fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

aniパンダの部屋

アニメの感想や買い物した時の日記などを綴っていくブログです☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

(感想)閃光のナイトレイド 第6話「乱階の夜」

閃光のナイトレイド
第6話 「乱階の夜」

【メインキャスト】
 ・三好 葵  吉野裕行    ・久世   宮内敦士
 ・伊波 葛  浪川大輔    ・老人   秋元羊介
 ・苑樹雪菜  生田善子    ・三木   福山廉士
 ・鍵谷 棗  星野貴紀    ・ナレーション  川澄綾子
 ・桜井信一郎 大林隆介  

【スタッフ】
 ・脚本    大西信介・阿谷映一
 ・絵コンテ  こでらやすゆき
 ・演出    榎本 守・ヤマトナオミチ
 ・作画監督  小谷杏子・清水祐美

【オープニング・エンディングテーマ】
 ・OP:『約束』   (歌:ムック)
 ・ED:『未来へ・・・』(歌:HIMEKA)

【あらすじ】
上海在住の日本人哲学者、三木の邸に書生として潜り込んでいた葵。
そこに右翼の大物と目される老人が訪れる。二人はアジア各国の独立運動家を
上海に極秘裏に集めようとしていた。なおも詳しい情報を探ろうと潜入を続け
ていた葵は、突然、その姿を消してしまう。何か事件に巻き込まれたのか? 
あるいはどこかへ拉致されたのか? 葵の行方を捜すべく上海の街を探し回る
葛、雪菜たち。そんな彼らの前に勲の部下、久世が再び現れる。


------------------------------------------------------------------------------


<総括>

"アジアは連帯せよ!"
とある茶館にて開かれたアジア諸国の独立活動家たちが一同に会する会合。
そこに現れたのは、雪菜の兄でもある元大日本帝国陸軍の高千穂勲、彼が
この場で述べた"大アジア主義"、それは哲学者・三木らと類似していても
中心軸が大きく異なるものだった。老人の述べる大アジア主義は日本をそ
の中心に据えアジア諸国を牽引していくことが前提となっているが、高千
穂が目指すものは、必ずしも日本をその旗頭とするといった狭い見識から
なるものではなく、"もっとあらゆるものを平等に内包する国体"であると
いう。


高千穂の思想、それはおそらく新たな世界秩序の構築ではないでしょうか?
この1930年代といえば、世界の趨勢は植民地主義を推し進める英、米、仏
といった欧米列強は自国とその同盟・友好国からなる経済ブロックという
ものを形成し、そのブロック内に植民地からの搾取を主とした利潤吸い上げ
貿易を行っていましたが、その経済ブロックには日本は所属しておりません
でした。現在の日本と同様、国内で自給できる資源には限りがあるために、
貿易は国の存亡に直結していました。ただし、この経済ブロックでは構成
している国以外にはかなりの高関税を掛けてくるので、まともな貿易が出
来るはずがない。そういった時期で日本は、自国を中心に据えた経済ブロ
ックを新たに形成しようとしていた、それがこの時代での日本なわけです。


この経済ブロックを鑑みた思想が"大アジア主義"というわけなんですが、
おそらく高千穂が構成しようとしているのは、欧米列強と同様の形式たる
植民地支配から得る利益を搾取するブロックではなく、アジア諸国を同等
に見る、つまり日本によるピラミッド型の実質的植民地支配的ブロックで
はなく、すべてを並列的に並べた"大アジア国"的な考えなのではないでし
ょうか?アジア諸国をすべて併せた1国と考える思想、そのアジアに生ま
れた強大な1国を持って欧米列強のブロックと対抗する世界二大勢力構図
を生み出す。その均衡によって両者が戦争なく互いを認め合って発展して
いく、という考え。これなれば、多くの血が流れる戦争が起こることはな
いと思います。ただし構図は冷戦と酷似したものとなる恐れが大ではあり
すが。






ということで、勝手な妄想を拡大してしまった第6話でしたが、無視して
下さい汗
来週はどうやら5月17日にテレビにて特別版「預言」を、そして本編の
第7話は公式サイトにて「事変」を1週間ストリーミング配信するようで
すね。どうやら世界観をもっと理解してもらおうという試みのようですね!

たしかに本作は、ある程度歴史に興味と、理解がないとわからないところ
がありますからね汗

とにもかくにも、個人的にはどんどん面白くなっている本作、期待が募ります!


閃光のナイトレイド 公式サイト


【第7話あらすじ:テレビ放送予定なし】
中国東北部、満州に移住してきた日本人たちの取材で、南満州鉄道に乗り込んでいた
二人の若い新聞記者はそこで一人の将校と出会う。彼の名は石原完爾といった・・・。
1931年9月、満州で歴史の歯車が動きだそうとしていた。 日本が戦乱の泥沼に
足を踏み入れるきっかけの一つとなった満州事変である。
そこに至る過程で何が起きていたのか?
満州に集った日本人たちの視点を通し、事変勃発に至る道のりを描く。


どうやらガチで歴史系になりそうですね!!


------------------------------------------------------------------------------


閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray]
閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray]



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。
関連記事

| 閃光のナイトレイド | 16:05 | comments:0 | trackbacks:19 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/390-a1c371d2

TRACKBACK

閃光のナイトレイド 第6話「乱階の夜」

今回はスパイします! 三好葵が書生に化けて日本人哲学者・三木邸に潜りこみ・・・ 学生にしては老けてるからバレた!?(゚Д゚) 三木はア...

| 空色きゃんでぃ | 2010/05/11 16:15 |

閃光のナイトレイド 第06話 感想

 閃光のナイトレイド  第06話 『乱階の夜』 感想  次のページへ

| 荒野の出来事 | 2010/05/11 16:24 |

閃光のナイトレイド 第6話 『乱階の夜』 感想

国際社会が今の形に固まる前の、動乱の時代の物語。閃光のナイトレイド 第6話 『乱階の夜』 の感想です。

| メルクマール | 2010/05/11 16:41 |

閃光のナイトレイド 第06話

[関連リンク]http://www.1931.tv/第6話 乱階の夜アジアの黒幕が訪れた三木の邸に忍び込んだ葵そこで各国の独立運動家達を集めて会合を開くことを聞くその会合の場所は茶館だという情報を...

| まぐ風呂 | 2010/05/11 18:57 |

閃光のナイトレイド 第6話 「乱階の夜」 の感想

閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray] by G-Tools このぐらいが丁度いいかも^^; -公式サイト- 閃光のナイトレイド 公式サイト   -あらすじ- ...

| 24/10次元に在るブログ | 2010/05/11 19:13 |

閃光のナイトレイド 第6話 「乱階の夜」感想

いよいよ物語も動き出したみたい

| マナヅルさん家 | 2010/05/11 20:03 |

閃光のナイトレイド・第6話

「乱階の夜」 哲学者である三木の館。そこに、日本右翼の大物が現れ、そして、大アジア主義による独立派による会合が行われるらしい。そこ...

| 新・たこの感想文 | 2010/05/11 20:26 |

閃光のナイトレイド 第6話「乱階の夜」

絡み合う人間関係、活動家。激動の時代を予感させ、静かな作品なのに燃える展開です。個人的には面白くなってきたと感じています。

| 隠者のエピタフ | 2010/05/11 20:51 |

閃光のナイトレイド 第6話 「乱階の夜」

アジアの独立活動家を集めた極秘会議。 それに勲が関わっているので、葵たちは探りを入れていた。 兄に関わることなので、雪菜たちはまたも...

| SERA@らくblog | 2010/05/11 20:58 |

閃光のナイトレイド 第6話「乱階の夜」

閃光のナイトレイド 1 [DVD](2010/06/23)吉野裕行浪川大輔商品詳細を見る またまた時代背景に関する知識が必要な回でしたね。15~16世紀頃から...

| 破滅の闇日記 | 2010/05/11 21:22 |

『閃光のナイトレイド』#6「乱階の夜」

「アジアは連帯せよ!」 高千穂勲の目的。 葵が事前にもぐりこんでいた日本哲学者のもとに、 日本の右翼の大物と目される老人がやってきた...

| ジャスタウェイの日記☆ | 2010/05/11 21:22 |

閃光のナイトレイド 第6話

閃光のナイトレイド 第6話 『乱階の夜』 ≪あらすじ≫ 上海に、西欧の植民地から独立を目指す活動家たちが一堂に会する極秘情報を得た桜...

| 刹那的虹色世界 | 2010/05/11 21:37 |

(アニメ感想) 閃光のナイトレイド 第6話 「乱階の夜」

閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray]クチコミを見る 上海在住の日本人哲学者、三木の邸に書生として潜り込んでいた葵。そこに右翼の大物と目される老人が訪れる。二人はアジア各国の独立運動家を上海に極秘裏に集めようとしていた。なおも詳しい情報を探ろうと潜入を続けてい...

| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2010/05/11 21:50 |

閃光のナイトレイド #6 「乱階の夜」

会議と戦闘にメインテーマ。同時進行が気持ちよかったですね。 そして、三好葵と伊波葛。二人のポジションとその役割とは?

| ひそかにささやかにアニメを応援している日記 | 2010/05/11 22:35 |

閃光のナイトレイド 06

『乱階の夜』葵の過去・・奥さん(?)との話。に、なるのかと思えば・・・・どっこい☆ラスボス・高千穂勲登場((((;゚д゚)))ワーオ・・彼も力を持ってるのかな?油断しまくりだった...

| 烏飛兎走 | 2010/05/11 23:01 |

閃光のナイトレイド~第6話 感想「乱階の夜」

閃光のナイトレイドですが、葵は右翼の大物で哲学者の三木の書生として潜りこみます。学生にしてはその身に染みついたハードボイルドな生き様のせいで正体が露見しそうになります。三木はアジアの独立運動家を糾合して政治活動にいそしみますが、その背後には高千穂勲もい...

| 一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2010/05/11 23:11 |

閃光のナイトレイド 第6話 「乱階の夜」 感想

勲「この場は種を撒きに来ただけだ」 上海在住の日本人哲学者、三木の邸に書生として潜り込んでいた葵。 そこに右翼の大物と目される老人...

| ひえんきゃく | 2010/05/11 23:23 |

閃光のナイトレイド 第6話 「乱階の夜」

 勲の話だけ聞いていると別に悪くはないような気がします。国益には反しているかも知れませんけど。

| つれづれ | 2010/05/11 23:55 |

閃光のナイトレイド 第6話『乱階の夜』

相変わらず天然パーマの黒髪帽子男は意味あり気に出てくる割に 何にも動いちゃくれませんね~。もしかしたらこのままか? 閃光のナイトレイド 1 [DVD]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: DVD

| 風庫~カゼクラ~ | 2010/05/13 17:18 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT