(感想)日常 第25話「日常の第二十五話」
日常
第25話「日常の第二十五話」
ゆっこはバカですよ、本当にバカですよ。でも・・・最高の友達だと思いますよ。
イタヅラするし、バカだし。でも・・・近くにずっと居てくれる人だと思いますよ。

第25話「日常の第二十五話」
ゆっこはバカですよ、本当にバカですよ。でも・・・最高の友達だと思いますよ。
イタヅラするし、バカだし。でも・・・近くにずっと居てくれる人だと思いますよ。

【キャスト】
・東雲なの 古谷静佳 ・桜井先生 小菅真美
・はかせ 今野宏美 ・高崎先生 稲田 徹
・阪本さん 白石 稔 ・中村先生 水原 薫
・相生祐子 本多真梨子 ・ビスケット2号 小桜エツコ
・長野原みお 相沢 舞 ・おさむ 平松晶子
・水上麻衣 富樫美鈴 ・まーちゃん 広橋 涼
・笹原幸治郎 川原慶久 ・警官 土門 仁
・立花みさと 堀川千華 ・男子生徒 宮下栄治
・立花みほし 本田愛美 ・男子生徒 島田裕志
・ウェポシー 玉置陽子 ・ナレーション 銀河万丈
・フェっちゃん 樋口結美 ・言葉お姉さん 皆口裕子
・安中 佐土原かおり
【スタッフ】
・脚本 花田十輝
・絵コンテ 武本康弘
・演出 武本康弘
・作画監督 丸木宣明
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『ヒャダインのじょーじょーゆーじょー』(歌:ヒャダイン)
・ED:『Let's search for Tomorrow』(歌:ゆっこ・みお・麻衣)
"一生友達"

笹原先輩のメガネは伊達だったのか・・・それにまぁある意味でのあのワインも
伊達って言い方できるし、なんとも作りまくってる先輩だなぁ。と思いつつ!
冒頭からちょこっとみさとの笹原への勘違いからニヤニヤシーンがありました!!
まぁその勘違いは勘違いを生み、笹原先輩は丸焦げになり、失恋したと思った
みおは走りだし、それを追ってゆっこも大変な目にあうという結末に・・・まぁ
偏に、変な笹原先輩を好きになる人は、それなりに色々な面でオカシイという
ことで・・・汗w
それにしても、"ちゃんみおーッ!?"が深くにも笑ってしまったのは秘密です。
で!中盤、いよいよ中村先生が東雲研究所に突入する話、そこで出会った達磨
に恐怖を抱き過ぎる中村先生の声が面白すぎたーなどなど、ありましたがッ!
やっぱり最後のシーンが全部持って行ってくれました!表では落ち込んでない
ように見えるみおですが、ゆっこたちは気づいていたんですよね。だからこそ、
心配な友達のために何かしてあげられることを考えた、それがこのチケット―
どこの小さい子供だよwwwかたたたたき券(笑)かよ、なんて一瞬思いますが、
それがまたいい。どこまでも純粋に、ただ単純に、私たちはそばにいるんだよ
と子供のように真っ直示しているのがいい!なんて、バカなゆっこが考えられ
る最高のプレゼントがこれ、精神レベルが子供並だっただけ、そんなオチかも。
でも、それでも。彼女たちの思いは、みおに確かに伝わっていますから―
そんなわけで、次回でなんと最終回ッ涙
果たしてどんな着地を見せるのか。見ている間はなんとなく見ているわけです
が、いざ終わってしまうとなるとなんだろう、この寂しい感じ・・・。録画した
のをまた見たくなる気持ち・・・なんて、そんな寂寥感が漂っているのですが・・・
次回、最終回。本当に、どんな締め方をするのか、寂しく思いつつも期待しよう
と思っておりますっ!
次回は、第26話「日常の第二十六話」

<過去記事>
・第01話 「日常の第一話」
・第02話 「日常の第二話」
・第03話 「日常の第三話」
・第04話 「日常の第四話」
・第05話 「日常の第五話」
・第06話 「日常の第六話」
・第07話 「日常の第七話」
・第08話 「日常の第八話」
・第09話 「日常の第九話」
・第10話 「日常の第十話」
・第11話 「日常の第十一話」
・第12話 「日常の第十二話」
・第13話 「日常の第十三話」
・第14話 「日常の第十四話」
・第15話 「日常の第十五話」
・第16話 「日常の第十六話」
・第17話 「日常の第十七話」
・第18話 「日常の第十八話」
・第19話 「日常の第十九話」
・第20話 「日常の第二十話」
・第21話 「日常の第二十一話」
・第22話 「日常の第二十二話」
・第23話 「日常の第二十三話」
・第24話 「日常の第二十四話」
でわまた。。。
↓拍手などして頂けるととっても元気が出ます☆
・東雲なの 古谷静佳 ・桜井先生 小菅真美
・はかせ 今野宏美 ・高崎先生 稲田 徹
・阪本さん 白石 稔 ・中村先生 水原 薫
・相生祐子 本多真梨子 ・ビスケット2号 小桜エツコ
・長野原みお 相沢 舞 ・おさむ 平松晶子
・水上麻衣 富樫美鈴 ・まーちゃん 広橋 涼
・笹原幸治郎 川原慶久 ・警官 土門 仁
・立花みさと 堀川千華 ・男子生徒 宮下栄治
・立花みほし 本田愛美 ・男子生徒 島田裕志
・ウェポシー 玉置陽子 ・ナレーション 銀河万丈
・フェっちゃん 樋口結美 ・言葉お姉さん 皆口裕子
・安中 佐土原かおり
【スタッフ】
・脚本 花田十輝
・絵コンテ 武本康弘
・演出 武本康弘
・作画監督 丸木宣明
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『ヒャダインのじょーじょーゆーじょー』(歌:ヒャダイン)
・ED:『Let's search for Tomorrow』(歌:ゆっこ・みお・麻衣)
"一生友達"

笹原先輩のメガネは伊達だったのか・・・それにまぁある意味でのあのワインも
伊達って言い方できるし、なんとも作りまくってる先輩だなぁ。と思いつつ!
冒頭からちょこっとみさとの笹原への勘違いからニヤニヤシーンがありました!!
まぁその勘違いは勘違いを生み、笹原先輩は丸焦げになり、失恋したと思った
みおは走りだし、それを追ってゆっこも大変な目にあうという結末に・・・まぁ
偏に、変な笹原先輩を好きになる人は、それなりに色々な面でオカシイという
ことで・・・汗w
それにしても、"ちゃんみおーッ!?"が深くにも笑ってしまったのは秘密です。
で!中盤、いよいよ中村先生が東雲研究所に突入する話、そこで出会った達磨
に恐怖を抱き過ぎる中村先生の声が面白すぎたーなどなど、ありましたがッ!
やっぱり最後のシーンが全部持って行ってくれました!表では落ち込んでない
ように見えるみおですが、ゆっこたちは気づいていたんですよね。だからこそ、
心配な友達のために何かしてあげられることを考えた、それがこのチケット―
どこの小さい子供だよwwwかたたたたき券(笑)かよ、なんて一瞬思いますが、
それがまたいい。どこまでも純粋に、ただ単純に、私たちはそばにいるんだよ
と子供のように真っ直示しているのがいい!なんて、バカなゆっこが考えられ
る最高のプレゼントがこれ、精神レベルが子供並だっただけ、そんなオチかも。
でも、それでも。彼女たちの思いは、みおに確かに伝わっていますから―
そんなわけで、次回でなんと最終回ッ涙
果たしてどんな着地を見せるのか。見ている間はなんとなく見ているわけです
が、いざ終わってしまうとなるとなんだろう、この寂しい感じ・・・。録画した
のをまた見たくなる気持ち・・・なんて、そんな寂寥感が漂っているのですが・・・
次回、最終回。本当に、どんな締め方をするのか、寂しく思いつつも期待しよう
と思っておりますっ!
次回は、第26話「日常の第二十六話」

<過去記事>
・第01話 「日常の第一話」
・第02話 「日常の第二話」
・第03話 「日常の第三話」
・第04話 「日常の第四話」
・第05話 「日常の第五話」
・第06話 「日常の第六話」
・第07話 「日常の第七話」
・第08話 「日常の第八話」
・第09話 「日常の第九話」
・第10話 「日常の第十話」
・第11話 「日常の第十一話」
・第12話 「日常の第十二話」
・第13話 「日常の第十三話」
・第14話 「日常の第十四話」
・第15話 「日常の第十五話」
・第16話 「日常の第十六話」
・第17話 「日常の第十七話」
・第18話 「日常の第十八話」
・第19話 「日常の第十九話」
・第20話 「日常の第二十話」
・第21話 「日常の第二十一話」
・第22話 「日常の第二十二話」
・第23話 「日常の第二十三話」
・第24話 「日常の第二十四話」
でわまた。。。
↓拍手などして頂けるととっても元気が出ます☆
スポンサーサイト
| 日常 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑