(感想)けいおん!! 番外編「訪問!」
けいおん!!
番外編 「訪問!」
朝に撮っているジャンプ、そして最後は夕方のジャンプ、
この対比みたいなものが今までを振り返らせますね・・・
※総評はとても短めで!映画もあることですし♪

番外編 「訪問!」
朝に撮っているジャンプ、そして最後は夕方のジャンプ、
この対比みたいなものが今までを振り返らせますね・・・
※総評はとても短めで!映画もあることですし♪

【キャスト】
・平沢 唯 豊崎愛生 ・真鍋 和 藤東知夏
・秋山 澪 日笠陽子 ・平沢 憂 米澤 円
・田井中律 佐藤聡美 ・鈴木 純 永田依子
・琴吹 紬 寿美菜子 ・河口紀美 浅川 悠
・中野 梓 竹達彩奈 ・川上さん 中村千絵
・山中さわ子 真田アサミ ・男 内匠靖明
【スタッフ】
・脚本 花田十輝
・絵コンテ 米田光良
・演出 米田光良
・作画監督 門脇未来
・楽器作監 高橋博行
【オープニング・エンディングテーマ・挿入歌】
・OP :『Utauyo!! MIRACLE』(歌:放課後ティータイム)
・ED :『NO, Thank You!』 (歌:放課後ティータイム)
さわちゃん先生の思い
時系列的には合格発表~卒業式の間と考えられますが、
たぶんそれで大丈夫だと思います☆
そんな今回描かれていたのは、第1期のジャケ絵!!
こんなところで伏線(?)回収とは、やりやがったな
京都アニメーションさんよぉ~!笑
・・・って、別に京アニさんがどうしたとか、角川の
戦略とかそういうのではありませんっ汗w
さわちゃんの思い、たった1シーンに詰め込まれて
ましたね。さわちゃん先生というのは、ちょっと忘
れがちですが、唯たちが卒業したあとのけいおん部
も見届けることになる梓と同じ存在のひとりです。
さわちゃんだって3年間、唯たちと過ごしてきて、
それこそ梓よりも1年長いんですよ、付き合いが。
思うこと、実は色々とあると思います、中々描か
ることがなかったさわちゃんの視点からの唯たち。
今回、番外編という場で描かれたのが、今までを
見つめ、これからも見つめ続けるさわちゃんから
の唯たち"けいおん部"でした。
もちろん、唯たちの日常的なほのぼのも描かれて
いて、全てさわちゃん、ではないですが、テーマ
は彼女にあるかと思う、というお話です☆
あとは以下のどこかで補足する・・・かも?笑

唯のあの前髪ハラリ事件の直後に撮った写真、たしかに
変えられるものなら変えたいですよね、女の子だし・・・汗
でも和ちゃん、親友・唯のお願いを突っぱねる!!でもこれ、
さすがに酷いとは思わないですねっ汗
和ちゃんの言うとおり、一人ひとりの要望までは聞いてられません!!

さわちゃん先生が・・・涙
に、まんまと騙されるあずにゃんはいっつも強がって賢がって
るけれどなんだかんだでまだまだ後輩さんなんだと思いますね☆
この素直さがまた、あずにゃんの天使度を高めているのもまたたしか!!
そしてその素直さを引き出した律ちゃん&ムギの連携プレーにグッジョブ!

・・・ムギちゃんw
このムギちゃん、なんだかいい感じですね☆
ということでさわちゃんが風邪&唯の最重要ミッション達成のため、
さわちゃん先生宅へ訪問しに行く唯たち!
なんだか隠れちゃうその気持ち、なんとなく分かります☆
ガーン・・・泣

唯の最重要ミッション、達成ならず!!
でも、澪や律、ムギちゃんたちと違って、フォローの意味での
可愛いじゃなくて普通に見て本気で可愛いと思っているのだか
ら、それはそれで問題ないとも思えなくもないのですが・・・
まぁ本人からしたら、あれだけ気をつけていたのに結末がこれ、
しかももしかしたらこの不本意な自分の姿が100年残っちゃう
かもしれないとなったら、必死になる気持ち、こちらもわかりますねっ汗
でもけっきょくのところ、唯、残念でした☆w

"静かになっちゃう"
その言葉は、さわちゃんが表明する最も寂しい気持ちを
的確にあらわしていますよね・・・
ありきたりだけれど、これが一番"別れ"を感じる部分だと
すっごく思います、いっつも笑い声が絶えなかった音楽室、
賑やかだったメンバーたち、彼女たちが去っていった後は
なんの音も残りません。
いきなりの無音状態、これこそぽっかりと穴が空いてしまっ
た印象を強烈に感じさせてしまうことだと思います。
"騒がしかった当然"が去ってしまう悲しみ、それはなにも
さわちゃんだけが感じるものではない、あずにゃんだって
音楽室の無音に何を考えてしまうか・・・考えたくもありません・・・
振り返るようにつぶやいたこの一言、考えれば考えるほど
ものすごい重みを持った言葉なんだなぁと強く感じてきちゃいます・・・

さわちゃんが撮った、けいおん部5人で朝方のジャンプ写真、
そしてこれは4人で夕方に校舎前でジャンプ・・・
やはり"別れ・終わり"を連想させると共に、その連想された
ものが、さわちゃんの思い出ともリンクしているというのを
感じる場面でもありました!!
単なるジャケ絵伏線回収で見ちゃうのは少しもったいない
シーンだとじぶんは思っちゃったりしなくもなかったり・・・笑
きれいにまとまった最後だったと思います☆☆☆
総評
第2期26話で描かれてきた彼女たちのストーリーは、
やはり"卒業"という別れの近づきが端々に感じられる
だけに、ほのぼの日常系アニメだった第1期と比べる
と断然、青春アニメ的な方に近かったと思います。
特にそんな繊細な心情をこの作品のイメージである、
"日常風景"から逸脱しないように、自然な感じで描
かれている、また、特に、"別れ"を受け入れなけれ
ばならないあずにゃんの視点を多く取り入れていた
のも、考えさせられる見所だったのではないでしょうか?
第2期で描かれていたもの、それは卒業を迎え、旅立つ
"唯たちの成長"、であり、でもなによりも、先輩たちが
卒業を迎え、"別れ、自分だけ残らなければならない"梓
の成長だとじぶんは強く思いますね。
全部があずにゃん視点というわけでもありませんが、
それをまたあずにゃん+別れという視点で見てみる
と、新たな見方で『けいおん!!』を感じることが出
来るんじゃないかなぁとも思います!
ちなみにじぶんはむしろその見方で見ていたので、
もう少し軽い気持ちで、"唯かわいぃぃぃ"みたい
な方で見てみるといいかもしれませんねっ笑
と、そんなわけで、せっかく映画化も発表された
というのに、完全さよならみたいな総評を長く
書いても仕方がないので、最後のまとめ、という
よりは、"第1期"と"第2期"の違い、そして梓
視点でのストーリー視聴、という見方の変え方を
書くだけにしておこうと思います☆
キャラだの音楽だの、さらに心情系なんかも書い
てもいいのですが、それじゃホント、ピリオド打つ
みたいな気になっちゃいますからねっ
と、いうことで☆
第2期、スタッフの方々、キャストの方々お疲れ様
でした&ありがとうございました♪
そして・・・
映画の方、よろしくお願いしますね☆

<過去記事>
・第01話 「高3!」←ついに待望の第2期の始まりですっ!!
・第02話 「整頓!」←新入部員(ペット)あらわる!!笑
・第03話 「ドラマー!」←主役は・・・律ちゃん?
・第04話 「修学旅行!」←けいおん部、京都へ!
・第05話 「お留守番!」←あずにゃん・憂・純ちゃんの活躍?
・第06話 「梅雨!」←メイド唯の降臨!
・第07話 「お茶会!」←澪ファンクラブ大集合!
・第08話 「進路!」←ちびっ子唯&澪&律に注目w
・第09話 「期末試験!」←どちらかというと「おばあちゃん!」?笑
・第10話 「先生!」←さわちゃん先生爆発w
・第11話 「暑い!」←見ていてこっちまで暑い!
・第12話 「夏フェス!」←今年の夏はロックの祭典・夏フェスへ!
・第13話 「残暑見舞い!」←ちょっと寂しい、そんな雰囲気・・・。
・第14話 「夏期講習!」←ムギちゃんの担当回!
・第15話 「マラソン大会!」←和ちゃんのメガネがキラーンッ☆
・第16話 「先輩!」←あずにゃんの決意、カムバックわたし!
・第17話 「部室がない!」←失って初めて気が付く大切なもの。
・第18話 「主役!」←唯たちのメイドもある神回!
・第19話 「ロミジュリ!」 更新未定
・第20話 「またまた学園祭!」←彼女たちが迎える、本当に"最後の文化祭"
・第21話 「卒業アルバム!」←いよいよ卒業の雰囲気が・・・
・第22話 「受験!」←あずにゃん視点からの唯たちの受験、部活。
・第23話 「放課後!」←最後の"放課後"
・第24話 「卒業!」←卒業は終わりじゃない。
・番外編 「企画会議!」←みんなで新歓用のPVを作ろう!!

にほんブログ村
でわまた。。。
・平沢 唯 豊崎愛生 ・真鍋 和 藤東知夏
・秋山 澪 日笠陽子 ・平沢 憂 米澤 円
・田井中律 佐藤聡美 ・鈴木 純 永田依子
・琴吹 紬 寿美菜子 ・河口紀美 浅川 悠
・中野 梓 竹達彩奈 ・川上さん 中村千絵
・山中さわ子 真田アサミ ・男 内匠靖明
【スタッフ】
・脚本 花田十輝
・絵コンテ 米田光良
・演出 米田光良
・作画監督 門脇未来
・楽器作監 高橋博行
【オープニング・エンディングテーマ・挿入歌】
・OP :『Utauyo!! MIRACLE』(歌:放課後ティータイム)
・ED :『NO, Thank You!』 (歌:放課後ティータイム)
さわちゃん先生の思い
時系列的には合格発表~卒業式の間と考えられますが、
たぶんそれで大丈夫だと思います☆
そんな今回描かれていたのは、第1期のジャケ絵!!
こんなところで伏線(?)回収とは、やりやがったな
京都アニメーションさんよぉ~!笑
・・・って、別に京アニさんがどうしたとか、角川の
戦略とかそういうのではありませんっ汗w
さわちゃんの思い、たった1シーンに詰め込まれて
ましたね。さわちゃん先生というのは、ちょっと忘
れがちですが、唯たちが卒業したあとのけいおん部
も見届けることになる梓と同じ存在のひとりです。
さわちゃんだって3年間、唯たちと過ごしてきて、
それこそ梓よりも1年長いんですよ、付き合いが。
思うこと、実は色々とあると思います、中々描か
ることがなかったさわちゃんの視点からの唯たち。
今回、番外編という場で描かれたのが、今までを
見つめ、これからも見つめ続けるさわちゃんから
の唯たち"けいおん部"でした。
もちろん、唯たちの日常的なほのぼのも描かれて
いて、全てさわちゃん、ではないですが、テーマ
は彼女にあるかと思う、というお話です☆
あとは以下のどこかで補足する・・・かも?笑

唯のあの前髪ハラリ事件の直後に撮った写真、たしかに
変えられるものなら変えたいですよね、女の子だし・・・汗
でも和ちゃん、親友・唯のお願いを突っぱねる!!でもこれ、
さすがに酷いとは思わないですねっ汗
和ちゃんの言うとおり、一人ひとりの要望までは聞いてられません!!

さわちゃん先生が・・・涙
に、まんまと騙されるあずにゃんはいっつも強がって賢がって
るけれどなんだかんだでまだまだ後輩さんなんだと思いますね☆
この素直さがまた、あずにゃんの天使度を高めているのもまたたしか!!
そしてその素直さを引き出した律ちゃん&ムギの連携プレーにグッジョブ!

・・・ムギちゃんw
このムギちゃん、なんだかいい感じですね☆
ということでさわちゃんが風邪&唯の最重要ミッション達成のため、
さわちゃん先生宅へ訪問しに行く唯たち!
なんだか隠れちゃうその気持ち、なんとなく分かります☆
ガーン・・・泣

唯の最重要ミッション、達成ならず!!
でも、澪や律、ムギちゃんたちと違って、フォローの意味での
可愛いじゃなくて普通に見て本気で可愛いと思っているのだか
ら、それはそれで問題ないとも思えなくもないのですが・・・
まぁ本人からしたら、あれだけ気をつけていたのに結末がこれ、
しかももしかしたらこの不本意な自分の姿が100年残っちゃう
かもしれないとなったら、必死になる気持ち、こちらもわかりますねっ汗
でもけっきょくのところ、唯、残念でした☆w

"静かになっちゃう"
その言葉は、さわちゃんが表明する最も寂しい気持ちを
的確にあらわしていますよね・・・
ありきたりだけれど、これが一番"別れ"を感じる部分だと
すっごく思います、いっつも笑い声が絶えなかった音楽室、
賑やかだったメンバーたち、彼女たちが去っていった後は
なんの音も残りません。
いきなりの無音状態、これこそぽっかりと穴が空いてしまっ
た印象を強烈に感じさせてしまうことだと思います。
"騒がしかった当然"が去ってしまう悲しみ、それはなにも
さわちゃんだけが感じるものではない、あずにゃんだって
音楽室の無音に何を考えてしまうか・・・考えたくもありません・・・
振り返るようにつぶやいたこの一言、考えれば考えるほど
ものすごい重みを持った言葉なんだなぁと強く感じてきちゃいます・・・

さわちゃんが撮った、けいおん部5人で朝方のジャンプ写真、
そしてこれは4人で夕方に校舎前でジャンプ・・・
やはり"別れ・終わり"を連想させると共に、その連想された
ものが、さわちゃんの思い出ともリンクしているというのを
感じる場面でもありました!!
単なるジャケ絵伏線回収で見ちゃうのは少しもったいない
シーンだとじぶんは思っちゃったりしなくもなかったり・・・笑
きれいにまとまった最後だったと思います☆☆☆
総評
第2期26話で描かれてきた彼女たちのストーリーは、
やはり"卒業"という別れの近づきが端々に感じられる
だけに、ほのぼの日常系アニメだった第1期と比べる
と断然、青春アニメ的な方に近かったと思います。
特にそんな繊細な心情をこの作品のイメージである、
"日常風景"から逸脱しないように、自然な感じで描
かれている、また、特に、"別れ"を受け入れなけれ
ばならないあずにゃんの視点を多く取り入れていた
のも、考えさせられる見所だったのではないでしょうか?
第2期で描かれていたもの、それは卒業を迎え、旅立つ
"唯たちの成長"、であり、でもなによりも、先輩たちが
卒業を迎え、"別れ、自分だけ残らなければならない"梓
の成長だとじぶんは強く思いますね。
全部があずにゃん視点というわけでもありませんが、
それをまたあずにゃん+別れという視点で見てみる
と、新たな見方で『けいおん!!』を感じることが出
来るんじゃないかなぁとも思います!
ちなみにじぶんはむしろその見方で見ていたので、
もう少し軽い気持ちで、"唯かわいぃぃぃ"みたい
な方で見てみるといいかもしれませんねっ笑
と、そんなわけで、せっかく映画化も発表された
というのに、完全さよならみたいな総評を長く
書いても仕方がないので、最後のまとめ、という
よりは、"第1期"と"第2期"の違い、そして梓
視点でのストーリー視聴、という見方の変え方を
書くだけにしておこうと思います☆
キャラだの音楽だの、さらに心情系なんかも書い
てもいいのですが、それじゃホント、ピリオド打つ
みたいな気になっちゃいますからねっ
と、いうことで☆
第2期、スタッフの方々、キャストの方々お疲れ様
でした&ありがとうございました♪
そして・・・
映画の方、よろしくお願いしますね☆

<過去記事>
・第01話 「高3!」←ついに待望の第2期の始まりですっ!!
・第02話 「整頓!」←新入部員(ペット)あらわる!!笑
・第03話 「ドラマー!」←主役は・・・律ちゃん?
・第04話 「修学旅行!」←けいおん部、京都へ!
・第05話 「お留守番!」←あずにゃん・憂・純ちゃんの活躍?
・第06話 「梅雨!」←メイド唯の降臨!
・第07話 「お茶会!」←澪ファンクラブ大集合!
・第08話 「進路!」←ちびっ子唯&澪&律に注目w
・第09話 「期末試験!」←どちらかというと「おばあちゃん!」?笑
・第10話 「先生!」←さわちゃん先生爆発w
・第11話 「暑い!」←見ていてこっちまで暑い!
・第12話 「夏フェス!」←今年の夏はロックの祭典・夏フェスへ!
・第13話 「残暑見舞い!」←ちょっと寂しい、そんな雰囲気・・・。
・第14話 「夏期講習!」←ムギちゃんの担当回!
・第15話 「マラソン大会!」←和ちゃんのメガネがキラーンッ☆
・第16話 「先輩!」←あずにゃんの決意、カムバックわたし!
・第17話 「部室がない!」←失って初めて気が付く大切なもの。
・第18話 「主役!」←唯たちのメイドもある神回!
・第19話 「ロミジュリ!」 更新未定
・第20話 「またまた学園祭!」←彼女たちが迎える、本当に"最後の文化祭"
・第21話 「卒業アルバム!」←いよいよ卒業の雰囲気が・・・
・第22話 「受験!」←あずにゃん視点からの唯たちの受験、部活。
・第23話 「放課後!」←最後の"放課後"
・第24話 「卒業!」←卒業は終わりじゃない。
・番外編 「企画会議!」←みんなで新歓用のPVを作ろう!!

にほんブログ村
でわまた。。。
| けいおん!! | 23:59 | comments:0 | trackbacks:57 | TOP↑