【キャスト】
・東雲なの 古谷静佳 ・フェっちゃん 樋口結美
・はかせ 今野宏美 ・安中 佐土原かおり
・阪本さん 白石 稔 ・長野原よしの 小林元子
・相生祐子 本多真梨子 ・桜井先生 小菅真美
・長野原みお 相沢 舞 ・高崎先生 稲田 徹
・水上麻衣 富樫美鈴 ・ゴトウ 土門 仁
・中之条剛 山本和臣 ・ナカムラ 島田裕志
・大工健三郎 吉崎亮太 ・娘 味里
・関口ユリア 廣坂 愛 ・父 宮下栄治
・桜井 誠 比上孝浩 ・言葉お姉さん 皆口裕子
・ウェポシー 玉置陽子
【スタッフ】
・脚本 村元克彦
・絵コンテ 坂本一也
・演出 坂本一也
・作画監督 鴨居知世
【オープニング・エンディングテーマ】
・OP:『ヒャダインのじょーじょーゆーじょー』(歌:ヒャダイン)
・ED:『空がこんなに青いとは』(歌:はかせ&麻衣 Cv.今野宏美&小菅真美)
"上出来なんじゃ、ないでしょうかぁッ"
囲碁サッカー部の顧問になって欲しい桜井(弟)と顧問になりたくない
高崎先生との攻防もついに決着がついたようですね・・・結果は、買収w
安いッ!安いよ高崎先生ッ!!写真1枚でオーケーするなんてぇッ!!!!
そこはとりあえずアルバム一冊を要求すべk・・・いえ、ちょっと写真の
先生の可愛さにじぶんが暴走し掛けてました・・・まぁ何はともあれ好き
な人の過去、じぶんが知らない頃のしかも学生時代の写真となれば、
それはたしかに1枚だろうと至高のブツだと思いますよ・・・
そう、高崎先生だって教師である前に"餓狼(オトコ)"なわけですよw
背に腹は代えられない=顧問という時間的制約とめんどくささよりも
1枚の、好きな女性の青春の切り抜きに青春を掛けるということですね☆
これで写真だけ頂いて翌日からトンズラしたらさすがに高崎先生・・・
教師として以前にオトコとして、人として若干終わりに入りますから、
次回以降の囲碁サッカー部での活躍には注目したいと思っております!笑
"いいょ"
青春の締め括りの一場面や、ぽよんぽよんとバウンドしながら着地する
桜井先生の可愛さに頭がダメージを受けていましたが、最後の締めでいい
話が来ましたね、おかげで脳内が違う意味でダメージを受けちゃいました。
はかせと麻衣という、異色な組み合わせの、ほんの短な物語。余計なこと
書かずとも、多くの方が何かしらいつもと違う感じを受けているはず・・・。
あの不思議キャラな麻衣が、はかせの絵を見て優しく微笑んだのですから。
絵と絵で繋がる新たな絆、仏像や意味不明なことだけが好きだと思いつつ
麻衣を見てきましたが、実は一人の普通の女の子な所があったわけですね。
はかせにツンとされ寂しそうな麻衣、はかせと仲良く出来て嬉しそうな麻衣。
3回言った"いいょ"、回数を重ねるごとに優しく、うれしさがあふれる感じ
が聞こえていましたが、3回目の"いいょ"はヤバかったですね・・・温かみや
優しさ、嬉しさが溢れていましたよ・・・なんともオレンジ+ピンクのような、
夕焼けなようで透き通った青空のような物語だったのではないでしょうか?
いよいよ本作も終わりが見えてきました、そう思うと寂し・・・くはないですが
なんとも残念な気はしてきます。なので、ぜひ残りの"日常"の世界観を目一杯
楽しもうと思っております!次回もまた期待ですねッ!
次回は、
第24話「日常の第二十三話」
<過去記事>
・
第01話 「日常の第一話」 ・
第02話 「日常の第二話」 ・
第03話 「日常の第三話」 ・
第04話 「日常の第四話」 ・
第05話 「日常の第五話」 ・
第06話 「日常の第六話」 ・
第07話 「日常の第七話」 ・
第08話 「日常の第八話」 ・
第09話 「日常の第九話」 ・
第10話 「日常の第十話」 ・
第11話 「日常の第十一話」 ・
第12話 「日常の第十二話」 ・
第13話 「日常の第十三話」 ・
第14話 「日常の第十四話」 ・
第15話 「日常の第十五話」 ・
第16話 「日常の第十六話」 ・
第17話 「日常の第十七話」 ・
第18話 「日常の第十八話」 ・
第19話 「日常の第十九話」 ・
第20話 「日常の第二十話」 ・
第21話 「日常の第二十一話」 ・
第22話 「日常の第二十二話」でわまた。。。
↓拍手などして頂けるととっても元気が出ます☆