(感想)Aチャンネル 第6話「真夏の夜の・・・ A school in summer」
Aチャンネル
第6話「真夏の夜の・・・ A school in summer」
ユー子は最近本当に被害者さんですねぇw、でもそんな彼女が微笑ましいです☆
トオルとトオル大好きユタカ&ミホとは仲良く出来ている感じですねッ!

第6話「真夏の夜の・・・ A school in summer」
ユー子は最近本当に被害者さんですねぇw、でもそんな彼女が微笑ましいです☆
トオルとトオル大好きユタカ&ミホとは仲良く出来ている感じですねッ!

【キャスト】
・るん 福原香織 ・ミホ 斎藤桃子
・トオル 悠木 碧 ・鬼頭先生 又吉 愛
・ナギ 内山夕実 ・鎌手先生 沢城みゆき
・ユー子 寿美菜子 ・佐藤先生 小野大輔
・ユタカ 又吉 愛 ・るんの母 水谷優子
・ミホ 斎藤桃子
【スタッフ】
・脚本 浦畑達彦
・絵コンテ 追崎史敏
・演出 高橋正典
・作画監督 小池智史
【オープニング・エンディングテーマ・挿入歌】
・OP:『Morning Arch』(歌:河野マリナ)
・ED:『ハミングガール』(歌:るん・トオル・ナギ・ユー子)
・挿入:『Mermaid Sisters』(歌:ユー子 Cv.寿美菜子)
【あらすじ】
1学期最後の登校日。各学年のそれぞれのクラスで、2学期までに記入するよう、
進路相談のアンケートが配られる。しかし、ユー子はアンケート用紙を学校に
忘れてきてしまい、 みんなで夜の学校へ取りに行くことになる。
死にたいっ・・・。

1年生の教室から白煙と布切れで救難信号みたいにパタパタ
なんかしてるやん!ヤバイやん!!ってことでユー子が慌てて
助けに駆け込んで赤っ恥・・・これはうん、恥ずかしいですよね汗
同学年でもクラス違う人が突然叫びながら駆けこんできたら
シーンとなっていたたまれなくなりますが、それが下級生の
教室という条件まで加わってますからね!死にたくなるよっ
でも、ユー子のいい所だから仕方ないかなって思いますっ☆
優しさ、思いやり、その塊の行動ですからね!!本来なら恥じる
行為ではないです、そう、行為自体は!!でも、やっぱ死にたいw
あげくのトオルのいたたまれなさをさらに感じさせてやろう
という通常運転なドSっぷりがさらにユー子にダメージをっ笑
ユー子の心からの善意やったんから、もうその辺で今回は辞め
てあげてーっ!!
"夜中の校内探検"

全力で今回はユー子の担当回ですね!慌てるのは禁物、冷静に
ならないとね!!ってことでドタバタを反省しているうちに進路
のプリントを机に忘れてしまいましたねっ汗、やれやれですw
・・・先に一言、ナギにプリントのコピーを頼むとかはダメなん?
ついでにやっぱもう一言、考えて書きたいなら項目メールで聞く
だけでなんかに書いておいて学校でそれ今度写せばいいんじゃn(ry
なんて誰でも思うことを言ったら物語終わっちゃいますからね!
忘れましょうw、で!夜の校内探検☆普段観ている昼間とはまた
違った感じがして、距離感とかもなんとなく違う気がしたりとか、
何もかもで平凡な学校が夜ばかりは居るだけでテンション上がりますw
まぁ怖がりユー子からすれば、文字通りお化け屋敷状態でしょうがw
怖がるユー子がこれまた・・・ふふふっ、ナギと同じ気持ちですよ!笑
あれ、ウニちゃん?

人魂騒動、犯人はまぁ大体予想してたけどやっぱり佐藤先生だった汗
夜の校舎内でろうそくとは、これはまぁ勘違いされること請け合いw
先生曰く、儚い感じがいい、と。・・・トオルによって儚く吹き消えた
命がまた・・・、(儚さとはその消えるか消えないか、そして消える瞬間
が美しいと言われたり・・・するとじぶんが勝手に今決めましたがッ!!)
あっさり消えたっ笑、思いっきり美しさもヘッタクレもなく消滅したw
トオルがためらわずに吹き消したところにはおかげで笑わされましたね!
あ、ちなみに↑のトオルの箒持った格好がまた、なんかツボに入りましたっ
そんな、色々とあった夜の校内探検でした☆めでたしめでたし!!・・・、・・・?
なんか忘れてるような~・・・えぇ、ユー子のプリント。まさに忘れ物だよ汗
結局、夏のちょっとした思い出作りになってしまった忘れ物騒動、これは
これで持ち帰れたのだからありだったんではないでしょうかね?♪
次回は夏祭り!?水着!?それとも浴衣!?それとも・・・ユタカ・・・?登場するな
きっとw、ってことでまぁサービスとかは別に求めていないのでいつも通り
な物語を期待ですね☆
(・・・そうそう、ってか佐藤先生、夜の校舎に生徒居るのをなぜ怒らないw)
次回は、

<過去記事>
・第01話 「好き」
・第02話 「雨の日はお風呂」
・第03話 「同級生 All good to go」
・第04話 「きろぐらむ Attention to your weight」
・第05話 「海 An ocean far away」
↓拍手などしていただけるとヤル気が出ます!

でわまた。。。
・るん 福原香織 ・ミホ 斎藤桃子
・トオル 悠木 碧 ・鬼頭先生 又吉 愛
・ナギ 内山夕実 ・鎌手先生 沢城みゆき
・ユー子 寿美菜子 ・佐藤先生 小野大輔
・ユタカ 又吉 愛 ・るんの母 水谷優子
・ミホ 斎藤桃子
【スタッフ】
・脚本 浦畑達彦
・絵コンテ 追崎史敏
・演出 高橋正典
・作画監督 小池智史
【オープニング・エンディングテーマ・挿入歌】
・OP:『Morning Arch』(歌:河野マリナ)
・ED:『ハミングガール』(歌:るん・トオル・ナギ・ユー子)
・挿入:『Mermaid Sisters』(歌:ユー子 Cv.寿美菜子)
【あらすじ】
1学期最後の登校日。各学年のそれぞれのクラスで、2学期までに記入するよう、
進路相談のアンケートが配られる。しかし、ユー子はアンケート用紙を学校に
忘れてきてしまい、 みんなで夜の学校へ取りに行くことになる。
死にたいっ・・・。

1年生の教室から白煙と布切れで救難信号みたいにパタパタ
なんかしてるやん!ヤバイやん!!ってことでユー子が慌てて
助けに駆け込んで赤っ恥・・・これはうん、恥ずかしいですよね汗
同学年でもクラス違う人が突然叫びながら駆けこんできたら
シーンとなっていたたまれなくなりますが、それが下級生の
教室という条件まで加わってますからね!死にたくなるよっ
でも、ユー子のいい所だから仕方ないかなって思いますっ☆
優しさ、思いやり、その塊の行動ですからね!!本来なら恥じる
行為ではないです、そう、行為自体は!!でも、やっぱ死にたいw
あげくのトオルのいたたまれなさをさらに感じさせてやろう
という通常運転なドSっぷりがさらにユー子にダメージをっ笑
ユー子の心からの善意やったんから、もうその辺で今回は辞め
てあげてーっ!!
"夜中の校内探検"

全力で今回はユー子の担当回ですね!慌てるのは禁物、冷静に
ならないとね!!ってことでドタバタを反省しているうちに進路
のプリントを机に忘れてしまいましたねっ汗、やれやれですw
・・・先に一言、ナギにプリントのコピーを頼むとかはダメなん?
ついでにやっぱもう一言、考えて書きたいなら項目メールで聞く
だけでなんかに書いておいて学校でそれ今度写せばいいんじゃn(ry
なんて誰でも思うことを言ったら物語終わっちゃいますからね!
忘れましょうw、で!夜の校内探検☆普段観ている昼間とはまた
違った感じがして、距離感とかもなんとなく違う気がしたりとか、
何もかもで平凡な学校が夜ばかりは居るだけでテンション上がりますw
まぁ怖がりユー子からすれば、文字通りお化け屋敷状態でしょうがw
怖がるユー子がこれまた・・・ふふふっ、ナギと同じ気持ちですよ!笑
あれ、ウニちゃん?

人魂騒動、犯人はまぁ大体予想してたけどやっぱり佐藤先生だった汗
夜の校舎内でろうそくとは、これはまぁ勘違いされること請け合いw
先生曰く、儚い感じがいい、と。・・・トオルによって儚く吹き消えた
命がまた・・・、(儚さとはその消えるか消えないか、そして消える瞬間
が美しいと言われたり・・・するとじぶんが勝手に今決めましたがッ!!)
あっさり消えたっ笑、思いっきり美しさもヘッタクレもなく消滅したw
トオルがためらわずに吹き消したところにはおかげで笑わされましたね!
あ、ちなみに↑のトオルの箒持った格好がまた、なんかツボに入りましたっ
そんな、色々とあった夜の校内探検でした☆めでたしめでたし!!・・・、・・・?
なんか忘れてるような~・・・えぇ、ユー子のプリント。まさに忘れ物だよ汗
結局、夏のちょっとした思い出作りになってしまった忘れ物騒動、これは
これで持ち帰れたのだからありだったんではないでしょうかね?♪
次回は夏祭り!?水着!?それとも浴衣!?それとも・・・ユタカ・・・?登場するな
きっとw、ってことでまぁサービスとかは別に求めていないのでいつも通り
な物語を期待ですね☆
(・・・そうそう、ってか佐藤先生、夜の校舎に生徒居るのをなぜ怒らないw)
次回は、

<過去記事>
・第01話 「好き」
・第02話 「雨の日はお風呂」
・第03話 「同級生 All good to go」
・第04話 「きろぐらむ Attention to your weight」
・第05話 「海 An ocean far away」
↓拍手などしていただけるとヤル気が出ます!

でわまた。。。
- 関連記事
-
- (感想)Aチャンネル 第7話「夏祭り August's end」
- (感想)Aチャンネル 第6話「真夏の夜の・・・ A school in summer」
- (感想)Aチャンネル 第5話「海 An ocean far away」
| Aチャンネル | 22:43 | comments:2 | trackbacks:2 | TOP↑