(感想)ストライクウィッチーズ2 第6話「空より高く」
ストライクウィッチーズ2
第6話 「空より高く」
挿入歌と映像、そしてふたりの気持ちに思いを馳せるだけで涙が・・・
すっごく感動的で素敵なお話でしたっ☆

第6話 「空より高く」
挿入歌と映像、そしてふたりの気持ちに思いを馳せるだけで涙が・・・
すっごく感動的で素敵なお話でしたっ☆

【キャスト】
・宮藤芳佳 福圓美里 ・エーリカ 野川さくら
・坂本美緒 世戸さおり ・ルッキーニ 斉藤千和
・リネット 名塚佳織 ・シャーロット 小清水亜美
・ペリーヌ 沢城みゆき ・サーニャ 門脇舞以
・ミーナ 田中理恵 ・エイラ 大橋歩夕
・バルクホルン 園崎未恵
【スタッフ】
・脚本 佐伯昭志
・絵コンテ 佐伯昭志
・演出 佐伯昭志
・作画監督 小島智加・阿蒜晃士・服部憲知
【オープニング・エンディングテーマ・挿入歌】
・OP :『STRIKE WITCHES 2 ~笑顔の魔法~』(歌:石田燿子)
・ED :『Over Sky』 (歌:エイラ&サーニャ Cv.大橋歩夕&門脇舞以)
・挿入歌:『Sweet Duet』(歌:エイラ&サーニャ Cv.大橋歩夕&門脇舞以)
ロケットブースター

今回のネウロイは高さが3万mを越えていて、さらに核は
そのてっぺんにある、ということでロケットブースターの
使用によって到達&撃滅する作戦を行うことに!
このロケットブースターって、たしか第4話の最後で姉さん
がネウロイ撃滅後に気を失ってしまった時、シャーリーが助
けに行くときに使ってたあれですよね?まさかここで登場す
るとは思いませんでした☆
ぐぬぬ・・・!


ロケットブースターと超高々度という極限状態で攻撃しつつ
防御、および生命維持をするのは不可能だということで攻撃
を行うサーニャを守る役に、シールドが自慢の芳佳が任命さ
れる・・・
エイラは戦闘時にシールドを張ったことがない、というのが
まず驚きでしたが、まさかそんなすごいことが今回仇になる
とは・・・汗バルクホルンの言うとおりですねっ
サーニャを守るのは自分だ!!そもそもサーニャ大好きだ!!な
エイラにとって、芳佳にその役を取られてしまうのはとてつ
もなく耐えられないほど悔しいに違いありませんよね・・・
はい、もうこの顔でその心のうちがバッチリわかります・・・笑
お前じゃ本気になれなくてさ・・・

と、いうことで自分がサーニャを守るべく、ペリーヌに頼んで
シールド張りの特訓をしてもらうことに・・・したんですが、なぜ
に弾を避ける・・・汗
"お前じゃ本気になれない"的なこと言ってますが、お願いしと
いてなんだよ!!と、今度ばかりはペリーヌが可哀想ですね。
それに、ペリーヌの反射神経よくなかったら彼女、リーネの
対戦車ライフルの餌食になっちゃってましたからねッ汗
まぁ、エイラの未来予知が素晴らしく、弾除け能力はエーリカ
も驚嘆するほどだ、ということだけはすごくよくわかりました、
なんにも解決してないですけどもね!w
サーニャのわからずやッ!!


"自分には出来ない、最初から出来る芳佳に守ってもらえばいい"
そういって諦めてしまおうとするエイラ、でも諦めちゃダメだと
いうサーニャ、ふたりは期せずして対立してしまいました・・・
"諦めちゃダメ、エイラと一緒がいい"という気持ち、サーニャに
はもちろん強くあると思います、だからこそこうエイラに言った
のでしょう。エイラとしては頑張ったけど出来なかった、自分に
は無理なんだ、ともう思ってしまっていますね、まさに諦め状態。
サーニャとしては、一緒にいたい、頑張りたい、大好きだと思って
いるわけですから、簡単に諦めて欲しくはないに決まっています。
そのサーニャの気持ち、今のエイラには自分はダメだという自暴自棄
状態になっているエイラには少し、届くのが遅かったようです・・・
サーニャに枕をぶつけられてハッとなった時には手遅れで・・・
でもエイラが悪い感じに言ってきましたが、やっぱりエイラ
だってサーニャが大好きで、一緒にいたい、と強く思っている
わけですから、サーニャを守ってあげられなくて自暴自棄に
なっていただけ、と考えると彼女もやっぱり悪くないのかも
しれませんね・・・この気持ちのすれ違い、すごく難しいです。
作戦の概要

作戦としては段階ロケット方式でのサーニャ&芳佳打ち上げ!
第1弾が通常限界高度まで、第2弾が2万mまでロケットで、
第3弾がネウロイの元まで、という予定。
普通にロケットを飛ばすのとおんなじ要領でウィッチを打ち
上げる、ということですからまぁ全うな作戦だといえます☆
まぁ年代設定から考えると、なかなか先進的な考え方を持って
利用された作戦だな、といえますがそこは細かく言及するのは
野暮ってものかもしれませんねッ笑
エイラさん、行きましょう!

やっぱりサーニャを自分が守りたい、一緒にいたい、
"諦めたくない"、そう強く思ったエイラ、その気持ちを、必死な
思いを掴んだのがサーニャを守るように"命令されていた"芳佳。
まぁそこまで軍規違反を追及される場面があるわけではない
本作ですが、そこは見ないとして、軍規を冒してまでエイラ
の気持ちにこたえてあげた芳佳をここでは見てあげるべきで
はないかな?と思いますね!
このシーンでも感じるとおり、芳佳って主人公的立場であって
主人公ではない感じがしますよね!よく誰々回とか言われます
が、その中にあってその回の主役の背中を押してあげるという
か、そしてみんなの背中を押してあげるというか、そういった
影役者であり、みんなの指針であるような気がします☆
そこまで考えなくても、芳佳がみんなの気持ちを汲んであげら
れる優しい人であり、素直でまっすぐな気持ちの持ち主だとい
うことぐらいは感じられるのではないでしょうか♪
あいつが誰かを守りたいっていう気持ちが、
少しだけ・・・わかった気がするよ

冒頭でも書きましたが・・・挿入歌と映像、そして二人の気持ち、
きずなに思いを馳せながら見ているだけで涙が出てきます泣
特に曲が盛り上がりの部分での、エイラがシールドでネウロイ
の攻撃を防ぎ、そのビームが左右へと分かれていくあのシーン、
すっごく細かいかもしれませんが、じぶんはあの部分で気持ち
やらなにやらをいっぱい思い出して見てしまったので涙腺崩壊
でした・・・泣泣泣
そしてエイラの、芳佳の"守りたい気持ち"がわかった瞬間、
というのはとても大事なものを得た瞬間ですよね☆
今までシールドを張る必要がなかったのは、自分は未来予知で
攻撃を避けられるから、でもこれって逆を言えば自分以外への
攻撃は防げない、防がないということですよね?それにペリーヌ
に実験を手伝ってもらったときも、サーニャじゃないから本気が
出ない、と言ってました。
そんなエイラが、誰かを守りたい、っていう気持ちが少しだけ
でもわかったというのはすごい大切なことを得たということです!!
ここでのエイラの"守りたい"はもちろんサーニャを指してます、
でも"サーニャを守りたい"ではなく"誰かを守りたい"と言って
いるわけですから・・・もうこれ以上は言わなくてもいいですね♪
今回の話、涙腺を崩壊させるわ、芳佳の役割的なものをさりげなく
改めて表現してくれているわ、エイラに大切なことを教えるわで、
そういった意味で、本当に神回だったと思います♪
次回にも、期待が募り・・・ますかね?予告からもう今回の雰囲気
とはかけ離れている感がすごくしますが・・・見てからのお楽しみですッ汗
次回は、

<過去記事>
・第01話 「再び空へ」
・第02話 「伝説の魔女達」
・第03話 「一緒にできること」
・第04話 「かたい、はやい、ものすご~い」
・第05話 「私のロマーニャ」

にほんブログ村
でわまた。。。
・宮藤芳佳 福圓美里 ・エーリカ 野川さくら
・坂本美緒 世戸さおり ・ルッキーニ 斉藤千和
・リネット 名塚佳織 ・シャーロット 小清水亜美
・ペリーヌ 沢城みゆき ・サーニャ 門脇舞以
・ミーナ 田中理恵 ・エイラ 大橋歩夕
・バルクホルン 園崎未恵
【スタッフ】
・脚本 佐伯昭志
・絵コンテ 佐伯昭志
・演出 佐伯昭志
・作画監督 小島智加・阿蒜晃士・服部憲知
【オープニング・エンディングテーマ・挿入歌】
・OP :『STRIKE WITCHES 2 ~笑顔の魔法~』(歌:石田燿子)
・ED :『Over Sky』 (歌:エイラ&サーニャ Cv.大橋歩夕&門脇舞以)
・挿入歌:『Sweet Duet』(歌:エイラ&サーニャ Cv.大橋歩夕&門脇舞以)
ロケットブースター

今回のネウロイは高さが3万mを越えていて、さらに核は
そのてっぺんにある、ということでロケットブースターの
使用によって到達&撃滅する作戦を行うことに!
このロケットブースターって、たしか第4話の最後で姉さん
がネウロイ撃滅後に気を失ってしまった時、シャーリーが助
けに行くときに使ってたあれですよね?まさかここで登場す
るとは思いませんでした☆
ぐぬぬ・・・!


ロケットブースターと超高々度という極限状態で攻撃しつつ
防御、および生命維持をするのは不可能だということで攻撃
を行うサーニャを守る役に、シールドが自慢の芳佳が任命さ
れる・・・
エイラは戦闘時にシールドを張ったことがない、というのが
まず驚きでしたが、まさかそんなすごいことが今回仇になる
とは・・・汗バルクホルンの言うとおりですねっ
サーニャを守るのは自分だ!!そもそもサーニャ大好きだ!!な
エイラにとって、芳佳にその役を取られてしまうのはとてつ
もなく耐えられないほど悔しいに違いありませんよね・・・
はい、もうこの顔でその心のうちがバッチリわかります・・・笑
お前じゃ本気になれなくてさ・・・

と、いうことで自分がサーニャを守るべく、ペリーヌに頼んで
シールド張りの特訓をしてもらうことに・・・したんですが、なぜ
に弾を避ける・・・汗
"お前じゃ本気になれない"的なこと言ってますが、お願いしと
いてなんだよ!!と、今度ばかりはペリーヌが可哀想ですね。
それに、ペリーヌの反射神経よくなかったら彼女、リーネの
対戦車ライフルの餌食になっちゃってましたからねッ汗
まぁ、エイラの未来予知が素晴らしく、弾除け能力はエーリカ
も驚嘆するほどだ、ということだけはすごくよくわかりました、
なんにも解決してないですけどもね!w
サーニャのわからずやッ!!


"自分には出来ない、最初から出来る芳佳に守ってもらえばいい"
そういって諦めてしまおうとするエイラ、でも諦めちゃダメだと
いうサーニャ、ふたりは期せずして対立してしまいました・・・
"諦めちゃダメ、エイラと一緒がいい"という気持ち、サーニャに
はもちろん強くあると思います、だからこそこうエイラに言った
のでしょう。エイラとしては頑張ったけど出来なかった、自分に
は無理なんだ、ともう思ってしまっていますね、まさに諦め状態。
サーニャとしては、一緒にいたい、頑張りたい、大好きだと思って
いるわけですから、簡単に諦めて欲しくはないに決まっています。
そのサーニャの気持ち、今のエイラには自分はダメだという自暴自棄
状態になっているエイラには少し、届くのが遅かったようです・・・
サーニャに枕をぶつけられてハッとなった時には手遅れで・・・
でもエイラが悪い感じに言ってきましたが、やっぱりエイラ
だってサーニャが大好きで、一緒にいたい、と強く思っている
わけですから、サーニャを守ってあげられなくて自暴自棄に
なっていただけ、と考えると彼女もやっぱり悪くないのかも
しれませんね・・・この気持ちのすれ違い、すごく難しいです。
作戦の概要

作戦としては段階ロケット方式でのサーニャ&芳佳打ち上げ!
第1弾が通常限界高度まで、第2弾が2万mまでロケットで、
第3弾がネウロイの元まで、という予定。
普通にロケットを飛ばすのとおんなじ要領でウィッチを打ち
上げる、ということですからまぁ全うな作戦だといえます☆
まぁ年代設定から考えると、なかなか先進的な考え方を持って
利用された作戦だな、といえますがそこは細かく言及するのは
野暮ってものかもしれませんねッ笑
エイラさん、行きましょう!

やっぱりサーニャを自分が守りたい、一緒にいたい、
"諦めたくない"、そう強く思ったエイラ、その気持ちを、必死な
思いを掴んだのがサーニャを守るように"命令されていた"芳佳。
まぁそこまで軍規違反を追及される場面があるわけではない
本作ですが、そこは見ないとして、軍規を冒してまでエイラ
の気持ちにこたえてあげた芳佳をここでは見てあげるべきで
はないかな?と思いますね!
このシーンでも感じるとおり、芳佳って主人公的立場であって
主人公ではない感じがしますよね!よく誰々回とか言われます
が、その中にあってその回の主役の背中を押してあげるという
か、そしてみんなの背中を押してあげるというか、そういった
影役者であり、みんなの指針であるような気がします☆
そこまで考えなくても、芳佳がみんなの気持ちを汲んであげら
れる優しい人であり、素直でまっすぐな気持ちの持ち主だとい
うことぐらいは感じられるのではないでしょうか♪
あいつが誰かを守りたいっていう気持ちが、
少しだけ・・・わかった気がするよ

冒頭でも書きましたが・・・挿入歌と映像、そして二人の気持ち、
きずなに思いを馳せながら見ているだけで涙が出てきます泣
特に曲が盛り上がりの部分での、エイラがシールドでネウロイ
の攻撃を防ぎ、そのビームが左右へと分かれていくあのシーン、
すっごく細かいかもしれませんが、じぶんはあの部分で気持ち
やらなにやらをいっぱい思い出して見てしまったので涙腺崩壊
でした・・・泣泣泣
そしてエイラの、芳佳の"守りたい気持ち"がわかった瞬間、
というのはとても大事なものを得た瞬間ですよね☆
今までシールドを張る必要がなかったのは、自分は未来予知で
攻撃を避けられるから、でもこれって逆を言えば自分以外への
攻撃は防げない、防がないということですよね?それにペリーヌ
に実験を手伝ってもらったときも、サーニャじゃないから本気が
出ない、と言ってました。
そんなエイラが、誰かを守りたい、っていう気持ちが少しだけ
でもわかったというのはすごい大切なことを得たということです!!
ここでのエイラの"守りたい"はもちろんサーニャを指してます、
でも"サーニャを守りたい"ではなく"誰かを守りたい"と言って
いるわけですから・・・もうこれ以上は言わなくてもいいですね♪
今回の話、涙腺を崩壊させるわ、芳佳の役割的なものをさりげなく
改めて表現してくれているわ、エイラに大切なことを教えるわで、
そういった意味で、本当に神回だったと思います♪
次回にも、期待が募り・・・ますかね?予告からもう今回の雰囲気
とはかけ離れている感がすごくしますが・・・見てからのお楽しみですッ汗
次回は、

<過去記事>
・第01話 「再び空へ」
・第02話 「伝説の魔女達」
・第03話 「一緒にできること」
・第04話 「かたい、はやい、ものすご~い」
・第05話 「私のロマーニャ」

にほんブログ村
でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)ストライクウィッチーズ2 第7話「モゾモゾするの」
- (感想)ストライクウィッチーズ2 第6話「空より高く」
- (感想)ストライクウィッチーズ2 第5話「私のロマーニャ」
| ストライクウィッチーズ2 | 22:39 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑