fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

aniパンダの部屋

アニメの感想や買い物した時の日記などを綴っていくブログです☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」

【キャスト】
 ・桜野くりむ・・・本多真梨子
 ・紅葉知弦・・・斉藤佑圭
 ・椎名深夏・・・富樫美鈴
 ・椎名真冬・・・堀中優希
 ・杉崎鍵・・・近藤隆
 ・真儀瑠紗鳥・・・小菅真美
 ・中目黒善樹・・・山本和臣
 ・宮代奏・・・戸松遥


【スタッフ】
 ・脚本・・・花田十輝
 ・絵コンテ・・・金崎貴臣
 ・演出・・・高林久弥
 ・作画監督・・・石川洋一・山本佐和子


【ED】
 ・ゆるぱ☆わンダフル


【原作参考話】
 ・生徒会の二心 最終話 私の生徒会
 ・生徒会の四散 第1話 読書する生徒会


【あらすじ】
先人の知恵に学ぶべく、読書会をひらくことになった生徒会。中で知弦の選んだ本は
『目障りなアイツを速やかに消す、十の手段』。
知弦は冗談よ、とやさしく微笑みかける。本当にしたかったのは恋占いらしい。なになに、右手で中指を思いっきり手前に引く占い? ......折れますってば!

(”あらすじ”と以下の画像は、公式サイトより引用しております→公式サイトへ





さて、今回はどなたに注目しようかと思いますが、
生徒会の一存はもともとご出演なさっている
キャストさんが少なく、固定されてしまっているので
イレギュラーキャラに焦点を当てざるを得ませんね(;^^)

というわけで今回は戸松遥さんについて簡単に
ご紹介させていただきます!


戸松さんは現在ミュージックレイン所属の
19歳であります!

不肖じぶんと同い年なわけですが、同世代
でもう立派にお仕事をなさっていらっしゃるという
のはすごいというかなんというか、尊敬できますね笑


と、そんな戸松さん、2007年にアニメ「神曲奏界ポリフォニカ」で
ヒロインを好演なさってからアニメ作品には多数ご出演なさるようになり、
現在放映中のアニメ作品では、
「アスラクライン2」や「生徒会の一存」、「とある科学の超電磁砲」、
などなどにご出演。
そして、

 「にゃんこい!」

では桐嶋朱莉と桐嶋琴音という性格の違う双子を
立派に演じ分けるなど、声質の違いなどを生かした
幅の広い演技をこなすことができます!

そして戸松さんといえば、「To LOVEる」でヒロインのララを
演じていることでも有名ですよね!

「とある科学の~」の方で西蓮寺春菜さん役を演じられた
矢作紗友里さんについて書かせていただいたのでさりげ
にとらぶる関連でございます!

なのでさらにオマケで、
 ・ララの作ったロボットのペケ役→新井里美さん
 ・ララの妹、ナナ→伊藤かな恵さん
 ・ララの妹、モモ→豊崎愛生さん

と、あと佐藤利奈さんがいらっしゃればいい感じなんですが
ここまで揃っているのもなんか面白いですよね笑



さて、声優さんの話はここまでにして、さっそくアニメ本編の
感想を書かせていただこうかと思います!






”今回の生徒会は少しシリアス!”
   知弦さんの中学時代になにが・・・?





見出しどおり、今回の生徒会はちょっぴり
シリアスなムードがただよっております。
しかし、いつもどおりなゆるゆる生徒会
も健在です!

原作でも突然ギャグからシリアスに
突入したりすることがありますが、
いろんな意味でテンポ感がある
作品ですよね!笑


そんなわけで、知弦さんの中学時代は
どのような感じだったのかが明かされます。



それは、つらい過去でした・・・。





「大人になると一週回って
  やっぱり絵本にかえってくるんだよ♪?」






ホントですか会長!?
ではじぶんはまだまだお子様ということ・・・?


んなわけないですね笑
会長どんだけ子供なんですかね?(;^^)
これで来年受験がある高校3年生とはまったく
思えないのですが・・・
将来が心配です汗


うさぎとかめ→かさじぞう→はなさかじいさん→しらゆきひめ→あかずきん

このルート、ホントに小さな一周ですなぁ笑
そして「しらゆきひめ」はもっとも難解なお話なんですねヾ(;´▽`A``

でもそんな難解な話、どうして”童話”になってんですかっ!


・・・と、まっとうなツッコミを敢行してはいけないのが生徒会の一存です☆笑






真冬の好感度上げるために話しかけましょうよっ!




真冬ちゃんかわいいwヾ(^▽^*

そして真冬ちゃんが生徒会メンバーの中で
一番攻略しやすそうですよね!

でもBL好きというのが・・・


さらに杉崎と真冬ちゃん、趣味のところで衝突です汗

秋葉原VS東池袋


趣味に関して、人はなかなか譲ろうとしませんから
これから先が大変そうです・・・(; ̄ー ̄A

じぶんは真冬ちゃんファンですが、ここは男として
杉崎に味方させていただきます!笑





握手占いで会長ヤキモチ?笑




さっき真冬ちゃんが一番攻略しやすそうとか
書きましたがちがいましたね。

杉崎の言うとおり、会長攻略ルートはいつでも
入れる状態でした。

わかりやすいですねぇ、でもそれがくりむの
悪いところであり、最大のいいところだったり
するのかもしれないですね!

がんばれ杉崎!
会長→真冬ちゃん→深夏→知弦さん
の順にハーレムを構築するんだ!笑


ま、こういうハーレム作りたいとか言ってるやつに
限って、すでに構築されつつあるのに気がつかなかったり
するんですよね苦笑





一通の手紙…明かされる知弦の中学時代



知弦さんの過去。親友によるいじめ。
しかしそれは、いうなれば愛情の裏返し。

独占。消失。不安。嫉妬。反動。

親友の座をだれかに奪われたくなかった・・・。

ただ、それだけ。

しかしそれは、知弦から・・・、大切な親友から
いろいろと奪うこと・・・。


親友を貶める・・・それは、彼女にはつらい選択。

それでも守りたかった”親友”の座。

結局みずからが奪う結果となった・・・。

心が醜い・・・

そして残るのは後悔のみ・・・。



貶められたはずの親友は、そんな自分を
守ってくれた・・・。

自分が流した悪口を、訂正しようともしなかった・・・。

逆に自分を貶められるのに・・・しようとはしなかった・・・。

それこそが、”親友”というもの。

気づかされた。


自分は・・・心が醜い・・・。




「そんな傷を、みんなが癒してくれた・・・。」




守ろうとはしていない。

私も人間。

刃向かわなかったんじゃない・・・。

傷ついていただけ・・・。


でも・・・。

でも、もう二度と消えないと思っていた傷を
魔法のように癒してくれる存在が、わたしにはできた・・・。


あなたもずっと傷ついてきている。

”親友”

それは、今も変わらない。


明日も晴れますように。
あの笑ってともにならんで帰った、あの日のように・・・。




”杉崎の傷”




彼の傷、それは自身と妹、幼馴染との
間で起こった三角形の悲劇。

それは彼を徹底的に傷つけた・・・。


その深い・・・、とても深い傷を癒しているのも
この生徒会という空間・・・。


いや、ちがう。
癒しの空間を、自ら作り出そうとした結果。
それがハーレムの構築・・・この生徒会。

・・・みんなが幸せに、という理想の空間。


「キー君の傷は、もう平気になった・・・?」


・・・はい、傷は・・・もう、癒えました。






・・・・・・さて、後半に関して、かなり
センチメンタルな感じに書かせていただきました。
じぶんは、このようにブログに感想などを書いている
くせに、文章を書くのがとても苦手でございます。

なので感じたこと、考えていることをうまく文章に
することができません。

くやしい限りです。



そして知弦と杉崎、今回は二人の暗い部分の
お話でしたが、他のメンバーたちも少なからず
暗い部分は持っていることだろうと思います。

椎名姉妹もそのうち転校となり、生徒会に残るのは
杉崎ひとり・・・。

それは、彼にはつらい瞬間が、いつかは訪れるということ。
それでも負けないでほしい。
いま、この瞬間を前向きに生きていくことが大切なんだ、
そんな気持ちがこの話には込められていた気がします。



深読みな気がかなりしますが、アニメはこれくらい
見た方がいいんですよ!笑

キモッとかはなしですよ笑



では、さすがに生徒会の一存という作品に
対する感想にしては内容が思いので、最後に
ばかなことをいって終わりにしようかと思います!




真冬もいいけど深夏もいいっ!!!椎名姉妹どっちも最高~!!!






次回は第10話 「片付ける生徒会」でございます。
もう10話。残すところ3話になってしまいました。
なので、この作品を心残りないように、最後まで
全力で楽しみたいと思います!


こんな拙い文章に貴重なお時間を割いてくださった方、
本当にありがとうございました!




でわまた。。。
関連記事

| 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 | 00:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/48-0e35ba1b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT