fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

aniパンダの部屋

アニメの感想や買い物した時の日記などを綴っていくブログです☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

(感想)異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

異国迷路のクロワーゼ
第1話「入口」
異国の街に聞きなれないポクポクという音が響き渡る。その音は、まるで
お人形のような小さく可愛らしいジャポネーズが奏でたものだった―。

異国迷路のクロワーゼ1話の感想10


【キャスト】
 ・湯音    東山奈央   ・少女1  須藤祐実
 ・クロード  近藤 隆   ・少女2  儀武ゆう子
 ・オスカー  田中秀幸   ・紳士   西脇 保
 ・店主    川津泰彦   ・美術商  塩屋浩三
 ・男性    宮坂俊蔵   ・ナレーション  マーク・カポンティエ
 ・女性    平尾明香

【スタッフ】
 ・脚本    池田眞美子
 ・絵コンテ  安田賢司
 ・演出    安田賢司
 ・作画監督  井上英紀

【オープニング・エンディングテーマ】
 ・OP:『世界は踊るよ、君と。』(歌:羊毛とおはな)
 ・ED:『ここから始まる物語』 (歌:湯音 Cv.東山奈央)

【あらすじ】
19世紀後半のパリ。時代の波に取り残された商店街、ギャルリ・ド・ロアに、
ある日、ポクポクという聞きなれない足音が響きます。足音の主は、日本人の
少女、湯音。はるばる日本からパリへ奉公に出てきた湯音は、寂れているとは
いえ、初めて出会うものばかりのギャルリに、目を輝かせるのでした。店につ
いて早速掃除を始めた湯音は、一瞬、店の窓から誰かが中を覗いていたような
気がして・・・・・・。





<印象>
出会い・交流から紡がれる心暖かい癒し物語


異国迷路のクロワーゼ1話の感想7

夏期4作品目となりますは、純和風と異国情緒との融合が
とても映像として美しくも面白く、自然と惹きこまれるか
のような印象を受けました『異国迷路のクロワーゼ』です☆


前情報としてはキービジュアル程度で、その見た限りでの
綺麗な背景に関する魅力と、そんな異国の地にいる純和風
着物を着た女の子というギャップで一体どんな物語が紡が
れていくのだろう?と、とても楽しみにしていたのですが・・・


正直、考えていた以上によかった♪じぶん、こういう作品
が大好きです!!綺麗な街並みに、心通っていく暖かい物語
といいますか☆とは言ってもまだ第1話だけでのイメージ
ではありますがねっ

異国迷路のクロワーゼ1話の感想9

でも、この感じでそんなどん底シリアスはさすがに来ない
だろうと思いますので、お爺さんとクロードと湯音の3人
で仲良く暮らしながら、看板屋の看板娘として様々な人と
の出会いや交流を通じて頑張っていく彼女の姿に期待ですね!



本作はもう早速世間では"今期の癒しアニメ"なんてことを
言われているようですが、まさに小さいながらも頑張って
いる湯音の姿にちょっとハラハラしつつも微笑ましく感じ
る、そんな癒しを与えてくれる作品でしょう♪


そんな本作に3ヶ月間、癒されたいと思います☆感想記事
としては、リアルでの予定にもある程度余裕があり、かつ
雰囲気が特に気に入ったし、見ていてとても魅力があるな
と思いますのでぜひ続けていけたらなと思っております!


"大切なモノ捨てない、約束"

異国迷路のクロワーゼ1話の感想14異国迷路のクロワーゼ1話の感想17
異国迷路のクロワーゼ1話の感想19

初回ということで出会いから馴れ初めまで、エピソードを
しっかりと挟んで1話から確かな繋がりが芽生えましたっ!


言葉が分からないと思っていたクロードと、言葉が分かる
のに隠していた湯音。彼の亡き父の形見ともいえる看板と、
彼女の母の形見、大切なモノ同士を橋にして、すれ違いや
勘違いを超え、二人の心はたしかに今、通い合いましたね☆


クロードも初登場ではキツイ、『聖剣の刀鍛冶』のルーク
みたいなキャラかと思っていたら、全然そんなことはなく、
心を閉ざすことはなかったのでホント、一安心でしたよっ


次回以降、クロードと湯音、そしてお爺ちゃんなオスカー
の3人で始まる生活、湯音にとってはもちろんですが、
クロードにとっても初めてばかりの生活なのでは???


お爺ちゃんキャラ・オスカーの仲立ちもあっておそらく
楽しくやっていけるでしょう♪文化的なすれ違いから、
新たな出会い、交流を経て、湯音は、どう成長していく
のか、どんな物語を紡いでいくのか?


最終的には湯音の、母の形見の着物を取り戻すときに
ちょっとした物語上の山なり谷が来るのかな?と思い
つつ、今後に期待したいと思っております♪



3ヶ月間、癒されたいと思っております!





次回は、
異国迷路のクロワーゼ1話の感想予告


<過去記事>
 ・該当なし


↓拍手など頂けるととっても元気が出ます!
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ


でわまた。。。
関連記事

| 異国迷路のクロワーゼ | 22:23 | comments:0 | trackbacks:42 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://aniponda.blog119.fc2.com/tb.php/1064-f590a51f

TRACKBACK

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入り口」 感想

原作ファンとして映像化は素直に嬉しいですね。 とはいえ絵に関しては原作のが美麗かも(笑)。 うんまあその辺に関して言えば、武田日向の超作画には一歩追いついてない感じもしたけど これはその内慣れるんじゃないかな、って思います。 展開に関しても原作の...

| 超進化アンチテーゼ | 2011/07/06 22:57 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

礼に始まり、礼に終わる。 →「異国迷路のクロワーゼ」公式サイト 異国迷路のクロワーゼ 第1話感想です。

| crystal cage | 2011/07/06 23:00 |

異国迷路のクロワーゼ The Animation #01 「入口」

 洋風の町並みに着物は目を惹きますね。

| つれづれ | 2011/07/06 23:01 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 入口

原作は「GOSICK -ゴシック-」の挿絵も担当されていた武田日向さんの漫画で、物語の舞台は19世紀末のパリ。 主人公は小柄でおかっぱの黒髪美少女の日本人・湯音。 湯音の家では余所へ ...

| ゲーム漬け | 2011/07/06 23:03 |

異国迷路のクロワーゼ #1

【入口】 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)著者:武田 日向富士見書房(2007-12-08)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る それは優しくて小さな出逢いの物語~♪っ ...

| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2011/07/06 23:07 |

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第01話「入り口」

異国迷路のクロワーゼ The Animation 第01話「入り口」です。 夏の

| 藍麦のああなんだかなぁ | 2011/07/06 23:10 |

『異国迷路のクロワーゼ 』 第1話 感想

さて始まりましたね。『GOSICK』第1話…というネタは多くのブロガーさんが書くでしょうから自粛。 え?自粛できてないって?ははは。…。すみません。

| シュミとニチジョウ | 2011/07/06 23:27 |

異国迷路のクロワーゼ 1話

日本流にて、つかまつる。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」1話 振袖看板娘の巻。 かっぽかっぽ。 ジャポネーゼ湯音ちゃん、海を渡ってご奉公。 When in Rome, do as the Romans do. 郷...

| アニメ徒然草 | 2011/07/06 23:28 |

異国迷路のクロワーゼ第一話 感想

私はこのギャルリの、家族になりたい 「異国迷路のクロワーゼ」第一話感想です。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る

| 知ったかアニメ | 2011/07/06 23:41 |

異国迷路のクロワーゼ 第01話「入口 - Entree」 感想

湯音が最高に可愛かったヽ(*´∀`)ノ 19世紀後半パリへと渡った日本の少女湯音とアンセーニュ・ド・ロアの店主クロードとの出会いの話。 文化的にも最高峰のフランスパリの描写や世界観が凄い好きです。

| 日刊アニログ | 2011/07/06 23:45 |

異国迷路のクロワーゼ 1話「入り口」

文化の違い―。 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る

| 新しい世界へ・・・ | 2011/07/06 23:50 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

19世紀のパリ『ロアの歩廊』、小さなジャポネーゼの湯音がやって着ました♪ 「ロアの看板店」のオスカーさんが日本土産とともに連れてきて。 店主のクロードはびっくりですねw  ▼ 異国迷路のクロワーゼ...

| SERA@らくblog | 2011/07/06 23:55 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話感想「入口」

フランスに現れた、日本人形のような愛らしい少女・湯音。ここパリの商店街・ギャルリにある鉄工芸品店「ロアの看板店」にやってきた湯音と、立派なヒゲを生やしたオスカー。絵がめ...

| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2011/07/07 00:19 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 感想「入口」

フランスに現れた、日本人形のような愛らしい少女・湯音。 ここパリの商店街・ギャルリにある鉄工芸品店「ロアの看板店」にやってきた湯音と、立派なヒゲを生やしたオスカー。 絵がめちゃめちゃ可愛いねぇ♪ それになんだか温かみを感じられる。 作画もいい雰囲?...

| ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ | 2011/07/07 00:19 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「一人の人の献身がすべての者に力と勇気とを与える」

"LES PETITES ABEILLES" とは、プティット・アベイユという女の子を主人公にしたフランスの絵本。1969年の第1話 「プティット・アベイユ退屈する」 から始まり、20数冊の絵本が出版されているそうです...

| スキマの美学 | 2011/07/07 00:38 |

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

まだ1話ですが、いい感じでした。視聴決定だな。 舞台は19世紀のフランスのパリ。 ヒロインは日本から異国の地に奉公にやって来た、まだあどけさの残る少女、湯音。とっても可愛い感じですが、芯のしっかりした子なんでしょうね。

| White wing | 2011/07/07 01:03 |

異国迷路のクロワーゼ 1

第1話 「入口 - Entree」 新作ラッシュ続きます。 これも原作知らずですが、なんとも異国情緒漂う雰囲気ですね。 と思ったら場違いなほど浮いてる着物少女。 これが新しいゴスロリでしょうか(笑) 舞台はフランス、怪しいヒゲおやじに連れられて来たようです。 ...

| MEGASSA!! | 2011/07/07 01:04 |

異国迷路のクロワーゼ・第1話

「入口」 夏の新アニメ第1作。 音響監督などに、『ARIA』シリーズなどの佐藤順一氏が参加するなどしている作品。 19世紀のフランス。 家の事情もあり、奉公に出るはずだった少女・湯音は、オス...

| 新・たこの感想文 | 2011/07/07 01:04 |

異国迷路のクロワーゼ 湯音が可愛かったけけどクロードさんのイケメンぶりにもシビれた第1話

137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 00:56:41.87 ID:RdosuHAlO これがジャパニーズ土下座アニメだ

| 狼藉者 | 2011/07/07 01:28 |

■異国迷路のクロワーゼ 【第01話】入口

■異国迷路のクロワーゼ 【第01話】入口 異国迷路のクロワーゼ Partie01:“ Entree ” 第01話:「 入口 」の視聴感想です。 奉公人。 興味津々。 異文化。 若店主。 家族。 二度と勝手に自分の大切なものを捨てるな ↑さぁポチッとな

| 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ- | 2011/07/07 01:31 |

異国迷路のクロワーゼ 第01話 『入口』

何かまたGOSICKみたいなのが始まった・・・。と思ったらOPが世界名作劇場っぽい。日本人の女の子が、遠く仏蘭西に渡って来る話みたいです。赤い靴、履~いてた~、女の子~。異~人さんに連~れられて、行~っちゃった~。  童謡「赤い靴」が頭をよぎります。自分の?...

| こいさんの放送中アニメの感想 | 2011/07/07 02:40 |

異国迷路のクロワーゼ 第一回 感想

「入口」 巴里の日本人形。

| 飛び道グブロ具 | 2011/07/07 04:49 |

新アニメ「異国迷路のクロワーゼ」第1話

パリにやって来ました 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107040001/ 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.30 メディアファクトリー (2011-09-21) ...

| 日々“是”精進! ver.A | 2011/07/07 05:10 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話(新) 「入口」 感想

待望の作品がついにやってきましたね・・・ 19世紀後半、西欧において日本の文化が流行していた時代に、単身フランスへと渡った日本の少女ユネ。パリの下町アーケード商店街『ロアの歩廊(ギャルリ・ド・ロア)』の一画にある鉄工芸店『ロアの看板店(アンセーニュ・ド...

| KAZUの暮らし | 2011/07/07 06:42 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

佐藤順一ワールド全開でした。『ARIA』『たまゆら』のような癒し系ですね。

| 隠者のエピタフ | 2011/07/07 07:54 |

『異国迷路のクロワーゼ』#1「入口」

「私ハ…このギャロリの家族ニナリタイ」 原作未読。 舞台は、19世紀末のパリ。 日本に買い付けに来ていたオスカーが奉公先を探していた湯音と知り合い、 我が家である鉄工芸品店「ロアの看板」に連れ帰ったようなのだが…

| ジャスタウェイの日記☆ | 2011/07/07 09:28 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口」

ARIA+びんちょうタンって印象でした。 湯音ちゃんちっちゃ~い かわええо(ж>▽<)y ☆ サトジュンさんに井上さんとARIAスタッフが参加してるのが1発でわかりました。 井上さんが総作監だけにクオリティ...

| のらりんすけっち | 2011/07/07 11:20 |

異国迷路のクロワーゼ 1話 入口

2011年夏アニメ第2弾は? 中川かのん主演・・いえゆおんです。

| しるばにあの日誌 | 2011/07/07 18:22 |

2011年7月新番組感想(3)「異国迷路のクロワーゼ」 #1 入口

世界は踊るよ、君と。/ここからはじまる物語羊毛とおはな 湯音(東山奈央) 羊毛とおはな 湯音(東山奈央) flying DOG 2011-07-20売り上げランキング : 383Amazonで詳しく見る by G-Tools   ...

| 翠の匣 | 2011/07/07 18:58 |

異国迷路のクロワーゼ #01 『Entr'ee -入り口-』 感想

  文化の違う異国の地で育む人と人との絆と成長の物語。 この溢れ出る癒しの雰囲気感が堪らなく素敵です。

| 隠れオタん家 | 2011/07/07 19:10 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

小さな大和撫子―

| wendyの旅路 | 2011/07/07 19:26 |

異国迷路のクロワーゼ #01「入口」

武田日向原作漫画のアニメ化。終わったばかりのGOSICKのイラスト担当していた人ですね。あちらは小説なので、原作は別ですから違う感じになるのだろう。この作品でGOSICKのような超展開が起きたらもうげっそりだよ。とりあえず今後のレビューは保留。来週以降も新しく何本...

| 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想- | 2011/07/07 20:13 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 【入口】感想

最初、湯音の声があやにゃんにソックリに聞こえました。 そんな感じで始まったクロワーゼ。 イメージとしては“エマ”のような舞台に和服ロリ美人が現れたって感じでしたねw 異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細...

| キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 | 2011/07/07 20:55 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話「入口 Entrée」 レビュー・感想

 湯音の優しさに本当に癒される作品でした。 佐藤順一さんが関わっている作品にはいつも癒され、心静かな時間をもらえます。 19世紀のフランスはパリ、その下町のアーケード街 ...

| ヲタブロ | 2011/07/07 23:11 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」

メディアラハン

| すずきモノがたり | 2011/07/07 23:24 |

異国迷路のクロワーゼ 1話 「入口」(アニメ感想)

私が非常に期待していた新作です。 原作を知っているわけではないのですが PVを見たときからその雰囲気に引きこまれたのです。 とにかくまず目が行くのはその背景の美しさです。 パリの街並み、店の調度...

| アルベロの雑木林 | 2011/07/08 00:39 |

異国迷路のクロワーゼ 第01話「入口」

おフランス人はロリコン?! 異人さに売られて行っちゃった系っぽいかな? っつか、小公女とか名作劇場系っぽい感じなのかな?? 感動物語になるといいな… 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]メディアファクトリー 2011-09-21売り...

| あれは・・・いいものだ・・・ | 2011/07/08 00:40 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 感想「入口」 

異国迷路のクロワーゼですが、19世紀のパリで長崎からやってきた少女・湯音が鉄工芸品店、ロアの看板店に奉公します。サンタクロース髭のオスカーは優しいですが、店のクロードは日本人の少女を歓迎はしません。(以下に続きます)

| 一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/07/08 00:52 |

天地開闢以来、日本にk奴隷なんて存在しません!「異国迷路のクロワーゼ」

奴隷という制度は日本以外の貨幣経済と家畜市場の発達した社会では必須のシステムです。 ほんの数十年前まで北米大陸では奴隷制に基づいた差別が厳然として存在していました。そんな脛に傷もつ国家が南アフ...

| Anime in my life 1号店 | 2011/07/09 18:47 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

時間が無くて、見るのが遅れていたのですが、ようやく見ました。 そしてもっと早く見ればよかったと後悔。 これは素敵な文化の接触の癒しアニメですね。 19世紀後半のパリ。 時代の波に取り残され...

| ひえんきゃく | 2011/07/09 23:46 |

異国迷路のクロワーゼ 第1話 「入口」 感想

素晴らしい癒しアニメですね。 第1話 「入口」 感想は続きから

| あめいろな空模様 | 2011/07/10 16:22 |

『異国迷路のクロワーゼ』 第1話 観ました

19世紀末のフランス巴里が舞台。 そんなまだ日本人が珍しい巴里にやってきた小さな日本の女の子が居た。 そんなコンセプトのコミックが原作のこのお話。なかなか丁寧な背景画の作品で好ましく観ていました。この背景の精密さ加減は、恐らく『英国恋物語エマ』シリーズを...

| 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 | 2011/07/10 21:44 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT