(感想)はなまる幼稚園 第1話「はなまるな入園式/はなまるなおかあさん」
・杏 真堂圭
・柊 高垣彩陽
・小梅 MAKO
・土田先生 日野聡
・山本先生 葉月絵里乃
・桜 本名陽子
・健一 藤田麻美
・忍 佐藤有世
・良太 藤村歩
・園長先生 青山桐子
・草野先生 水原薫
・川代先生 若林直美
・智之 尾上翔
・柊の父 小西克幸
・杏の父 樫井笙人
【スタッフ】
・脚本 小黒祐一郎
・絵コンテ 木村隆一
・演出 木村隆一
・作画監督 大塚舞
【オープニング・エンディング】
・オープニング:『青空トライアングル』(歌:真堂 圭・高垣彩陽・MAKO)
・エンディング:『笑顔ならべて』(歌:真堂 圭・高垣彩陽・MAKO)
【あらすじ】
・「はなまるな入園式」
今日は「はなまる幼稚園」の入園式。にもかかわらず、新任の土田先生は朝寝坊をして
しまいます。あわてて幼稚園へ向かう途中に出会ったのは、道ばたに立っている小さな
女の子。ひとりきりの様子を心配した土田先生は、女の子にいろいろと話しかけます。
そんな土田先生の姿に、「これって、ナンパね!」と言って女の子は大ハシャギ。
その後、大慌てで幼稚園へたどり着いた土田先生は、緊張しつつ始業式にのぞみます。
・「はなまるなおかあさん」
土田先生が道端で出会った女の子・杏。
杏のお母さんの桜は、なんと土田先生の高校時代の先輩でした。
入園式から家へ帰った後、桜と土田先生の昔話を聞き、杏は桜のように土田先生を
「つっちー」と呼び始めます。夕食も終わり、寝る時間になると、おやすみのチューを
する両親を杏はじっと見つめていました。杏にもパパのおやすみのチューをすすめる桜
に、杏は首をふります。「ダーリンにしてもらうから、いいの!」と……?
ついに放送が開始されました今期最大のなごみ系アニメであるともいえます
「はなまる幼稚園」!この作品、じぶん的にまったくもってドストライクな作品でした!
(もちろんロリコン的な意味ではないですよっ汗)
これから3ヶ月、なごませていただこうかと思います!
ということで感想なのですが、いつもは作画だのなんだのと最初は書きますが、この
作品には不要な気がしますので割愛させていただきます笑
強いて言いますと、スクリーン全面からなごみ要素がにじみでている、といったところ
でしょうか笑
では本編についてですが、以下の感想、時系列に必ずしものっとっておりませんので
その点はご了承ください。
小さな出会い

今日から幼稚園の先生として社会人の第一歩を歩みだ・・・そうとして初日から寝坊
してしまった土田せいせい。あわてて自転車をこいでいると前方になにやらこどもが
ひとりでいるのを発見する。
なんかちっこい小動物のようなかわいいのがあらわれましたね笑
なんかもうこの瞬間からなごみモードに突入してしまい感じを覚えたのはじぶんだけ
ではないはず・・・笑
それってナ、ナンパね~っ☆

ひとりでいるので声をかける土田せんせい(あぶない意味ではないですよっ!)。すると
この女の子はそれをナンパと勘違い。そしてさらに勘違いしといてドラマではこうだと
いう理由で一方的にフってしまう笑
これが最初の、小さな出会いでした。
というわけでフツー声かけたりすると今のご時勢では捕まりかねないのでやっては
いけないですね笑
このかわいらしい生物をめでるのはアニメの中だけしといてください!笑
結局この杏ちゃんは忘れ物を取りに行ったママを待っていただけなのでした笑
そして入学式、そこで再び再開を果たす二人。
これからどのような幼稚園生活が繰り広げられるのかたのしみですねw
だけど、リボンとってあげなくちゃ…

幼稚園で友達になった小梅ちゃんの大切なリボンが風に飛ばされて木に引っかかって
しまいます。それをとってあげるべく、なんだかんだと運動能力が高い杏は木に登って
いきます。しかしリボンをとった直後、木から落下してしまいます。もうダメかと思う
ところを土田せんせいが見事にキャッチ!怪我もなくなんとか事なきを得ました笑
そしてこれが元で、杏ちゃんは土田せんせいを好きになってしまうのでした☆笑
幼稚園児とかって結構身軽なんですよね、木とかに登ってる子とか良く見かけます
よねっ!・・・あれ?じぶんの周りだけでしょうか?苦笑
話し替わって、杏ちゃんはとっても優しい子ですね!まだ入学式が終わった直後で、
出会って間もない子のために一生懸命になる姿に感動!
そして土田せんせい、幼稚園児とフラグ立っちゃって、大丈夫なんでしょうか?
でも「こどものじかん」ほどの複雑な感じにはならないのではないでしょうか?
あの時は保護者だった杉田さんが反対してましたが、今回はまさかの親公認となって
しまうのですから笑
山本せんせい♪

こちらは山本せんせい、なんかとってもかわいらしい人ですね!じぶんはあまりどの
キャラが萌だのなんだのという話はしませんがこの山本せんせいは正直ヤバイですね笑
この清楚&やさしい雰囲気に幼稚園の先生というオプション付き!世の男性のツボを
ピンポイントでついてしまっていたりするのではないでしょうか!?笑
そんな先生にツッチーも落ちるっ!笑

はい、やはり土田せんせいも世の男性の一人だったというわけですねw
一目ぼれでおちました笑
さて、これからどうなるこの話、まさかの三角関係(杏→ツッチー→山本先生)になって
行くのかっ!?
って、なんかただの一方通行でした笑
杏のママはツッチーの先輩だった!

話前後しまして、なんと杏ちゃんのママはツッチーの高校のときの先輩である桜さん
だったのですっ!この桜さんは高校のとき美術の先生とそういう仲になり子供までつく
って結婚したというすごい経歴の持ち主。そんな経歴だからこそ、杏ちゃんがツッチー
のお嫁さんになるというのを本気で応援することに笑
この桜さんが応援すると冗談じゃない感じがしまして少し危険なかおりがただよって
参りますね汗
ほのぼのアニメの中にあった少しリアルな設定でしたっ苦笑
ともだち(柊ちゃん)

家での普段着がこれなんでしょうか・・・?そうだとしたらなんだかなぁという感じ
ですよね汗かわいいに違いはないんでしょうが・・・汗
そしてあのキグルミの尻尾が普通に動いているのはどういう原理が働いているのか
ちょっとだけ、ホントにちょっとだけ気になります笑
高垣彩陽さんの今後の演技にも期待!笑
つっちーの晩ごはん

独り身男子の悲しい現実に乾杯っ!
よぉ~く見るとラーメン、チャーハン、餃子と中華のフルコースになっております笑
きっと本人にとってご馳走なのでは?と思いますね。
でもやっぱりこの辺が変にリアルっ!笑
杏ちゃんがつっちーとは比べ物にならないほどの豪華なごはんを食べていた後にこれを
見せられるとなお泣苦笑
あんず、つっちーがだいすきっ!

ばっちり懐かれてますっ!
これからどうなるこの二人、そしてつっちーは山本せんせいと仲良く慣れるのかっ!?
今後のほのぼの展開に期待ですっ!
ということで以上、感想でした。この作品は細かく検証などはまったくもって無縁です
のでこんな感じでだらだらツッコミなどしつつ書いていこうと思います!
今期最大のほのぼの癒し系アニメの始まりですっ!笑
そんなほのぼのな次回の「はなまる幼稚園」は、
第2話「はなまるなすべり台/はなまるな天才」
です!

にほんブログ村
でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)はなまる幼稚園 第3話「はなまるな三角関係/はなまるな一日」
- (感想)はなまる幼稚園 第2話
- (感想)はなまる幼稚園 第1話「はなまるな入園式/はなまるなおかあさん」
| はなまる幼稚園 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:8 | TOP↑