(感想)けいおん!! #13「残暑見舞い!」
けいおん!!
#13 「残暑見舞い!」
別れの時は近づいて・・・寂しさ、葛藤も・・・いつもとは違った雰囲気のお話です!

#13 「残暑見舞い!」
別れの時は近づいて・・・寂しさ、葛藤も・・・いつもとは違った雰囲気のお話です!

【キャスト】
・平沢 唯 豊崎愛生 ・平沢 憂 米澤 円
・秋山 澪 日笠陽子 ・鈴木 純 永田依子
・田井中律 佐藤聡美 ・映画の少女 杉浦奈保子
・琴吹 紬 寿美菜子 ・映画の少年 中村知子
・中野 梓 竹達彩奈 ・夜店店主 木島隆一
・山中さわ子 真田アサミ
【スタッフ】
・脚本 横谷昌宏
・絵コンテ 内海紘子
・演出 内海紘子
・作画監督 池田和美
・楽器作監 高橋博行
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『GO! GO! MANIAC』(歌:放課後ティータイム)
・ED:『Listen!!』 (歌:放課後ティータイム)
そう遠くない別れのとき
あずにゃんにとって、唯たちというのはすごく大切な存在
なのだということを改めて、強く感じさせてくれる描写と
なっておりました。
少し前から、たびたび考えてしまう別れのときのこと、
当たり前のように過ごしてきた2年間が消えてしまう
瞬間。それはすでに半年後にせまっているわけです。
演奏も上手でかっこいい、でも怖いものがすごく苦手な澪先輩、
とってもお嬢様で、時に面白いくらい天然だったりなムギ先輩、
いつも元気で何かとお騒がせ、でも大事なムードメーカー律先輩、
そして、
迷惑なくらいに抱きついてきて、あずにゃんあずにゃんと言って
くる、時にすごい演奏を、時にほっこりしている、唯先輩。
本当に、本当にあたり前だった部活の光景、それも夏休み、
受験勉強をしている先輩たちを見て終わりがあることを意識
してしまうあずにゃん。
花火と先輩、あとに残るもの
自分の手を掴んで走りだすお騒がせな先輩たちは、花火の
ように明るくて、元気で、とっても綺麗で・・・
でも、いつかは絶対に自分の前から消えていってしまう存在、
あとに残るのは素敵な場面があったことを片や証明し、方や
消えてしまったことを証明している靄のような煙硝。
先輩たちだって同じ・・・。
先輩たちと過ごしている素敵な日々の数々、それは今
でこそ輝いているけれど、いつかは消えてしまう日々、
そして残るのは、その当然だった日々に到底及ぶこと
のない明瞭性を失った靄がかった思い出。
思い出としては輝いているかもしれないけど、日々と
比べたら、かぎりなく霞んでしまう日常風景・・・。
そんな気持ちが、こんな言葉ではないにしろあずにゃん
の心の中では芽生え始めている、そんな気がしてしまう
Bパート夏祭りの一場面でした。
エンドレスエイトな雰囲気
上のあずにゃんの心情とかの話とはまったく別になります
が、今回のBパート夏祭りのカット、ちょうど1年前(もう1年かっ!!笑)
に我々を苦しめてきた『涼宮ハルヒの憂鬱』の「エンドレスエイト」
と雰囲気が似ていましたね。じぶんも見ていてそう感じたし、
某掲示板でもそのことについての書き込みがあったので触れ
ておこうかな、と思います!
京都アニメーションさんはこういった不思議な雰囲気を出す
ものが得意なのでしょうか、そして本当にまったく同じ印象
を受けます。
うっすらとかかる靄、スローになる動き、考えさせられる表情、
場面、BGM、すべてがポイントとなっていますよね。
あまりこういった雰囲気が好きではない、という人もいるかと
思いますが、結構そのわずか1場面で考えさせられることって
多いと思うので、"あずにゃんの水着カワイー!お風呂キター"
とかの感想も全然アリ(というか賛成w!)ですが、ちょっとだ
けでもその場面でなにが描き出されようとしているのかを考えて
みて下さいなw
Aパートの意味
ちょっと長くなってしまったし、この後場面感想もあるので短めに・・・笑
Aパートってどうやらオリジナル?らしいのですが、
(間違ってたらごめんなさいっ汗)これは後半の不思議な雰囲気
をより演出するための夢オチパレードだったのでしょうか?
じぶんは違うかな、と思います。不思議な雰囲気作りではなく、
どう考えても先輩たちへのあずにゃんの思いの強さを描き出そう
としてますよね。
なにしろ全部の夢で、ひとりずつ先輩が主役になっていて、
先輩たちはいつものような面白かったりな行動をとってます。
それは、会えない先輩たちへの思いの強さが夢に反映されて
いた、と見ることが出来ませんか?そしてそれを踏まえてB
パートを考えてもらう、そうすることで先輩たちに対する、
あずにゃんの気持ちを感じ取ることが出来ると思うんですよ。
まぁ、これはあくまでじぶんの考えなのでおかしな所だらけ
かと思いますが、こんな考え方も、ありではないでしょうか?笑
夢オチ①・唯先輩ダメー!!



唯は食べ物をもらうと曲調が明るく元気になって、
唯自身になにやら異変があると暗くなるのかぁ・・・
って、あずにゃんの夢オチなんですがw
唯なら普通にありえる話ですなwww
出来た妹・憂

さわちゃん先生が調査書を書いているのを見て
憂の目がキラリ☆
さわちゃんに賄賂ゼリーをプレゼントして
ご機嫌をとり始める憂、まさか一瞬でおねえちゃん
のためになりそうなことを閃くとは!!
なんという出来た妹なのでしょうか憂ちゃんは!
夢オチ②・澪ご臨終

ふぅ・・・
澪の顔、怖ぇぇぇぇッ!!!!
口元笑顔のまま白目向いてるとか!!
って、これもあずにゃんの夢オチなんだけど、
これはどう考えても悪夢の部類だな・・・苦笑
夢オチ③・ムギ先輩のガラガラくじ



ムギちゃんならフィンランドをふつうに引き当てそう
なところを、こちらも夢オチとあってあずにゃんが見事
に当選!
本人ももうすでに"どうせ夢"とわかっていながらこの
まま楽しんでやろうとするなかなか不思議な状況だけど、
残念ながらフィンランド、行く前に起きちゃいましたねっ
見事な、ツートンカラー・・・

かわいすぎる!!!!
ツートンカラーなあずにゃんは可愛さ倍増♪
&
ジタバタの破壊力にじぶん昇天☆
夢オチ④・律の焼そばスライダー



もはや意味がわからないw
でも律ちゃんならやりかねない、と思えるのは
どうしてなんだろうねぇ・・・笑
恵まれてるよね、けいおん部って・・・



お金持ちのお嬢様が別荘を提供してくれて、
どこか行くにはさわちゃんが車を出してくれる・・・
これってすっごく恵まれてますよね、高校時代に
こんなに快適な環境で部活動を行った人がいたら
連絡してもらいたいくらいですよw
平沢憂の驚愕

直前まで唯を褒められててモジモジ照れてた憂
だけど、その後あずにゃんにボロクソ言われて
途端に顔が驚愕色に・・・
お姉ちゃんラブな憂にはあずにゃんの妥当な
ツッコミはダメージが大きすぎたようですねっ汗
握られた手、当たり前の光景、先輩たち・・・



先輩、花火・・・
わたし、けむり・・・
笑顔、掛け声・・・
残された時間、握られた手・・・
最後に唯、やらかしたw

まだまだ、いつもの唯たちなんだよ、ということを
思い出させてくれる大事なやっちまった場面だと
思います☆
やっぱり唯はこうでなくっちゃね!
次回は、

<過去記事>
・第01話 「高3!」←ついに待望の第2期の始まりですっ!!
・第02話 「整頓!」←新入部員(ペット)あらわる!!笑
・第03話 「ドラマー!」←主役は・・・律ちゃん?
・第04話 「修学旅行!」←けいおん部、京都へ!
・第05話 「お留守番!」←あずにゃん・憂・純ちゃんの活躍?
・第06話 「梅雨!」←メイド唯の降臨!
・第07話 「お茶会!」←澪ファンクラブ大集合!
・第08話 「進路!」←ちびっ子唯&澪&律に注目w
・第09話 「期末試験!」←どちらかというと「おばあちゃん!」?笑
・第10話 「先生!」←さわちゃん先生爆発w
・第11話 「暑い!」←見ていてこっちまで暑い!
・第12話 「夏フェス!」←今年の夏はロックの祭典・夏フェスへ!

にほんブログ村
でわまた。。。
・平沢 唯 豊崎愛生 ・平沢 憂 米澤 円
・秋山 澪 日笠陽子 ・鈴木 純 永田依子
・田井中律 佐藤聡美 ・映画の少女 杉浦奈保子
・琴吹 紬 寿美菜子 ・映画の少年 中村知子
・中野 梓 竹達彩奈 ・夜店店主 木島隆一
・山中さわ子 真田アサミ
【スタッフ】
・脚本 横谷昌宏
・絵コンテ 内海紘子
・演出 内海紘子
・作画監督 池田和美
・楽器作監 高橋博行
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『GO! GO! MANIAC』(歌:放課後ティータイム)
・ED:『Listen!!』 (歌:放課後ティータイム)
そう遠くない別れのとき
あずにゃんにとって、唯たちというのはすごく大切な存在
なのだということを改めて、強く感じさせてくれる描写と
なっておりました。
少し前から、たびたび考えてしまう別れのときのこと、
当たり前のように過ごしてきた2年間が消えてしまう
瞬間。それはすでに半年後にせまっているわけです。
演奏も上手でかっこいい、でも怖いものがすごく苦手な澪先輩、
とってもお嬢様で、時に面白いくらい天然だったりなムギ先輩、
いつも元気で何かとお騒がせ、でも大事なムードメーカー律先輩、
そして、
迷惑なくらいに抱きついてきて、あずにゃんあずにゃんと言って
くる、時にすごい演奏を、時にほっこりしている、唯先輩。
本当に、本当にあたり前だった部活の光景、それも夏休み、
受験勉強をしている先輩たちを見て終わりがあることを意識
してしまうあずにゃん。
花火と先輩、あとに残るもの
自分の手を掴んで走りだすお騒がせな先輩たちは、花火の
ように明るくて、元気で、とっても綺麗で・・・
でも、いつかは絶対に自分の前から消えていってしまう存在、
あとに残るのは素敵な場面があったことを片や証明し、方や
消えてしまったことを証明している靄のような煙硝。
先輩たちだって同じ・・・。
先輩たちと過ごしている素敵な日々の数々、それは今
でこそ輝いているけれど、いつかは消えてしまう日々、
そして残るのは、その当然だった日々に到底及ぶこと
のない明瞭性を失った靄がかった思い出。
思い出としては輝いているかもしれないけど、日々と
比べたら、かぎりなく霞んでしまう日常風景・・・。
そんな気持ちが、こんな言葉ではないにしろあずにゃん
の心の中では芽生え始めている、そんな気がしてしまう
Bパート夏祭りの一場面でした。
エンドレスエイトな雰囲気
上のあずにゃんの心情とかの話とはまったく別になります
が、今回のBパート夏祭りのカット、ちょうど1年前(もう1年かっ!!笑)
に我々を苦しめてきた『涼宮ハルヒの憂鬱』の「エンドレスエイト」
と雰囲気が似ていましたね。じぶんも見ていてそう感じたし、
某掲示板でもそのことについての書き込みがあったので触れ
ておこうかな、と思います!
京都アニメーションさんはこういった不思議な雰囲気を出す
ものが得意なのでしょうか、そして本当にまったく同じ印象
を受けます。
うっすらとかかる靄、スローになる動き、考えさせられる表情、
場面、BGM、すべてがポイントとなっていますよね。
あまりこういった雰囲気が好きではない、という人もいるかと
思いますが、結構そのわずか1場面で考えさせられることって
多いと思うので、"あずにゃんの水着カワイー!お風呂キター"
とかの感想も全然アリ(というか賛成w!)ですが、ちょっとだ
けでもその場面でなにが描き出されようとしているのかを考えて
みて下さいなw
Aパートの意味
ちょっと長くなってしまったし、この後場面感想もあるので短めに・・・笑
Aパートってどうやらオリジナル?らしいのですが、
(間違ってたらごめんなさいっ汗)これは後半の不思議な雰囲気
をより演出するための夢オチパレードだったのでしょうか?
じぶんは違うかな、と思います。不思議な雰囲気作りではなく、
どう考えても先輩たちへのあずにゃんの思いの強さを描き出そう
としてますよね。
なにしろ全部の夢で、ひとりずつ先輩が主役になっていて、
先輩たちはいつものような面白かったりな行動をとってます。
それは、会えない先輩たちへの思いの強さが夢に反映されて
いた、と見ることが出来ませんか?そしてそれを踏まえてB
パートを考えてもらう、そうすることで先輩たちに対する、
あずにゃんの気持ちを感じ取ることが出来ると思うんですよ。
まぁ、これはあくまでじぶんの考えなのでおかしな所だらけ
かと思いますが、こんな考え方も、ありではないでしょうか?笑
夢オチ①・唯先輩ダメー!!



唯は食べ物をもらうと曲調が明るく元気になって、
唯自身になにやら異変があると暗くなるのかぁ・・・
って、あずにゃんの夢オチなんですがw
唯なら普通にありえる話ですなwww
出来た妹・憂

さわちゃん先生が調査書を書いているのを見て
憂の目がキラリ☆
さわちゃんに
ご機嫌をとり始める憂、まさか一瞬でおねえちゃん
のためになりそうなことを閃くとは!!
なんという出来た妹なのでしょうか憂ちゃんは!
夢オチ②・澪ご臨終


ふぅ・・・
澪の顔、怖ぇぇぇぇッ!!!!
口元笑顔のまま白目向いてるとか!!
って、これもあずにゃんの夢オチなんだけど、
これはどう考えても悪夢の部類だな・・・苦笑
夢オチ③・ムギ先輩のガラガラくじ



ムギちゃんならフィンランドをふつうに引き当てそう
なところを、こちらも夢オチとあってあずにゃんが見事
に当選!
本人ももうすでに"どうせ夢"とわかっていながらこの
まま楽しんでやろうとするなかなか不思議な状況だけど、
残念ながらフィンランド、行く前に起きちゃいましたねっ
見事な、ツートンカラー・・・

かわいすぎる!!!!
ツートンカラーなあずにゃんは可愛さ倍増♪
&
ジタバタの破壊力にじぶん昇天☆
夢オチ④・律の焼そばスライダー



もはや意味がわからないw
でも律ちゃんならやりかねない、と思えるのは
どうしてなんだろうねぇ・・・笑
恵まれてるよね、けいおん部って・・・



お金持ちのお嬢様が別荘を提供してくれて、
どこか行くにはさわちゃんが車を出してくれる・・・
これってすっごく恵まれてますよね、高校時代に
こんなに快適な環境で部活動を行った人がいたら
連絡してもらいたいくらいですよw
平沢憂の驚愕

直前まで唯を褒められててモジモジ照れてた憂
だけど、その後あずにゃんにボロクソ言われて
途端に顔が驚愕色に・・・
お姉ちゃんラブな憂にはあずにゃんの妥当な
ツッコミはダメージが大きすぎたようですねっ汗
握られた手、当たり前の光景、先輩たち・・・



先輩、花火・・・
わたし、けむり・・・
笑顔、掛け声・・・
残された時間、握られた手・・・
最後に唯、やらかしたw

まだまだ、いつもの唯たちなんだよ、ということを
思い出させてくれる大事なやっちまった場面だと
思います☆
やっぱり唯はこうでなくっちゃね!
次回は、

<過去記事>
・第01話 「高3!」←ついに待望の第2期の始まりですっ!!
・第02話 「整頓!」←新入部員(ペット)あらわる!!笑
・第03話 「ドラマー!」←主役は・・・律ちゃん?
・第04話 「修学旅行!」←けいおん部、京都へ!
・第05話 「お留守番!」←あずにゃん・憂・純ちゃんの活躍?
・第06話 「梅雨!」←メイド唯の降臨!
・第07話 「お茶会!」←澪ファンクラブ大集合!
・第08話 「進路!」←ちびっ子唯&澪&律に注目w
・第09話 「期末試験!」←どちらかというと「おばあちゃん!」?笑
・第10話 「先生!」←さわちゃん先生爆発w
・第11話 「暑い!」←見ていてこっちまで暑い!
・第12話 「夏フェス!」←今年の夏はロックの祭典・夏フェスへ!

にほんブログ村
でわまた。。。
スポンサーサイト
| けいおん!! | 13:06 | comments:0 | trackbacks:52 | TOP↑