。
アリアやスズもそれぞれの方法で文化祭を楽しむが、タカトシは疲れすぎてつい、裏庭のベンチで眠り込んでしまう。
まぁ主な理由は
自分でなきゃ誰でもいい、でしたが。

今月の桜才新聞、注目の記事は生徒会長の支持率!!
98%とというと、本当にほぼ全員ですよね、最近の
鳩〇さんやら何やらの内閣の支持率の何倍ですかね~?笑
でもその支持する理由が"自分でなければ誰でもいい"
というのはちょっと悲しいですね、聞きたくなかった
事実ですっ汗さすが畑さん、もう少し空気読みましょうw
・・・ま、いつのときもめんどくさい仕事とか、自分
じゃなきゃ誰でもいいわ、という風潮はどこにでも
ありますよね~♪ですが、会長はたしか人柄的にも
当初、人気だったはずなのでやっぱりそこも含まれては
いるのでしょう☆
いやだっ!痛い話は苦手だぁーッ!!

どこかで見たことある&聞いたことあるこの感じ、
みなさんお馴染みの『けいおん!』の澪ですね、
中の人的にもキャラ的にも・・・澪ですね♪w
おそらく原作の通りの設定だとは思うのですが、
中の人によってはこういった"あっ、澪じゃんw"
みたいなことが起こりますよね、漫画だけでは
ほぼ抱かない感想です。
アニメとして声が吹き込まれると、こういった
別の印象を抱かせることもある、声が一緒でキャラ
被る、といったのもまた面白い、これもまた魅力
のひとつなのかなぁ~と常々思いますね!
なんか急に食欲なくなっちゃった~・・・

柔道部創設から、"体育大会で手、触れちゃったドキッ☆"
まで色々とあったタカトシとムツミですが、いよいよ
彼女、タカトシに対しての恋心が芽生えちゃってますか!?笑
この作品の中でもストレートにピュアキャラだったり
するムツミ、そしてツッコミも鋭く、なんだかんだで
生徒会役員共、でも文化祭準備で頼まれれば夜遅くまで
いろんなところの手伝いを頑張ってくれる誠実なタカトシ
のカップル・・・
が、成立したらこの作品の中にあってここだけ常識的で
ピュアな高校生活&青春が描かれちゃいますね?笑
でも、ムツミも元気で可愛らしいし、タカトシもホント
好青年だと思うので、この二人のそういうのも、ちょっと
見てみたいかな?なんて思いますw
・・・まぁ、この作品は下ネタギャグが売りだろうから
そんなのゼッタイないでしょうがね・・・汗w
幼馴染のヒロインが、
非処女だったくらいの感覚で♪

これはネットの界隈でも話題になることがありました。
まぁまさに"俺の嫁が非処女だと知って~"という奴ですねっ
なんていいますか、賛成でも反対でもなく、どっちも
互いに主張があるんだろうなぁ~くらいにじぶんは
思いますね・・・汗
これ、男性というのはなんだかんだで独占欲みたいのが
一般的に強いといわれる生き物ですから、その自身が好き
な異性が"他の誰かのモノだった"(モノというの、失礼っ汗)
というのが、許せない、ということなんでしょうねぇ。
それに対して、それこそ異性(ここでは女性)は"モノ"
ではないのだから、自分の好きなようにしていいもの
でも、思いに拘束していいものでもない、独占すべき
ものではなく、女性にも自身の人生があるのだから・・・
というのが、非処女でもいいじゃないか、と言う人の
言い分なのではないでしょうかね・・・?
まぁ上はあくまでじぶんの考えなので、答えではなく、
他にも色々な意見が折り重なっているのだと思いますが、
結果としてじぶんがいえるのは、やはり"その人の気持ち次第"
ということ、ですかね・・・汗
私でよければ、付き合うが・・・?

文化祭後のフォークダンス、自分の高校にはこういった
ものはなかったのですが、よくアニメやラノベの世界では
みかけるイベントです!これ、現実にあるんですか???
さて、ここにきてなにやら会長が、ラブコメなら確実に
フラグな発言をしているのですが、ムツミだけでなく
会長も"タカトシへの恋心"が生まれつつあるのでしょうか!?
痛快な下ネタギャグ作品の中で、ラブコメのような、
青春の1ページ的心情が見え隠れし始めました!!
果たしてこのまま恋愛要素が入ってくるのか!?それとも
やっぱりただのギャグオンリー突っ走りなのか!?笑
ラブコメ好き&ギャグも好きなじぶんとしては欲張って
両方、今のようにチラホラ入れてくれたら二度おいしい
感じになるのですが・・・
それらも含めて、残りの数話に期待ですッ☆!!!
次回は、

<過去記事>
・2010年夏期アニメ『生徒会役員共』1話先行上映会
・第01話 「桜の木の下で/毎回続くのこの感じ!?/とりあえず脱いでみようか」
・第02話 「時に君はSかMか?/ならば君のその力を試させてもらおう/きらきらと輝くこいつはお主のなんだ?」
・第03話 「我ながら見事な包み具合だ/会長!もっと裾を広げちゃってください!/もう満腹なのか!?」」
・第04話 「だから見えないところで着崩している/おめでたー/だから私はここまででいい」
・第05話 「お尻、大変でしょ?/欲求不満なだけだ!/私もパンをくわえて当校しなきゃ!」
・第06話 「津田くんは読まないわ!使うのよ!/受けがあるなら攻めがあるだろー!/いや、服は着て来い」
・第07話 「だんだん大きくなってくわ/津田君はボーイズラブ」
・第08話 「あ!?お前は朝のイチゴパンツ!/筆おろしが流行るかもしれん/みんなの分まで私が戦う!」
・第09話 「いくらで買います?/なるほど!関係ないな!俺たち!/ベネズエラ」

にほんブログ村
でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)生徒会役員共 第11話「それは津田君の使用済みティッシュ/下着もつけたほうがいい?/サンタさんの性癖」
- (感想)生徒会役員共 第10話「メイドは見た!お嬢様の淫らな(略)/俺にそんなキャラ設定はない/私でよければ付き合うが」
- (感想)生徒会役員共 第9話「いくらで買います?/なるほど!関係ないな!俺たち!/ベネズエラ」
| 生徒会役員共 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:23 | TOP↑