(感想)バカとテストと召還獣 第2問「ユリとバラと保健体育」
・吉井明久 下野 紘 ・清水美春 竹達彩奈
・姫路瑞希 原田ひとみ ・佐藤美穂 平田真菜
・島田美波 水橋かおり ・西村宗一 大塚明夫
・坂本雄二 鈴木達央 ・福原 慎 津田健次郎
・木下秀吉 加藤英美里 ・高橋洋子 かかずゆみ
・土屋康太 宮田幸季 ・藤堂カヲル 中村かおり
・霧島翔子 磯村知美 ・長谷川 景浦大輔
・木下優子 加藤英美里 ・男子生徒 宮崎寛務
・工藤愛子 南條愛乃 ・ナレーション 大塚明夫
・久保利光 寺島拓篤
【スタッフ】
・脚本 高山カツヒコ
・絵コンテ 斉藤良成
・演出 斉藤良成
・作画監督 渡部桂太・佐々木貴宏
【あらすじ】
木工ボンドは水溶性酢酸ビニルエマルジョンで、木材に対して強力な接着力を発揮する
が、感想に時間がかかり水濡れにも弱い。瞬間接着剤は一液性シアノアクリレート系接
着剤で、強靭な接着力を誇るが、短時間で硬化するため手指に付かぬよう注意が必要で
ある。
支給品はパワーアップ!

Eクラスとの試召戦争にて勝利を収めたFクラスであったが教室設備の交換は辞退した。
しかし設備は変わらない代わり支給品(ボンド)は瞬間接着剤へとグレードアップ!
ちゃぶ台の修理が容易に笑
だがどうして教室設備を入れ替えなかったのかと雄二に文句をいう明久はうっかり
接着剤ごとちゃぶ台をたたき、そのままちゃぶ台と手が接着合体してしまうのでした笑
こんなにがっちりとくっつく接着剤ってwそうとう有用な接着剤なんでしょうね苦笑
でも明久の言うとおり、どうして設備を交換しなかったのでしょうか?
すでにAクラスから宣戦布告されているとはいえ、負けたところでFクラスの設備に戻っ
てしまうというわけではないだろうと思うので(原作読んでないのでもしかしたらこの
辺にまだルールがあるのでしょうか…?)交換しとけばよかったんではないでしょうか?
クラス代表同士の一騎打ちの申し込み

Fクラスの軍師、坂本雄二。彼には何か策があるのか、まさかの代表同士の一騎打ち
を申し込む。Aクラスの代表、霧島翔子は「負けたほうが何でも言うことを聞く」と
いう条件をつけて了承。しかし木下姉の提案で結局は5対5での戦いということになり
Fクラスは教科の選択権をもらうことで交渉は成立する。
Dクラスの清水美春

島田美波をお姉さまと呼んで慕う女子、清水美春。突然の登場なんですがなぜかこの
キャラを見た瞬間に白井黒子を連想してしまったのはじぶんだけでしょうか?
というかこれ完全に黒子ちゃんですよw二つに髪分けてるところまで一緒じゃあない
ですかっ笑
最近は百合がアニメ界でははやっているのでしょうかっ!?気になりますねw
教室でラブレター…?

姫路さんが何かを一生懸命書いていたので近寄ってみる明久。すると明久に気付いた
姫路さんはあわてて書いていたものを隠そうとするも、その手紙らしきものは明久の
元へ。内容は誰がどう見てもラブレター、その事実を認めたくない明久はこれを不幸
の手紙だと言い張るのであった。
この一生懸命な姫路さんはとても素敵ですね。たしかに明久の言うとおり、島田さんと
姫路さんを比べたら島田さんは女の子というよりは男子に近いかもしれないですね苦笑
明久の意見に一票!笑
恋する女の子の笑顔

姫路さんは坂本が好きなんだろうと思い込んでいる明久からすればこの笑顔はかなり
ショックだったのではないでしょうか?
本当はこの笑顔は明久に向けられているものなんだよといってあげたくなりましたよ。
見事にフラグが立っているのに気がつかない典型的な主人公気質をやはり持っていた
ということですねw
ラウンドガールはやはり秀吉w

やっぱりというかなんというか・・・最近世間では美少年が流行しているのは知ってお
りますが、美少年を女子として扱っているというのはあまり聞いたことないですね苦笑
男であるが女の子よりもより女の子らしい男子というのがこれからは流行していくので
しょうか。
もちろん、実技でね

女子が保健体育に関して実技とか言うとなんか少し艶美な響きを持ちますね汗
これではムッツリーニが大量出血してしまうのもわからなくないですっ汗
頑張れムッツリーニっ!

「実技でね」攻撃というムッツリーニにとっては致命的ともいえる攻撃を受けたにも関わ
らずクラスのために戦おうとするムッツリーニ改め土屋康太。
そして結果はまさかの大勝利、保健体育だけで明久の総合科目なみの点数である576点を
取っていた!
なんということムッツリーニっ!!!笑
姫路さんの圧勝!

相手は学年次席の久保利光、科目は総合科目で点数は3997点。これはダメかと思って
いると姫路さんはなんとさらに高い4409点も取っていた!なぜ姫路さんは一生懸命戦う
のか、それはなぜFクラスが試召戦争を始めたのかを知ったため、負けるわけには
いかない、その思いが戦いを勝利に導いたのでしたっ!
ここまでの戦いの結果は2対2の同点、最後の代表同士の戦いですべてが決まる!
その最後の戦いは雄二の提案で召還獣による勝負ではなく小学生レベルの日本史
上限ありの限定テストとなった。なにやらこの方法を選んだのには理由があるらしい
雄二。それは霧島は大化の改新を625年と間違って覚えている、だからその問題が
出れば勝てるという賭けに近い、というか賭けであった!
そして試験、第3問に大化の改新はいつ起きたかの問題が!!
勝利を確信するみんなっ!そして気になる結果は・・・
あれだけ言っておいての・・・

確かに霧島さんは大化の改新の問題を間違え満点を逃しましたがなんと自身満々だった
当の雄二はまさかの53点。あっけなく敗北するFクラスなのでしたw
これはひどいオチですねっ、あれだけかっこよく軍師っぷりも発揮していたのにここ
でまさかの学力ナッシングという・・・
まぁだからFクラスにいるんでしょうけどもね苦笑
そんな敗戦を喫したFクラス、その結果・・・

ヾ(@~▽~@)ノ
雄二、わたしと付き合って…

驚きの展開っ!霧島さんは雄二にラブだった!しかもずっと前から!
ということでなんでもいうことを聞くという条件を付けたのは雄二を手に入れたかった
からだったのでした笑
でも雄二もなぜ断っていたのでしょうか?結構うらやましいのですがこれもまたじぶん
だけなのでしょうか?苦笑
吉井君は、わたしと映画に見に行くんですっ♪

明久の鈍感っぷりに秀吉もムッツリーニも呆れてます笑もう島田さんと姫路さん、2人と
しっかりフラグ立ってるじゃないですか明久!
これからの恋の展開、そしてFクラスはこれから設備をまっとうなものとできるのでしょう
かっ!
非常に楽しみです!
次回は、

第3問「食費とデートとスタンガン」
です!
でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)バカとテストと召還獣 第3問「食費とデートとスタンガン」
- (感想)バカとテストと召還獣 第2問「ユリとバラと保健体育」
- (感想)バカとテストと召還獣 第1問「バカとクラスと召還戦争」
| バカとテストと召還獣 | 21:12 | comments:0 | trackbacks:7 | TOP↑