fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

aniパンダの部屋

アニメの感想や買い物した時の日記などを綴っていくブログです☆

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

(感想)はなまる幼稚園 第12話(最終回)「はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち」

はなまる幼稚園
第12話 「はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち」

【キャスト】
 ・杏    真堂 圭    ・苺花    大亀あすか
 ・柊    高垣彩陽    ・葵     五十嵐裕美
 ・小梅   MAKO    ・草野先生  水原 薫
 ・土田先生 日野 聡    ・川代先生  若林直美
 ・山本先生 葉月絵理乃   ・西風先生  恒松あゆみ
 ・雛菊   伊瀬茉莉也   ・水主川先生 小笠原亜里沙
 ・健一   藤田麻美    ・桜     本名陽子
 ・良太   藤村 歩    ・杏の父   樫井笙人
 ・利明   吉田真弓    ・組長    小西克幸

【スタッフ】
 ・脚本   小黒祐一郎
 ・絵コンテ 木村隆一
 ・演出   木村隆一
 ・作画監督 大塚 舞

【第12話エンディングテーマ】
 ・『せかいでいちばん』(歌:杏&桜 Cv.真堂圭&本名陽子)

【あらすじ】
 ・「はなまるなクリスマス」
明日は杏のお家でクリスマス会。
お呼ばれした柊ちゃんや小梅ちゃん、雛菊ちゃんも大はしゃぎ。
杏もツリーの飾りつけなど、ママを手伝いますが、そのうち疲れて
果てて眠ってしまいます。
夢うつつのなか、サンタさんにとあるお願いごとを口にする杏。
ふと目覚めると、世界は一変して…?

 ・「はなまるな気持ち」
杏のパパの個展を観に銀座のギャラリーにやってきた、はなまる幼稚園の一同。
展示された作品を鑑賞する中、
桜と杏をモチーフにした絵が土田先生の目にとまります。
その絵ができたのは土田先生のおかげだと話す桜。
皆もその絵の美しさに見とれる中、高校時代にあった思い出を語り始めます…。


--------------------------------------------------------------------------------------------

hanamaru12-z.jpg
最終回のエンディングを飾ったのは杏ちゃん&桜さん(Cv.真堂圭&本名陽子)の
『せかいでいちばん』でした。二人の家族愛、そしてキズナ、雰囲気の暖かさを
感じる映像、そして歌でした。


<Aパート:はなまるなクリスマス>
hanamaru12-1.jpghanamaru12-2.jpg
hanamaru12-3.jpg
Aパート、杏の家にみんなをご招待してのクリスマス会を開くことになり、準備を
している最中に杏ちゃんがツリーのそばで眠ってしまい、不思議な不思議な夢を見る
お話。

杏ちゃんが見た不思議な夢、
それは自分が大人な女性になって街へ誰かを捜しに行くというもの。クリスマス一色
の商店街をはしゃいで遊びまわる杏、そしてあげく誰を捜していたのかさえも忘れて
しまう。そこに現れたとある二人。

杏ちゃんは気づくことはなかったが、その二人はもちろん柊と小梅。大人になっても
杏ちゃんをサポートしている二人、きっとこれからもずっと仲良しで、お互いに支え
合っていくでしょうね。頼りになる、そして助け合える親友達という雰囲気を感じま
したね。

二人の助言でバスに乗り込んだ杏、すると途中から乗ってくる一人の男性が。
その男性、土田先生と終点で共に降りた杏は、その雪の降りしきる並木道の
真ん中で踊り、そしてキスをする。そのキスのときに杏が流す一筋の涙。

夢の中でするつっちーとのキス、そのとき流した涙の意味はなんだったので
しょうか?嬉し涙・・・ではない気がしますね。

「・・・やっぱり、いつか本当に、つっちーと・・・」

という杏の最後の、ひとかけの気持ち。おそらくは夢だと分かってしまっていて、
現実を知ってしまっていることからの一種の悲しみ、諦めの涙なのではないでしょうか?
そう考えると、この現実ではすごく幸せそうな寝顔が、非常に切なくなってきますね。


<Bパート:はなまるな気持ち>
hanamaru12-4.jpghanamaru12-5.jpg
hanamaru12-6.jpg
Bパート、杏の父の個展を見に行って、そこで桜さんとつっちーの意外なエピソード
を話すというお話。

先生との恋に悩む桜に、土田先生が言った一言、
だって、好きって気持ちは何よりも強いんだから!
が悩める桜の背中を押して一気にゴールへと導いた。その昔話を語って聞かせる桜。
つっちーはいつも、ちらりと時たま格好のいいことを言うから困ります笑

その帰り道、杏を預かった土田先生と山本先生は一緒に帰ってきてツリーの前で別
れてしまう。本当はもう少し山本先生と居たかったつっちーだったが、自分と山本
先生では釣り合わないといって諦める。

しかし・・・
あきらめちゃダメっ!
といって、必死に、涙ながらにこう主張する杏。

そして・・・
好きって気持ちは、何よりも強いんだからっ!
という言葉、これでつっちーはもう一度、山本先生へ告白することを決意する。

それにしても、なんて強い子なんだろうか杏ちゃん。
自分が好きな人の恋を後押ししてあげるなんてこと、なかなか出来ることではない
と思います。それも、自分ではどう努力しても届くことが出来ないである山本先生
が相手だというのに・・・

これは、杏がいっている"好き"というのが、ただ単につっちーのことが好きだと
子供が言うような"好き"ではなく、心の底から相手の幸せを真っ先に考えている
真実の"好き"なのだろうということがとても伝わってきました。
この杏ちゃんの恋は、おそらく実ることがないでしょう。それは、杏ちゃんが見た
こないだの夢の中で無意識に分かっていた事実。なんかとても悲しく、しかし女の子
の強さ、みたいなものを感じさせてくれました。


hanamaru12-7.jpg
やっぱり最後まで山本先生だったw
そして、杏ちゃんの言葉で勇気をだして告白しに戻った土田先生だったが、
結局、山本先生には伝わらず仕事の話だと勘違いされてしまう。

これはつっちー、先が思いやられますね笑
でも、まだまだいつもどおりが一番いいのかもしれません。

そして、いつもの土田先生、山本先生、杏ちゃん、そしてみんなへといつもどおり
の幼稚園での時間がこれからも待っているのでした☆


ということで本日で最終回、この作品を素晴らしいアニメ作品として制作して
下さったスタッフの皆様、キャラに命を吹き込んでくれたキャストの方々、
お疲れ様でした!そして、楽しく、優しい作品をありがとうございました!

--------------------------------------------------------------------------------------------

エンドカード
hanamaru12-8.jpg



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。
スポンサーサイト



| はなまる幼稚園 | 13:14 | comments:0 | trackbacks:28 | TOP↑

≫ EDIT

(感想)はなまる幼稚園 第11話「はなまるな押しかけ女房/はなまるなお話」

はなまる幼稚園
第11話 「はなまるな押しかけ女房/はなまるなお話」

【キャスト】
 ・杏     真堂 圭     ・良太    藤村 歩
 ・柊     高垣彩陽     ・苺花    大亀あすか
 ・小梅    MAKO     ・柚菜    松永真穂
 ・土田先生  日野 聡     ・園長先生  青山桐子
 ・山本先生  葉月絵里乃    ・桜     本名陽子
 ・雛菊    伊瀬茉莉也    ・花丸    遊佐浩二
 ・健一    藤田麻美     ・真弓    斉藤千和


【スタッフ:はなまるな押しかけ女房】   【スタッフ:はなまるなお話】
 ・脚本    小黒祐一郎         ・脚本    小黒祐一郎
 ・絵コンテ  鈴木 薫          ・絵コンテ  鈴木 薫
 ・演出    鈴木 薫          ・演出    鈴木 薫
 ・作画監督  清丸 悟          ・作画監督  小野田将人

【第11話エンディングテーマ】
 ・『Yes,We Can!!』(歌:草野先生 Cv.水原 薫)
           (歌:川代先生 Cv.若林直美)

【あらすじ】
 ・「はなまるな押しかけ女房」
風邪をひいて幼稚園を休んでしまう土田先生。
自宅で寝ていると、チャイムが鳴らされます。
ドアの前にいたのは杏。寝込んだ土田先生を心配して看病に来たのです。
驚く土田先生をしり目に台所の洗いものや掃除をはじめます。自信満々
な言葉とは裏腹な危なっかしい手つきに、寝る暇もなくなる土田先生でしたが…?

 ・「はなまるなお話」
またまたアパートにやってきた杏を自宅に送ったついでに、桜の仕事を
手伝うはめになった土田先生。
山のような仕事にも関わらずさらにやる気を出す桜をみて、
自分の仕事に対する気持ちを改めて振り返ります。翌日、
土田先生はある決意のもとに山本先生の住むマンションの前まで向かいますが…?



----------------------------------------------------------------------

  <目次>
   ・<Aパート:はなまるな押しかけ女房>
   ・<Bパート:はなまるなお話>
   ・<次回予告>



今回、Aパートが風邪を引いた土田先生を杏ちゃんが押しかけてきて看病してあげ
・・・ようとしてなんだかんだでドタバタになるお話、Bパートは土田先生が幼稚園
の仕事についての心情を語ったり、恋情にある程度の整理をつけようとするお話。
そして、A・Bパートを通しての、杏ちゃんの"押しかけ女房"から"通い妻"化や、
土田先生の心情話となっておりました。

また、エンディングは草野先生(Cv.水原薫)と川代先生(Cv.若林直美)の二人が歌う
『Yes,We Can!!』草野先生や川代先生の元気のよい感じがすごく出ている明るい
雰囲気の歌でした。曲名が某大統領の名セリフなだけあって曲名だけは印象に残り
そうです。


<Aパート:はなまるな押しかけ女房>

前回の山本先生への告白が失敗に終わった土田先生はあれ以来ずっとどこか元気の
ない様子。そんな中、悲劇的な気分に浸ろうとして雨の中を傘をささずに突っ立ち
風邪を引く。風邪を引いて幼稚園を休んだ土田先生を心配して杏はお見舞い&家事
をお手伝いする。
風邪を引いた理由が少し大人気ないが性格を考えるとわからなくない。それよりも
前回の告白をここまで引っ張っていたのかと驚いた。


杏は洗物をやろうとしたら割ってしまい、掃除をしようとしたらコロコロテープ(?)
にぐるぐる巻きなってしまいミイラみたいに。さらにはエロ本を発見されてしまい
災難な土田先生。
一生懸命な杏ちゃんの姿にふと笑みがこぼれる。ここまで好いてもらえる土田先生は
かなりの幸せ者だろう。ただ、今のご時勢、個人的に家に園児がいるというのはもし
かしたらマズイ状況なのかも・・・
また、自分が担任の園児にエロ本が見つかってしまったときの気持ちってやるせないで
しょうね。


幼稚園で嬉しそうに「つっちーと一夜を共にした」発言をする杏、それを聞きつけて少し
ムキに(慌ててしまう)なってしまう雛菊。
雛菊の言うとおり、なぜにわざわざ紛らわしい言い方を。杏ちゃんの嬉しい気持ちはわ
かりますが、他の人(特に大人)が聞いていしまうと土田先生は強制的に幼稚園を辞める
ことにもなりかねないですよね。ちょっとマジメな領域で話してはいけない作品ですw


風邪が治っているにも関わらず訪れ続ける杏ちゃん。
どうやら杏ちゃんは土田先生の"押しかけ女房"から"通い妻"になったらしいですね。
好かれすぎている土田先生も大変ですが、それでもコインランドリーに共に行く彼
の背中、そして笑顔からは、疲れるな~的な雰囲気を醸しつつも、この微笑ましい
"小さな笑顔"に安らぎを感じているのだなというのがわかります。
杏ちゃんも好きな人に"尽くせて"すっごく嬉しそうな顔をしていて、見てるこちら
まで応援したくなってしまいます。


<Bパート:はなまるなお話>

眠ってしまった"通い妻・杏ちゃん"を送り届けてきた土田先生。そこで彼が悩みを
打ち明ける。最近元気がなかった彼は恋のことで悩んでいたのではなく、自身の
"仕事"について分からなくなっていたのだった。
"働く意義"について、特にこれといったものを持たないまま、学生の気分のまま
"なんとなく"始めた幼稚園の先生という仕事。
果たしてそれがいいのか、悪いのか、正しいのか、正しくないのか、そういった
始まりの部分で迷子になってしまったつっちーに、"仕事"の本質を確認させてあ
げる桜さん。彼女の言葉で、自分の向かうべき気持ちを定め、土田は山本先生に
告白することにする。


園児のため?自分の信念のため?・・・違う。
彼は山本先生に認められるために最近は仕事をしていた、いつも山本先生の視線
を気にしていた。そんな彼の"恋心"への決着は、今の彼の"仕事との向き合い方"
への決着でしょう。


そして臨む山本先生への告白。しかし彼はそこで山本先生の"真の気持ち"を目の
あたりにする。自分を認めてもらおうと思っていた、素晴らしい先生だと思って
いた相手・山本先生自身が"一人前の先生"になることに今は必死だという。自分
なんかよりもよっぽどすごい先生がさらに努力をしている姿、気持ち。"仕事"に
かける"情熱"を目前に見る。そして彼は、自身が彼女とは釣り合わないと思って
しまう。
おそらくこの山本先生の気持ちを聞いたとき、桜さんの姿も脳裏に過ぎったので
はないだろうか?仕事に注ぐ"情熱・心意気"、それらが自分のとは桁違いだとい
うことに少なからず衝撃を受けたはず。そして、"恋愛"が目標と成りかけていた
彼は、二人の姿を見て、"自身の気持ちを存分にぶつけるべき仕事"が大切だとい
うことに気がついたはずです。


家に帰ると今日もまた"通い妻・杏"が。料理をして一緒に食べたり、とそろそろ
完全に妻になりかけている杏ちゃん。そんな杏ちゃんの笑顔に不覚にもトキめく
土田がここにいた。
食後、ひと段落して杏にお話をせがまれる彼。そこで彼が話した内容が・・・
「おとぎの国のドジドジ王子とドンカン姫のお話」

登場キャラクターは王子と姫、そしてパンダネコ。
これらはおそらく土田、山本、幼稚園の子供たちを表しているのではない
だろうか?注目すべきはパンダネコ。悪い方といい方がいる。
悪い方はおそらく"恋愛を考えながら接してしまった園児達"
良い方はおそらく"仕事を考えながら、情熱を持って接する園児達"

悪いパンダネコを倒すべく良いパンダネコは戦おうとするが、悪い方は巨大化し、
手に負えなくなる。そこで王子がした行動は"お城の地下倉庫に走る"こと。

ここがちょっと考えさせられる。話の流れ的にはほぼ確実に悪いパンダネコを倒す
ために地下倉庫へと走り、なにか秘策を出したりするつもりなのだろうと考える。
つまり、比喩内容としては"仕事"を大切に考え、情熱を注ぐことにするという意味
になる。

しかし、向かったのは倉庫は倉庫でも"地下"にある倉庫。さらに杏の「戦ったの?」
という問いに対して、倉庫へ走ったと答えている。
これは、もしかしたらまだ"逃げている自分"がいるということではないでしょうか?

けっきょく、"恋愛"と"仕事"のどちらも考えられる最後なんじゃないかと考える。
そのためなのか、王子と姫がくっつくのかくっつかないのかは放送的にはされて
いない。

どうにも考えすぎなのかもしれないが、ふと思ってしまったので書いておく。



あとがき
結局、うまく言いたいことをまとめることが出来ませんでした泣



----------------------------------------------------------------------



次回は、
第12話(最終回)
「はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち」


注:次週(最終回)は深夜2時からの放送です!


次回はついに最終回、なんとも寂しい気持ちになりますね泣


             <目次に戻る>


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。

| はなまる幼稚園 | 02:34 | comments:0 | trackbacks:31 | TOP↑

≫ EDIT

(感想)はなまる幼稚園 第10話「はなまるな応援団/はなまるな告白」

はなまる幼稚園
第10話 「はなまるな応援団/はなまるな告白」

【キャスト】
 ・杏     真堂 圭     ・けんじ    沼倉愛美
 ・柊     高垣彩陽     ・園長先生   青山桐子
 ・小梅    MAKO     ・草野先生   水原 薫
 ・土田先生  日野 聡     ・川代先生   若林直美
 ・山本先生  葉月絵理乃    ・西風先生   恒松あゆみ
 ・雛菊    伊瀬茉莉也    ・水主川先生  小笠原亜里沙
 ・健一    藤田麻美     ・桜      本名陽子
 ・良太    藤村 歩     ・智之     尾上 翔
 ・利明    吉田真弓     ・組長     小西克幸
 ・拓海    佐藤有世     ・父兄     竹内良太
 ・苺花    大亀あすか    ・父兄     坂巻 学
 ・ゆう    五十嵐裕美


【スタッフ】
 ・脚本    小黒祐一郎
 ・絵コンテ  長崎健司
 ・演出    長崎健司
 ・作画監督  平田雄三


【第10話エンディングテーマ】
 ・『僕の忘れもの』(歌:土田先生 Cv.日野 聡)


【あらすじ】
 「はなまるな応援団」
幼稚園の外から、小梅を見つめる怪しい人影。その正体は、妹である
小梅を溺愛するお兄ちゃん・智之。最近様子がおかしい小梅を心配し
て、幼稚園までやって来たのです。小梅の悩みはどうやら今度の運動
会のかけっこのことだと聞いた土田先生は、助っ人を連れてきます。
その助っ人とは…?

 「はなまるな告白」
今日は幼稚園の先生たちの親睦会。土田先生は山本先生と話をはずま
せ、水主川先生は草野先生や西風先生に愚痴をきいてもらい…。
お酒が入ってリラックスした先生たちを、園長は優しく見守ります。
親睦会が終わった後、土田先生、山本先生、草野先生、川代先生の4人
でカラオケへ行くことになり…?


----------------------------------------------------------------------

  <目次>
   ・<Aパート:はなまるな応援団>
   ・<Bパート:はなまるな告白>
   ・<次回予告>


hanamaru10-ed.jpg
今回のエンディング担当は土田先生(Cv.日野聡)!
そしてなんかホラーなエンディングムービーとなってましたねっ汗

まさか、普段は天使な山本先生が最期の伏兵となっていたとは
驚きましたっ!!

これは純粋に怖い・・・泣


さて、今回のお話はAパートが『はなまるな応援団』で小梅ちゃんが
がんばっちゃったり、家族っていいなって思わされちゃったりな話、
Bパートが『はなまるな告白』で、土田先生が酒の勢いで山本先生に
告白をしちゃうお話でしたっ!!

以下はキャプ&感想~♪


<はなまるな応援団>
hanamaru10-1.jpg
門のところに変質者が!!園内を覗き込んでいるっ!?
最近よく話題を聞くロリコンというやつではっ!?

な~んて想っているとその変質者は小梅のお兄ちゃんw
たしかに覗いてはいたけどお目当ては小梅ちゃんただ一人笑

ロリコンじゃなくてシスコンだったのでしたwあ~よかった☆
(いいのかっ!?w

このお兄ちゃん、小梅ちゃんがなんとなく家で元気がないからって
わざわざ様子を見に来たのでした。


まぁこんなにかわいい妹ならそれだけ過剰反応してもおかしく
ないかななんて想っちゃったりしてw

でもこのお兄ちゃん、ちょっと過激すぎなので小梅ちゃんが
彼氏とか作ったら自殺しちゃうんじゃないかな?苦笑


hanamaru10-2.jpg
小梅ちゃんが悩んでいたのは運動が苦手で運動会がぅ~んって
感じだったからでしたっ

そこで登場、草野先生!!
小梅ちゃんがかけっこで一等と取れるようにすると張りきりって
特訓するしますっ!

そのおかげが小梅ちゃんは見る見る速く、しっかりと走れるように
なるのでしたっ!


・・・って草野先生、小梅ちゃんまで筋肉にしないで下さいねっ汗笑


hanamaru10-3.jpg
運動会では転んでしまい、ビリになっちゃったけど、がんばった
小梅ちゃんの姿は確かに一等賞でしたっ!

このシスコンお兄ちゃんも、当然ながらそう考えていて小梅ちゃんに
パンダネコの手作りメダルをプレゼント☆

家族愛ってやっぱりいいですよね!
そして一生懸命がんばった小梅ちゃんも偉いっ!!

お兄ちゃんからメダルをもらって、そしてやりきった感じを
どことなく感じさせる小梅ちゃんの嬉しそうな顔が忘れられませんね♪


<はなまるな告白>
hanamaru10-4.jpg
本日は幼稚園の先生たちの親睦会。

っていきなりハーレム状態なつっちーw
この状況は羨ましいような、ちょっとだけ寂しい気もするようなっ汗

でもなんだかんだで美人ぞろいなんでどちらかというと
羨ましいのかな???笑


っと、こちらは何事もなく終わり、いつもの4人のメンバーで
二次会カラオケに行くことに。


hanamaru10-5.jpg
なんか酔っ払っちゃってる山本先生がいつもと違う色っぽさを
出しているっ!!

可愛すぎます、山本先生っ!!!笑
髪型も、なんかへにゃっと子犬の耳みたいなのがあったりして
さらに可愛いと感じるのは愛に飢えているじぶんだけ・・・?苦笑


そして、その可愛さ&酒の勢いに任せてつっちーがついに・・・


山本先生っ!

hanamaru10-6.jpghanamaru10-7.jpg

一番辛いときや、一番嬉しいときに、
横にいさせてくれませんかっ?


かっこよく告白!

でも答えを聞く前に酔いつぶれ、翌日なんか山本先生に会うのが
気まずくて幼稚園を遅刻っ汗

社会人としてどうかと想いますが、気持ちはすっごくわかりますっ


でもけっきょく山本先生には漫画のセリフだと想われてしまって
いたらしく、あえなく撃沈w

いや、撃沈ではなく勝負すら成立していない状況・・・なのかな?汗
どうやらつっちーの"告白"は次回へ延長戦となるようですね!


しっかし、酒の席で告白というのはやめたほうがいいですね汗
酒の勢いがあるからこそ言い出す覚悟はできちゃうかもしれませんが
その分、相手もノリでかる~く流しちゃうかもしれないですしっ汗

山本先生にかぎっては天然さ爆発で流す流さない以前のお話でした
けどもねw


でも、酒の勢いとはいえ土田、よくやったぐっじょぶっ♪


hanamaru10-8.jpg
そして、次回がんばってねw

きっと失敗しても、こんな風に川代先生と草野先生が
慰めてくれますよっ!!

面白半分にですがね~っ笑



----------------------------------------------------------------------



次回は、

hanamaru10-z.jpghanamaru10-x.jpg


第11話
「はなまるな押しかけ女房/はなまるなお話」


【あらすじ】
 「はなまるな押しかけ女房」
風邪をひいて幼稚園を休んでしまう土田先生。
自宅で寝ていると、チャイムが鳴らされます。
ドアの前にいたのは杏。寝込んだ土田先生を心配して看病に来たのです。
驚く土田先生をしり目に台所の洗いものや掃除をはじめます。
自信満々な言葉とは裏腹な危なっかしい手つきに、
寝る暇もなくなる土田先生でしたが…?

 「はなまるなお話」
またまたアパートにやってきた杏を自宅に送ったついでに、
桜の仕事を手伝うはめになった土田先生。
山のような仕事にも関わらずさらにやる気を出す桜をみて、
自分の仕事に対する気持ちを改めて振り返ります。
翌日、土田先生はある決意のもとに山本先生の住むマンションの
前まで向かいますが…?



注:次週3月21日は深夜2時からの放送ですっ!!

             <目次に戻る>



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。

| はなまる幼稚園 | 08:47 | comments:0 | trackbacks:28 | TOP↑

≫ EDIT

(感想)はなまる幼稚園 第9話「はなまるな差し入れ/はなまるな夢・はなまるな夜」

はなまる幼稚園
第9話 「はなまるな差し入れ/はなまるな夢・はなまるな夜」

【キャスト】
 ・杏     真堂 圭      ・草野先生   水原 薫
 ・柊     高垣彩陽      ・川代先生   若林直美
 ・小梅    MAKO      ・西風先生   恒松あゆみ
 ・土田先生  日野 聡      ・水主川先生  小笠原亜里沙
 ・山本先生  葉月絵理乃     ・花丸     遊佐浩二
 ・健一    藤田麻美      ・真弓     斉藤千和
 ・良太    藤村 歩      ・さつき    廣田詩夢
 ・利明    吉田真弓      ・編集長    宮崎寛務
 ・龍之介   伊瀬茉莉也     ・スタッフ   尾上 翔
 ・苺花    大亀あすか     ・先生     五十嵐裕美
 ・柚菜    松永真穂


【スタッフ:はなまるな差し入れ】 【スタッフ:はなまるな夢】
 ・脚本    小黒祐一郎     ・脚本    小黒祐一郎
 ・絵コンテ  富田浩章      ・絵コンテ  富田浩章
 ・演出    富田浩章      ・演出    富田浩章
 ・作画監督  安食佳       ・作画監督  小野田将人


【第9話エンディングテーマ】
 ・『黒糖ドロップ』(歌:山本先生&真弓 Cv.葉月絵理乃&斉藤千和)


【あらすじ】
 「はなまるな差し入れ」
子供たちに大人気のキャラクター・ぱんだねこ。そのマンガを描い
ている花丸先生は、最近スランプ気味でなかなか原稿が進みません。
ふとしたことで杏たちに出会った花丸先生は、なぜか自分の悩みを
打ち明けることに。その姿をみた編集アルバイトで山本先生の妹・
真弓はあることを思いつきます。

 「はなまるな夢・はなまるな夜」
さくら組では「しょうらいなりたいもの」をお題にお絵描きの時間。
それぞれお嫁さんや花屋さん、宇宙飛行士と様々な夢を描きます。
みんなの絵を見ているうち、自分が幼稚園の先生になろうと決めた
高校時代を思い出した土田先生。その後、職員室でも幼稚園の先生
になろうと思ったきっかけ話で盛り上がります。



----------------------------------------------------------------------

  <目次>
   ・<次回予告>
   ・<Aパート:はなまるな差し入れ>
   ・<Bパート:はなまるな夢>



今回はAパートが、花丸先生と真弓ちゃんメインのエピソード!
花丸先生の恋情と真弓ちゃんの優しさがしっかりと描かれてました♪
ついでに山本姉妹の鈍感とも鋭いともいえる一面もっw

Bパートは将来の夢やどうして先生になったのかなどなどw
おまけの「はなまるな夜」でつっちーは筋肉の悲劇にっ!?笑

といった具合でしたっ!

hanamaru9-ed.jpg
そして今回のエンディングは、
山本先生と妹・真弓ちゃん(Cv.葉月絵理乃さん&斉藤千和さん)が担当♪

すっごく落ち着いた曲で真弓ちゃんっぽさはないかなって感じですが、
姉妹二人の仲良しさがその落ち着いた雰囲気の中に見て取れて、いい
感じにきれいなものとなっております!

そして写真たての中の写真以外すべて実写というのも、面白い仕様では
ないでしょうか?笑


Aパート:はなまるな差し入れ>
hanamaru9-1.jpg
山本先生の妹・真弓ちゃんが今回のメイン!

出版社のアルバイトで花丸先生の原稿を取りにきた真弓ちゃん
ですが、花丸先生が仕事に悩んでいると鋭く見抜き、編集長を
説得して期日を延ばしてあげるのでした。


hanamaru9-2.jpg

とっても元気で一生懸命な真弓ちゃんは職場でも愛されている
ようですねw
いかに編集長といえどもそのまっすぐなところには勝てません笑


hanamaru9-3.jpg

仕事につまり、気分転換に来た公園で杏たちに遭遇!

しかも仕事の悩みではなく、真弓ちゃんへの恋心で悩み考えていた
ところを目撃されてしまったらしく恥ずかしすぎる花丸先生w


杏ちゃんはいつもどおり恋愛ネタに食いつきまくりでしたね♪
いっつも告白している経験豊富(?)な杏ちゃんからのアドバイスって
当てになるのかしら?笑

そしてズバリ恋愛で悩んでいると見抜いた柊ちゃん、またも
一瞬でコスチュームが変わったりしてました!!

最初はたしかウサギだったはずなんだけどなぁ・・・?w


hanamaru9-4.jpg

悩んでいるは花丸先生に元気になってもらおうと、杏たちが
やったのが「パンダネコ体操」!


hanamaru9-6.jpg

真弓ちゃんから幼稚園でも大人気だということを聞き、杏たちの
楽しそうな様子を見ていて元気を出した花丸先生♪

俄然やる気を取り戻すのでした☆

ぐっじょぶっ♪杏ちゃんたちっ♪


hanamaru9-7.jpg
家で仕事をしていると再び真弓ちゃんがやってきた!
今度は箱いっぱいにはなまる幼稚園の園児達が描いたりつくったり
したパンダネコを持って☆

こんなことを一生懸命してくれる真弓ちゃんを好きになってしまう
花丸先生の気持ちが痛いほどわかりますね!

いっつも元気で明るくって一生懸命な姿を見ているとこっちまで
元気になってきますっ☆


hanamaru9-8.jpg
ななちゃん相変わらずだなぁ~汗

hanamaru9-9.jpg
真弓ったら、相変わらずねぇ~♪

・・・・・。

bakatesu9-5.jpg
二人とも相変わらずだよ~・・・


お前こそそうだろっ!!笑


お互いのことに関しては鋭く反応するのにどうして自分のことになると
まったく察知だきないのっ!?

と考えて、自分はきっとそんな風に相手からは思われてないだろうなと
いう気持ちを最初から持っているからなのかなとおもったりして~

つっちーや花丸先生、本当に大変ですねぇ♪笑


Bパート:はなまるな夢>
hanamaru9-10.jpg
杏ちゃんの妄想力がすごいっw

大人バージョンの杏ちゃんも、やっぱり杏ちゃんでしたww
大人になって一番可愛いのはやっぱり小梅ちゃんではないですかねっ!?笑


しっかし、かつての自分の先生と、好きだった先輩の衝撃的な日常なんて
普通に聞きたくはないですよね・・・

なんというか、「うわぁ~・・・」って感じ?
こう、言葉ではいえないような複雑な気持ちになっちゃいますっ汗


hanamaru9-11.jpg
小梅ちゃんは夢がいっぱいありすぎて混乱して泣き出しちゃいますっ
なんか一番等身大の幼稚園児って感じがするのが小梅ちゃんですよねぇ笑


夢も、お花屋さんやケーキ屋さん、お嫁さんといった具合ですしw

お嫁さんっていっても、杏ちゃんの"妄想"のようなものは完全に
別次元に組み入れなきゃいけないですよっw


幼稚園の先生になった理由
hanamaru9-12.jpg
hanamaru9-13.jpg

・・・ひどい。


つっちーが幼稚園の先生になった理由・・・

 ・休みが多いだろう
 ・若くて可愛い女の先生がいっぱいいそうw

不純すぎる動機にもう呆れるばかりです苦笑


hanamaru9-14.jpg
筋肉量産化計画進行中っ!?

こども達と外でたくさん遊んでいる理由が・・・
小さい頃から筋肉を量産化しようとしていたことに正直驚きの連続・・・

まともな理由をもってる人、山本先生しかいないじゃないですかっ!?
やっぱり山本先生はそういった意味でも天使ですねw


・・・でも、なにかになったりしたりって、意外と深い理由なんてなくて
偶然の積み重ねからくることが大半なのかもしれませんね!


<はなまるな夜>
hanamaru9-15.jpg

つっちーの悲劇!笑



----------------------------------------------------------------------



次回は、

hanamaru9-ze.jpghanamaru9-x.jpg


第10話
「はなまるな応援団/はなまるな告白」


【あらすじ】
 「はなまるな応援団」
幼稚園の外から、小梅を見つめる怪しい人影。その正体は、妹である
小梅を溺愛するお兄ちゃん・智之。最近様子がおかしい小梅を心配し
て、幼稚園までやって来たのです。小梅の悩みはどうやら今度の運動
会のかけっこのことだと聞いた土田先生は、助っ人を連れてきます。
その助っ人とは…?

 「はなまるな告白」
今日は幼稚園の先生たちの親睦会。土田先生は山本先生と話をはずま
せ、水主川先生は草野先生や西風先生に愚痴をきいてもらい…。お酒
が入ってリラックスした先生たちを、園長は優しく見守ります。親睦
会が終わった後、土田先生、山本先生、草野先生、川代先生の4人で
カラオケへ行くことになり…?



です!

             <目次に戻る>

今回のお話、「はなまるな差し入れ」は単行本第2巻の特別編として
収録されておりまして、「はなまるな夢」はアニメオリジナルとなって
おりました!

そして次回のお話、「はなまるな応援団」は単行本第2巻14話として、
「はなまるな告白」は第3巻27話として収録されております!
アニメとあわせて、原作も読んでみてはいかがでしょうか♪?

※次回の対応話はタイトル上のものであり、内容はアニメオリジナルが
 加味されていることがあります。




にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。

| はなまる幼稚園 | 18:54 | comments:0 | trackbacks:25 | TOP↑

≫ EDIT

(感想)はなまる幼稚園 第8話「はなまるなさかなやさん/はなまるなライバル」

キャスト】
 ・杏    真堂 圭     ・苺花    大亀あすか
 ・柊    高垣彩陽     ・柚菜    松永真穂
 ・小梅   MAKO     ・けんじ   沼倉愛美
 ・土田先生 日野 聡     ・園長先生  青山桐子
 ・山本先生 葉月絵里乃    ・草野先生  水原 薫
 ・雛菊   伊瀬茉莉也    ・川代先生  若林直美
 ・桜    本名陽子     ・西風先生  恒松あゆみ
 ・健一   藤田麻美     ・水主川先生 小笠原亜里紗
 ・良太   吉田真弓     ・組長    小西克幸
 ・葵    五十嵐裕美    ・葵の父   利根健太郎
                ・葵の母   関山美沙紀


【スタッフ】
 ・脚本    小黒祐一郎
 ・絵コンテ  角田一樹
 ・演出    角田一樹
 ・作画監督  清丸 悟


【第話エンディングテーマ】
 ・『撫子ロマンス』(歌:雛菊 Cv.伊瀬茉莉也)


【あらすじ】
 「はなまるなさかなやさん」
楽しい夏休みも終わり、その思い出話で、園児たちは大盛り上がり。
そこで土田先生は、さくら組のみんなに「なつやすみにあったこと」
という題で絵を描かせることにしました。旅行や海水浴とみんな楽
しかった思い出を絵に描いている中、家が魚屋さんの葵の絵だけ、
お仕事をしている両親の絵で…?

 「はなまるなライバル」
草履の鼻緒が切れて困っていた女の子。ちょうど通りかかった土田
先生が、女の子を家まで送ることになりましたが、たどり着いた先
はなんと「男気組」! 翌日、はなまる幼稚園に現れた土田先生が助け
た女の子、雛菊。雛菊はなんと土田先生のお嫁さんになるために、
幼稚園に編入してきたのです。



----------------------------------------------------------------------

  <目次>
   ・<基本情報>(一番上に戻る)
   ・<Aパート感想:はなまるなさかなやさん>
   ・<Bパート感想:はなまるなライバル>
   ・<次回予告>



(全体感想)
今回は、Aパートの「はなまるなさかなやさん」が葵ちゃんの望みを叶え
てあげるために杏ちゃんたちが奮闘したり、ちょっとした家族の絆が
垣間見えたりするとても素敵なお話、Bパートが新キャラ&新ヒロイン
(?笑)として雛菊ちゃんが初登場、つっちーを巡る愛憎劇(??笑)の中で
ライバルである杏ちゃんと雛菊の間にこれまた絆が芽生えるいいお話
でした!

こう書いていて改めて、今回のお話はさりげなく"絆"をテーマにして
いる気がすると実感できますね!
じぶんは"絆"をテーマに描かれる作品には弱い方なのでとても満足々々
でしたっ!
Aパートの方でなんて、少し泣きそうになってしまいました(涙腺弱っ笑)


さて、本編内容に触れる前に定番のエンディングについて。
今回のエンディングはBパートにて初登場いたしました新ヒロインで
あります雛菊ちゃん(Cv.伊瀬茉莉也さん)が歌っておりました!
hanamaru8-ed.jpg
曲はこれまたかわいらしいのですが、どこか雛菊ちゃんの持つ品の
よさを投影したような雰囲気をもつ落ち着いたものでしたっ♪

ところで雑談ですがっ!
今回のエンディング曲である『撫子ロマンス』を最初に見たときに
うっかり『なでこロマンス』と読んでしまった方いませんか?
じぶんは最初ふつうに「なでこ」と読んでしまいましたっ不覚・・・汗
もちろんこの曲は『なでしこロマンス』ですよね☆笑


伊瀬茉莉也さんといえば、じぶん的には「れでぃ×ばと!」の天壌慈先生
なので今回のようなかんじを聞いて、またひとつ魅力に気がつかされま
したよ笑

ちなみに次回はおそらく斉藤千和さんがエンディングを担当なさるので
はないかという気がしますよね♪
エンディングは毎回の楽しみのひとつですっ笑


閑話休題


Aパートで杏ちゃんたちは、葵ちゃんのお父さんに対して直接的に主張
するのではなく、計画的に行動して最後は葵ちゃんがお手伝いをさせて
もらえるようにしておりました☆
これはすごいことだと思いますね。幼稚園児にもかかわらず相手方に曲
がらぬ既成事実を作らせ、そこを根拠に相手を説くなんて芸当(じぶん
たそうなのではと感じただけですがっ汗)は年齢に相応しておりません
よっ汗
といっても柊ちゃんと桜さんがいるからあながちあり得ないともいい難
いですがね笑

まぁこんなことはまったく考えてなくて、葵ちゃんのためにとりあえず
正面きって行動を起こした結果だと考えておくことにしましょうかねw

こちらは原作第5巻、42話として収録されているお話でした~♪



そしてBパート「はなまるなライバル」について。
こちらはつっちーとは釣り合わないほどのスキルを持った幼稚園、雛菊
ちゃんの登場で杏ちゃんの恋路に危機が!な話。
山本先生のエンジェル度に参ってしまい一度は諦めてしまった雛菊ちゃ
んの潔さにじぶんはちょっと感動しちゃいましたが、諦めの悪い・・・・・・
いや、何事にも全力一生懸命な杏ちゃんが、「あきらめちゃダメ」と熱く
訴えかけるシーンには、杏ちゃんの芯の通った強さを見ることができま
したっ!
"女の恋のライバル"は"女の真の友"のともなり得るものだと思いますの
で、そういう意味での"絆"も描かれておりましたのでじぶん的には見ご
たえ十分でした!
それからやっぱり!!山本先生は最強ですっ♪
極道もひれ伏すほどのエンジェルスマイルだと証明されました~☆


ちなみにこちらは、原作第3巻25話として収録されているお話でした!





(感想)
<Aパート:はなまるなさかなやさん>
とっても元気な葵ちゃん!
hanamaru8-1.jpg
明るくてとっても活発な女の子・葵ちゃんは夏休みの絵で魚屋さんと
して働くお父さんとお母さんの絵を描いてるんですが、ここまでしか
見ないと定番の

「二人とも忙しくて夏休みどこにもいけなかった・・・」

的な展開を一瞬だけ思わせてしまうんですが、この子は違ったっ笑


葵ちゃんはさかなやさんの仕事をやりたくてしょうがないのに
やらせてもらえなかったというお話の展開ですっ☆

この辺が、この作品が全体を通してほのぼの系であることを示して
いると思いますねw

そんな今回Aパートのお話は、杏ちゃんたちの"やさしさ"・"かしこさ"、
そして葵ちゃんのお手伝いをさせてもらえた時の輝き、家族の絆が見所
となってますっ♪


照れ隠し☆
hanamaru8-2.jpg
柊ちゃんは照れるとパンダネコ体操を踊ったりしておりましたが、
もうひとつの照れ隠しがありましたよね~笑

そう、うんちく披露ですねw
恥ずかしさを隠すために一気に知識を披露してくれちゃいます笑

普段はキリッとしている柊ちゃんのそんな慌てた姿に
ふと笑ってしまいます♪


これでいいですか・・・?
hanamaru8-4.jpg
かっ、可愛すぎでしょっ!?

なんかとっても守ってあげたくなっちゃいますよね!!
こんな子が妹にいたらじぶんは外に行かせるのも心配で
仕方なくなる気がします・・・

あっ、だから小梅ちゃんのお兄ちゃんはあんななのか・・・
激しく共感した瞬間でした笑


考えすぎだったかもしれねぇなぁ・・・
hanamaru8-5.jpg
お手伝いさせなかったのはもちろんお父さんのイジワルなんかでは
なく、こどもにはたくさん遊んでもらいたかったという優しい気持ち
からきていたんですね♪

きっと葵ちゃんの本当の気持ちを知って、お父さんもお母さんも
嬉しかったと思いますね!


家族の絆、3人仲良く・・・☆
hanamaru8-6.jpg
後日、幼稚園で前に描いた夏休みの絵に"自分の姿"を書き足して
3人で仲良くさかなやさんをやっている絵に!

そのときの笑顔は、
前に見せていた笑顔よりももっと輝いて見えました☆

なんか"家族の絆"を感じさせられた素敵なお話でしたっ♪



             <目次に戻る>



<Bパート:はなまるなライバル>
どうしたの?
hanamaru8-7.jpg
いくら幼稚園の先生だからって幼女に気安く声かけすぎですよっ!

そういえば初めて杏ちゃんに会ったときもこんな感じに声を
かけてましたよねw

で、今回は男気組長の一人娘を助けてしまうのでした笑


雛菊、
土田さまのお嫁になりたいと思って参りました!

hanamaru8-8.jpg
そしてまたまた幼女にプロポーズされるつっちー汗

ここまでこどもにだけ好かれる男も逆に悲しいっ!


土田君は、
普段と同じようにしてればいいのよぉw

hanamaru8-9.jpg
川代先生ナイスアドバイスっ!!

こいつは普段からかなりのダメ野郎だからこんな姿を
見たら一発で終わるよっ♪

とか思ってたらどういうわけか好感度アップっ汗


雛菊さん?
つっちー昼間っからエロ本立ち読みしてるような
やつなんだよ~?
それでいてそいつ幼稚園の先生なんだよ~?
いろいろ間違いすぎだよ~笑


むしろそんな女性は、
土田先生の方がふさわしくないのでは・・・

hanamaru8-11.jpg
さらにナイスツッコミ柊ちゃん!

激しく同意っ!
相手が幼女だけれども、ここまでの女の子だとつっちーに
とられるのはなんか少し悔しさを感じてしまう・・・

なにしろ大和撫子スキルをこんなときから身につけてるような
完璧お嬢さまやないですかっ♪

まぁ男気組のだけど・・・汗


山本先生には、敵いませんもの・・・
hanamaru8-12.jpg
エンジェル山本のすごさがわかったかっ!笑

今日もかわいい山本先生でしたっ!♪


あきらめたらおしまいだよっ!
杏はつっちーと一緒にいたいから、
絶対にあきらめないのっ!

hanamaru8-13.jpg
だから、雛菊ちゃんも一緒にがんばろ!


杏ちゃんの一途な、そして一生懸命な気持ちを改めて
知らされましたっ!

そんな杏ちゃんに雛菊ちゃんも心動かされるものがあったのでしょう☆


雛菊は、土田さまのことが大好きです♪
hanamaru8-14.jpg
はやく土田さまに
ふさわしい女性になれるよう精進いたします♪


つっちーが精進しなくてはなりませんね。

・・・・・笑


雛菊のためなら、
パパはなんでもするぞぉ!

hanamaru8-15.jpg

組長、ずいぶんとしっかりと娘に愛情を注ぎ、さらに立派に育てて
いると思いましたっ!

こんなまっすぐでしっかりした娘に育てあげた組長にぐっじょぶっ♪


----------------------------------------------------------------------



次回は、


hanamaru8-z.jpghanamaru8-x.jpghanamaru8-c.jpg

第9話
「はなまるな差し入れ/はなまるな夢・夜」




です!


次回のAパート「はなまるな差し入れ」では予告にも映っておりましたが
花丸先生が登場しますっ!さらには今までほどんど登場してなかった
山本先生の妹・真弓さんが中心となる話だと思います☆
原作的には第2巻特別編として収録されている話です!予習しておく
方などはぜひ2巻をお読みくださいな笑


             <目次に戻る>



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。

| はなまる幼稚園 | 03:08 | comments:0 | trackbacks:27 | TOP↑

≫ EDIT

(感想)はなまる幼稚園 第7話「はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り」

キャスト】
 ・杏     真堂 圭    ・苺花    大亀あすか
 ・柊     高垣彩陽    ・柚菜    松永真穂
 ・小梅    MAKO    ・さつき   廣田詩夢
 ・土田先生  日野 聡    ・土田の母  氷上恭子
 ・山本先生  葉月絵里乃   ・土田の父  青山 穣
 ・桜     本名陽子    ・土田少年  木村はるか


【スタッフ:はなまるな夏休み】 【スタッフ:はなまるな夏祭り】
 ・脚本   佐伯昭志      ・脚本   佐伯昭志
 ・絵コンテ 佐伯昭志      ・絵コンテ 佐伯昭志 
 ・演出   佐伯昭志      ・演出   佐伯昭志
 ・作画監督 三浦貴弘      ・作画監督 大塚 舞・清丸 悟
                       田中春香・渡辺伸弘


【第7話エンディング】
 ・『黒ネコのジャズ』(歌:土田先生 Cv.日野 聡)
           (歌:さつき  Cv.廣田詩夢)


【あらすじ】
 ・「はなまるな夏休み」
明日から幼稚園も夏休み!桜は杏に、自分と土田先生の生まれ故郷へ
旅行することを提案。もちろん、柊や小梅、山本先生もいっしょです。
桜の提案に巻き込まれた形の土田先生も、山本先生の参加が決まると、
すぐさま乗り気に!結局、総勢6人で桜と土田先生の故郷へ行くことに
なります。

 ・「はなまるな夏祭り」
土田の久しぶりの帰省がうれしいさつき。ところが肝心の土田は一緒
に来た杏たちの世話や山本先生ばかり見ていて、なかなかかまっても
らえず少々ご機嫌斜め。しまいには夕飯に出した自分が作った料理も
気づいてもらえず大爆発!そんなモヤモヤした気分の中、近くの神社
の夏祭りにみんなで行きますが…



----------------------------------------------------------------------

  <目次>
   ・<基本情報>(一番上に戻る)
   ・<Aパート感想:はなまるな夏休み>
   ・<Bパート感想:はなまるな夏祭り>
   ・<次回予告>



(全体感想)
今回、Aパートでは土田先生の田舎に杏ちゃん達3人と山本先生も一緒
に夏休みに遊びに来て、思い出の小川でちょっと思い出にふけっちゃう
話、Bパートはさつきがつっちーの鈍感のせいでしょんぼりしちゃうけ
ど夏祭りに行って二人の思い出を振り返って仲直りなお話でした!

どちらもちょっとつっちーの過去とのエピソードとからんでいて、いつ
ものような幼稚園児中心のからみで成立しているエピソードではありま
せんでした。
少しだけ真面目になってしまう話だったかもしれません。さつきの気持
ちになって考えるとせつなくなってきちゃったり・・・。


そして今回のエンディングは、上でも書いたなんだかんだで仲良し感が
満点なさつき&つっちーによる、土田兄妹(きょうだい)デュエットでの
ジャズ風のものでございましたっ!

hanamaru7-ex01.jpg

ムービーは、今までとはまた一味違った味のあるジャズってる(?)もの
となっていて、「はなまる幼稚園」という作品とは離れた雰囲気をかもし
だしておりましたね♪
まぁ前回がラブラブ感たっぷりのエンディングでしたからあえてこうい
うのになったのかもしれません笑
ちょっとだけ二人のかけあいでさつきがお兄ちゃんラブをアピールして
くれればよかったなとか思ったりしなくもなかったり笑
・・・とまぁ、こんな感じでいいですかね苦笑


さて、本編感想の前にちらりと原作との対応を織り交ぜた考察などの話
をひとつしたいと思います!

今回の話のAパート「はなまるな夏休み」は原作コミックでは第3巻に収
録されておりまして、その中で前編と後編という構成をとっている話で
あります。そこでの前編が今回放送された杏ちゃんたちをつれて思い出
の小川に遊びに行って、つっちーと桜さんがちょこっとお話する所まで、
そして後編はというと地元の子たちと杏たちが仲良くなるお話だったわ
けです。

ですが知っての通り、アニメでは後編カットで放送しておりました。こ
れは時間の問題というのもあるかもしれませんが、じぶんはそうは思い
ません!今回の話は、あえてあそこで切っております!

どうしてそんなことを言うのかといいますと、根拠はBパートに求めたい
と思います。

今回のBパート、なんと原作的には第4巻収録の「はなまるな初詣で」か
らの内容に沿ったものとなっております!そこを時系列的に夏祭りに
変更してお届けしているということです。
本来ならば、単に原作時系列に沿って「はなまるな花火」あたりをアニメ
アレンジでつっちーの地元での出店エピソードなどをつけたりすればす
む話であったにもかかわらず、あえて「初詣で」からさつきの回想という
要素・エピソードを持ってきております。

これはどう考えても内容に重点が置かれているからです。そしてこの初
詣の内容は、見ての通りさつきの心理とつっちーの過去に関連がある話
です。

ここがポイントです!じぶんは先ほど上のほうでも書きましたが、今回
の話は「どちらもちょっとつっちーの過去とのエピソードとからんで」い
るものとなっております。そして園児とのからみはほどよく絞ってある
かと思います(園児中心ではないということ)。

つまり今回の話は、つっちーの過去エピソードを軸にして、さつきや桜
さん、そしてつっちーの心理を描こうとしていた回であったと見ること
ができるわけです!

文章が下手なのでうまく伝わらないだろうと思いますけど、まぁとりあ
えずそういうことですっ


なんか個人的邪推はここまでにいたしまして、本編全体についてざっと
感想ですが、今回は山本先生とさつきのダブルパンチという最強コンボ
が成立しております!

つまりこれだけで見所十二分というわけですね笑
山本先生の天使と、さつきのお兄ちゃんラブがダブルとなればこの世の
中に怖いものなしだと断言できますね、はいw


そんなある意味今までで一番見所のあるお話、お楽しみください!




以下は単純に、その場面で思ったこと感じたことそのまんま
 書いていこうかと思います☆野暮なツッコミはやめてくださいね♪笑


(感想)
<Aパート:はなまるな夏休み>
そんなことないよねぇ♪つっちーっ☆
hanamaru7-1.jpg
桜さんってとっても気が利きますっ!

でも昔から積極的すぎてちょっと強引なところがあります、
そしてそれは今も変わってないようですw

でも、とっても明るくてちょっと強引だけどいつも引っ張ってって
くれるそんな桜さんのことをつっちーは好きだったんですよね♪


じゃあ、
みんなで土田先生と結婚しちゃおうか~♪

hanamaru7-4.jpg

・・・・・。
やめて~っp(≧□≦)q!!


冗談でもそんなこと言わないで下さい~っ!!!

腕とかも組まないで下さいよぉっ!!
じぶんの山本先生になれなんてことは言いませんから、
せめて
みんなの山本先生
でいてくださいっ!!!


もしや惑星直列並みのレアな事態では・・・
hanamaru7-5.jpg
ちなみに、その惑星直列がどのくらいの確率で起こるものなのか
ちょっと調べてみたのですが・・・

どうやら、
起こることはまずないっ!

らしいです。
つまり確率をパーセントであらわすと、限りになく0%ということですね笑


柊ちゃんのお父さん譲りの天体知識を屈指した実はかなりヒドイ
こと言っちゃってるシリーズでしたっ♪

(・・・ってシリーズもなにもこれしかないかっ汗)


かえるに興味津々w
hanamaru7-7.jpg
そんな実は痛烈な感想を述べる柊ちゃんも
やっぱりまだまだ幼稚園児☆

道端で見つけたかえるさんに興味津々w

この光景をみてよかったと
ちょっと一安心です、ホッ笑


えへへ~っ♪
お兄ちゃんが帰ってくるなんて久しぶりっ♪

hanamaru7-8.jpg
hanamaru7-9.jpg

可愛すぎじゃないですかっ!!

お兄ちゃんが帰ってくるからってわざわざオシャレして
ドキドキしながら待ってるなんてそんな妹、絶対に・・・欲しい・・・泣

つっちーのくせにこんな妹がいるなんて理不尽だぁーっ!!


そういえば、杏ちゃんたちもおめかししてます☆
hanamaru7-10.jpg
いつもは幼稚園の服ばかりですからなんとなく新鮮ですよねw

そういえば幼稚園の服もさりげなく夏服仕様っぽくなってましたね。
青から白的な・・・汗

じぶん的には柊ちゃんの変化が大きい気がしますw


はじめまして♪
わたし、山本と申します♪

hanamaru7-11.jpg
あらぁ~♪
hanamaru7-12.jpg

そりゃ喜ぶよね、お母さん。

なにしろ久々に帰ってきた息子が、こんなにきれいな知らない女の人
を連れてきてるんですから汗

勘違いもするってもんですよ、でもですねお母さん、

つっちーなんかじゃ
山本先生は高嶺の花以上の存在なんですよっ!!


そして山本先生はあくまでも、
みんなの山本先生です☆笑


お兄ちゃん・・・
hanamaru7-13.jpg

お兄ちゃん大好きっ娘・さつきちゃん

せっかく実家に久々に帰ってきたお兄ちゃんを独占できるなんて
考えていたのに、とんだ邪魔ものたちが付いてきていて、とっても
がっかりなのでした汗

う~ん、つっちーラブだから本来ならあまり応援したくないけど、
今回はちょっとだけさつきちゃんがかわいそうかもしれないですね・・・



土田直純
hanamaru7-16.jpg

フルネームにびっくりっ!!

直純・・・。
似合わねぇーっ!!笑



エンジェルスマ~イルっ☆
hanamaru7-17.jpg

ただただ可愛い・・・以上!



だって俺は、先輩のことが・・・
hanamaru7-18.jpg
つっちーは昔、なんだかんだ言ってやっぱり桜さんに
恋心を抱いていたんですねぇ♪

でもじぶんの好きな相手が・・・


えっ!?担任なのっ!!??
hanamaru7-19.jpg
担任を好きになったといってきたらそりゃもうすごい
驚くでしょうね汗

失恋のダメージ+驚愕のダブルパンチにノックアウト寸前っ!?

って、わけでもなくただちょっとだけ落ち込むだけ。
驚愕の事実が失恋のダメージをはるかに凌いでいたというのが
わかりますね汗

えぇ、じぶんでもきっと驚きの方にばかり気がとられてしまうと
思いますよ・・・汗


私は、あの人のために生きたいっ!
hanamaru7-20.jpg
・・・・・。
hanamaru7-21.jpg

はっきりと自分の気持ちを宣言する桜さん、
夕日を浴びてまぶしく輝く桜さん、

そんな桜さんを好きになったつっちー。
でも桜さんは、つっちーにとっては好きな人であり、それでいて
まぶしい存在だったということがここでは語られている気が
しました。


・・・夕日をあびて輝く先輩は、とってもまぶしかった。
そして、そんな自分にとってまぶしすぎる先輩が俺は好きだった・・・。


(なんとなく表情からこんなことを思っている気がしました!)


             <目次に戻る>



Bパート:はなまるな夏祭り>
とったど~っ!
hanamaru7-27.jpg

得意げな柊ちゃんなわけなんですが、どうにもカマキリの
大きさが分かりかねますね汗

園児たちがとっても小さいからそんなにこのカマキリは大きく
はないんじゃないかなっ?
なんて思うのですがそれは野暮ってもんですかねっ!?汗


そ~いえばポニテだな~♪
hanamaru7-28.jpg

ツインテorポニテは"正義"です☆笑

どこかのハルヒさんしかり、どこかの島田さんしかり、
ポニテには魅力がいっぱいです!

そんな中、ついに山本先生もその最強装備をっ!!
これによって破壊力がぁ・・・っ!!!(じぶん的には致命的ダメージっw)

この先生はなんなのだ・・・
すべての萌え要素を獲得するつもりなのかっ!?w


いきなり食べさせて、
びっくりさせようかなって♪

hanamaru7-29.jpg
ぐすん・・・うぅ・・・おにいちゃんのばかぁっ!
hanamaru7-30.jpg
じぶんも、せっかくのさつきちゃんの気持ちを踏みにじった
つっちーが全面的にいけないと思いますね。

そもそもどうして杏ちゃんたちには作ったかどうか聞いて、
さつきちゃんには聞かないのでしょうか!?

こいつわざとじゃないとしたら相当最低な野郎ですよね、
鈍感とかってレベルの話じゃないですよっ!!


というかやっぱり・・・
hanamaru7-31.jpg
土田なさけないなぁ・・・

仮にも先生なのに、園児たちの前で正座しながら妹に謝ってる状況・・・
これは果たして大丈夫なのでしょうか、色々な意味で・・・汗


それからつっちーは、
コンビニでえっちな本を立ち読みするの~!

hanamaru7-32.jpg
これはキツイっ汗

両親の前でこんなことを幼稚園にバラされるというのはかなり
キツイ!!

男として、ちょっとだけつっちーに同情するけども、つっちー父の
自業自得だというのには
激しく同意ですね汗


あの時"だけは"カッコよかったです!ぐっ!!
hanamaru7-33.jpg

柊ちゃんが再びつっちーの胸にグサリとくる一言を
かましてくれました!笑

ところで、
柊ちゃんがこのままウンチク&ツッコミ担当とかに
なってしまわないか少しだけ心配になってきましたね・・・汗


けっきょく、見せそこなっちゃったぁ・・・
hanamaru7-34.jpg

可愛いですっ♪

おにいちゃんに賞状を見せてすごいな~って
つっちーに褒めてもらいたかった
って感じでしょげてしまっているさつきちゃん・・・

もう一度言いましょう、可愛すぎですっ!!

じゃあこうしましょうっ!
山本先生はみんなの先生、さつきちゃんはじぶんの妹に...

・・・したらきっとじぶんは異端審問会行きですよね汗


もっと多くの人が、
エコを心がけてくれるように!

hanamaru7-35.jpg

注:柊ちゃんは一応"幼稚園児"です。


はやくつっちーと、
男女の仲になりますように♪

hanamaru7-36.jpg
つっちー逃げてっ!!汗

あんずちゃんにはもう少ししっかりといい含める必要が
ありそうですね汗

子供は無邪気にこんなこと言っちゃいますが、大人の社会では
些細な冗談からとんでもないトラブルに発展しちゃうかもしれない
ですからねぇ汗

今回はつっちーに全面的に同情っ汗


苦難を乗り越えつつがんばるつっちーにぐっじょぶっ♪


☆仲なおり☆
hanamaru7-41.jpg
hanamaru7-42.jpg

こどものとき迷子になって、助けに来てくれたのがおにいちゃんでした。
今回も、またおにいちゃんが自分のところにきてくれた。

さつきにとってつっちーはいっつもじぶんを大切にしてくれた
とっても優しいおにいちゃんで、それは今でも変わってはいなかった♪

そのことがわかってさつきも笑顔を取り戻したのでしたっ☆


でもやっぱり、その大切なおにいちゃんが誰かにとられちゃうかも
って思いが、さつきちゃんは感じてしまったからイジけちゃったん
ですよね~

そんなかわいい妹、やっぱり欲しいですっ泣(←泣くほど欲しいっ!!)


ま、とりあえず今回は、そんなさつきちゃんを忘れずにしっかりと
心配してあげたつっちーにぐっじょぶっ♪



<おまけ>
hanamaru7-40.jpg

もうかわいすぎなんで、どうか
主役を幼稚園児からさつきちゃんに変更してもらうわけにはいかない
でしょうかね・・・?

けっこう真面目に思っていたりして・・・苦笑




----------------------------------------------------------------------



次回は、
第8話
「はなまるなさかなやさん/はなまるなライバル」


【あらすじ】
 ・「はなまるなさかなやさん」
楽しい夏休みも終わり、その思い出話で、園児たちは大盛り上がり。
そこで土田先生は、さくら組のみんなに「なつやすみにあったこと」
という題で絵を描かせることにしました。旅行や海水浴とみんな楽し
かった思い出を絵に描いている中、家が魚屋さんの葵の絵だけ、お仕
事をしている両親の絵で…?

 ・「はなまるなライバル」
草履の鼻緒が切れて困っていた女の子。ちょうど通りかかった土田先
生が、女の子を家まで送ることになりましたが、たどり着いた先はな
んと「男気組」! 翌日、はなまる幼稚園に現れた土田先生が助けた
女の子、雛菊。雛菊はなんと土田先生のお嫁になるために、幼稚園に
編入してきたのです。



です!



次回のこの「はなまるなおさかなやさん」は原作コミック第5巻に収録
されております作品で、主役が葵ちゃんとなりまして内容もちょいと
感動できてしまうものだったりしますので乞うご期待な感じです!
そしてBパートの「はなまるなライバル」は、原作第3巻に収録されてい
まして、簡単に言えば杏ちゃんに恋のライバルが出来るって話ですね。
こちらも、単なる愛憎劇ではなく友情なんて言葉がぴったりな話に
なっていると思います、こちらももちろん乞うご期待です☆


             <目次に戻る>


第9話のあらすじ、または他の作品の今後のあらすじを知りたい
方は下のリンクからどうぞ!

   ・今期視聴アニメ:今後3~4話分のあらすじ(一応個人用)

(注:上記リンク先の記事は2月14日に書かせていただいたものであり、
  すでに放送が終了している話のあらすじも書かれております)



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。

| はなまる幼稚園 | 03:31 | comments:0 | trackbacks:22 | TOP↑

≫ EDIT

(感想)はなまる幼稚園 第6話「はなまるなプール・はなまるな作戦/はなまるなお兄ちゃん・はなまるなお泊まり」

キャスト】
 ・杏     真堂 圭    ・龍之介   伊瀬茉莉也
 ・柊     高垣彩陽    ・苺花    大亀あすか
 ・小梅    MAKO    ・柚菜    松永真穂
 ・土田先生  日野 聡    ・蘭     水原 薫
 ・山本先生  葉月絵里乃   ・雄大    若林直美
 ・健一    藤田麻美    ・樹     五十嵐裕美
 ・良太    藤村 歩    ・さつき   廣田詩夢
 ・利明    吉田真弓    ・真弓    斉藤千和
 ・拓海    佐藤有世


【スタッフ:はなまるなプール】  【スタッフ:はなまるなお泊まり】
 ・脚本   小黒祐一郎      ・脚本   小黒祐一郎
 ・演出   名取孝浩       ・絵コンテ 木村隆一
 ・絵コンテ 名取孝浩       ・演出   名取孝浩
 ・作画監督 木村晃一       ・作画監督 池田佳代


【エンディングテーマ】
 ・『ハートの法則』(歌:さつき Cv.廣田詩夢)

    
【あらすじ】
 ・「はなまるなプール・はなまるな作戦」
はなまる幼稚園にプール開きの日がやってきました。 杏は土田先生と
初めてプールに入るので大ハシャギ。「水着姿で悩殺よ!」と、張り切
って土田先生へ自分の水着姿を見せに行きます。土田先生に「可愛い」
とほめられて、大満足の杏ですが、そこへビキニ姿の山本先生がやっ
てきて…?

 ・「はなまるなお兄ちゃん・はなまるなお泊まり」
土田先生もとへ妹のさつきが訪ねてきました。 土田先生は、さつきの
ために郵便受けへ部屋の鍵を置いておく約束をすっかり忘れてしまって
いたのです。そのうえ、身だしなみがちゃんとしていない土田先生の姿
を見て、さつきは一喝!頼りないお兄ちゃんが本当に幼稚園の仕事を
ちゃんとこなしているか不安になりますが…?



---------------------------------------------------------------------

 ・<Aパート感想:はなまるなプール>  
 ・<Bパート感想:はなまるなお兄ちゃん>
 ・<次回予告>


※今回の<Bパート感想>は作品の"感想"というよりも
 ただの"男のグチ"&"かわいい"しか書かれていないも同然
 なものとなっておりますので先にご了承ください。


(全体感想)
今回、Aパートでは杏ちゃんがつっちーを水着で悩殺しようとしてあえ
なく山本先生に敗れてしまいふてくされ、Bパートではついに新キャラ
である土田先生の妹さつきが登場してお兄ちゃん大好きをみせつけて
くれちゃった話となっておりました。


そして今回のエンディングは初登場のさつき(Cv.廣田詩夢)が担当して
いるわけなのですが、正直いってこのエンディング曲とムービーだけ
を見た人はこれはただのだらしない兄貴と、そんなお兄ちゃんが大好き
なツンデレ妹のちょっと微笑ましいラブコメな作品なのかと勘違いして
しまうのではないかというようなものとなっておりましたっ!!
hanamaru6-28.jpg
なんかこのエンディングだけ見たら満足できちゃったり・・・笑
そんなさつきのお兄ちゃんラブな感じはもちろん本編で発揮されて
いたりして笑

それに山本先生の水着姿といったサービスもあって、いつもとは
違った微笑みをこぼしてしまう人がたくさんいることだと思います笑



そんな本編の前にちらりと考察(?)的なものをひとつ~♪

今回のお話(Aパート)、原作単行本では第1巻、それも第1話として
掲載されております!なんとこの杏ちゃんがプールでつっちーを誘惑
しようとする話がこの作品のはじまり(単行本の話でありまして実は
その前に読みきりで2本おろしていらっしゃいます汗)だったわけな
んですねぇ笑
そしておまけですが、Bパートは単行本第2巻に掲載されております。


すっごく短い考察(?)的なものはここまでといたしましてw
今回も杏ちゃんたちの元気でかわいらしい行動がとっても和やかで
ふとした微笑をくれたわけですが、まずAパートでピックアップすべき
ところはそこではありませんっ!!今回、なんとも目の保養ができてし
まいました☆なぜかといいますと、それは・・・

山本先生の天使な水着姿!!

が拝めたからですっ!破壊力が・・・破壊力がぁぁぁぁっ!!!笑

山本先生のファンはぜったい多いと思いますっ!まずここに一人は
確実におりますw
山本先生の大きな胸に心を完全に奪われているつっちーに対して
杏ちゃんの攻撃などこんにゃくで真剣と渡り合うようなもんですねw


そしてBパート、ついにつっちーの妹さつきが登場したわけなのですが
お兄ちゃんが心配で都会まで出てくる妹なんて持ってみたいものです。

こちらはもう「はなまる幼稚園」という作品として見ないことを強く
おススメします。というか見れないと思います笑
ギャルゲーなみのお兄ちゃん大好きっ子をたっぷりとご堪能できる
ものとなってますからねぇ。


そんないつもとはまた違った見所満点な今回のお話でしたっ!






※以下は、ちょっとおかしな深夜なハイテンションでお送りします笑



(感想)
<Aパート:はなまるなプール>
杏の水着姿で悩殺よっ♪
hanamaru6-1.jpg

杏ちゃんの水着、逆に少し変じゃないですかねぇ汗
プールの日だからって勝負しかけようとしてるっぽいけども
絶対に勝ち目なしですから、正直見ていて
少しだけ可哀想になっちゃいます・・・汗

でもホントどうしてそこまでつっちーが好きなんだろう???


hanamaru6-2.jpg
・・・・・かわいいっ☆

ちょっと困ったような表情もまたすっごくかわいいですねっ♪
でも現実には、こんな幼稚園の先生は

絶対にいない(泣)

ということを忘れてはいけませんね・・・


hanamaru6-5.jpg

職務忘れてんじゃねぇよっ!

山本先生が水着を着るというだけで妄想を膨らましまくる
土田先生なわけですが、これはよろしくない。

たしかに園児にとっても優しい人ですけども職務中にエロ妄想
するんじゃねぇよって感じですよね汗


杏:「どぉ?杏の水着似合ってるぅ?」
土田:「おぉ、かわいいなぁ~」
hanamaru6-3.jpg


すごく適当に返事をするつっちーに対して、杏ちゃんはノリノリに
なってしまうのですが、これは純粋な気持ちを知っているだけに
少し・・・というかかなり不憫な感じかも汗



生物兵器なのか山本先生!?
hanamaru6-4.jpg

前言撤回!!

正常な男ならばどんな状況であろうともこの生物兵器を前にしたら
妄想ふくらみまくりますっ!笑




あはっ☆
hanamaru6-6.jpg

・・・残念ですが・・・無力です汗




天使の笑顔、小梅ちゃん♪
hanamaru6-7.jpg

この作品の中で、本当の意味での良心であり、
イチバン無邪気な幼稚園児らしい子、小梅ちゃん♪
この世界の中でスタンダードな癒しを与えてくれる存在です☆


今回は水が少し怖くて、それでも勇気を振り絞って飛び込んでみます!
そのちょっと内気だけれども一生懸命なすがたにつっちーたちも拍手
を送るのでしたっ♪♪



hanamaru6-13.jpg

杏ちゃんがピンチになれば土田先生は振り向く!
そういって幼稚園軍師・柊ちゃんが立てた
作戦とは、杏ちゃんが危機的状況に陥った振りをしてつっちーの
注意を惹くというものでしたっ!


柊ちゃんのコスプレのレパートリーの多さには正直に驚きっ!!
あとサメの着ぐるみをしてのこの泳ぎっ!!これはすごいっ!笑

&つっちーの顔が死んでる、というかまるで土偶?
生気が感じられません汗
さすがにあきれてしまったんですねぇ汗



杏のこと、見てほしかったんだもん・・・
hanamaru6-14.jpg

こどもの純粋な気持ちが今回の騒動(というほどのものでもないけど汗)
を招いたんですねぇ。

それにしても、やっぱりどうして杏ちゃんはこんなにもつっちーを
好きになったのでしょうか?

もはやそれだけが疑問です。


ちなみに今回に限って、杏ちゃんは黙ってろと、
ふと思ってしまいましたねぇ汗なにを隠そう水着回なんですから笑



ふぉぉぉぉぉぉっ!
hanamaru6-15.jpg
hanamaru6-16.jpg

わかります、その気持ちその雄たけび・・・!


いま、つっちーは男のロマンを追求している
にすぎないのですw


・・・男のロマンは置いといて、
それにしてもこの幼稚園、こんな先生を雇っていてはたして大丈夫
なのだろうか・・・?笑



<A-2:はなまるな作戦>
hanamaru6-17.jpg

どうやらこのサブタイトルは山本先生の妹さんである真弓がつっちーの
目の保養のために山本先生の水着を入れ替えたことをいっているようで
すね!

てっきり我らが軍師・柊ちゃんの作戦立案をいっているものかと最初
思ってましたw


とにかく、ぐっじょぶ真弓ちゃんっ!!笑


         <上に戻る>



<Bパート:はなまるなお兄ちゃん>
つっちーの妹・さつきちゃん登場!!
hanamaru6-18.jpg

待ちに待った妹・さつきちゃんの登場!
お兄ちゃんの職場を訪れるや、いきなりいろいろと説教を・・・

でもお兄ちゃんのためにこんなにいろいろといってくれる妹がいる
というだけですごく羨ましい・・・泣



hanamaru6-19.jpg

だらしない兄で恥ずかしいと頬をご立腹で頬を膨らますさつきちゃん。

そんなしぐさする子はもう二次元の中にしかおりませんっ!
でも・・・

・・・可愛いです。



つっちーを見学していくことに・・・
hanamaru6-20.jpg
hanamaru6-21.jpg
hanamaru6-22.jpg

つっちーのだらしない姿を十二分に見せ付けられてショックを受けて
しまうさつき。
しかし山本先生の言葉もあって、一歩ひいてみてみればつっちーの
やさしい&かっこいい姿を見ることが!

その姿を見て安心すると共に、少し寂しそうな表情を見せるのでした。


やっぱりそろそろしっかりとしてもらいたいという気持ちと、
いつまでもじぶんを必要としてくれるお兄ちゃんでいてほしい
いう思いとがせめぎ合っていたのでしょう。



適当に用意してきたんだけど・・・
hanamaru6-23.jpg

ツンデレ(?)ですよねぇ笑
これのどこが適当に用意したものなんでしょうか?w
一生懸命お兄ちゃんのことを思いながら作ったに決まってますよ笑

微笑ましいですっ☆



hanamaru6-25.jpg
褒められてすごく嬉しそう♪

お兄ちゃんLOVE全開ですっ☆☆☆



だったら、
実家に帰ってきたら毎日食べられるよ・・・?

hanamaru6-26.jpg
hanamaru6-27.jpg

すっごいデレてますっ!
もう可愛い以外になにがありましょうかっ!?

あっ、うらやましいという言葉でも大丈夫ですねw


でもお兄ちゃんは煮物に夢中で、さつきちゃんの告白には
気がつかず・・・


もぉ、お兄ちゃんのバカバカバカ~っ!

とってもショックなのでした笑
てか・・・かわいすぎっ!!!

なんともうらやま・・・微笑ましい兄妹なのでしたっ笑



<B-2:はなまるなお泊まり>
hanamaru6-31.jpg
ふふっ、お兄ちゃんのワイシャツだぁ♪

こんなにつっちーの妹がかわいいなんてズルイっ泣泣泣
職場にはエンジェル山本先生が、
そして家にはお兄ちゃん大好きな妹さつきちゃん

これは不公平にもほどがあるっ!苦笑


お兄ちゃんのワイシャツ着て喜ぶ妹なんてものが生息していい場所は
このアニメには本来はないはずですっ!
こんな・・・こんな妹はギャルゲーの中にしか存在
しないんだぁ~っ(ノ◇≦。)

可愛すぎだ、このバカやろうっ!!



         <上に戻る>



---------------------------------------------------------------------




次回は、
第7話
「はなまるな夏休み/はなまるな夏祭り」


【あらすじ:はなまるな夏休み】
杏の母・桜は、夏休みに旅行に行こうと娘に提案。柊や小梅のほかに、
桜の高校時代の後輩・土田先生も誘い、一向は桜と土田の生まれ故郷に
向かう。

【あらすじ:はなまるな夏祭り】
久しぶりに故郷に帰った土田先生。兄の帰省をさつきは喜ぶが、
杏たちの世話に追われ、山本先生ばかりを気にかける兄の態度に、
次第に機嫌を悪くする。



です!



ちなみに次回のお話は、あらすじから考えまして原作的には単行本
第3巻に掲載されているものを軸とした内容となっていると思われ
ます。
余談で、原作ネタになってしまいますがこの話の次に話がアニメで
一番最初に放送されました「はなまるな入園式」となっております!
原作とアニメでは構図的に異なっているというわけですね♪

まぁ、ということで原作をお持ちの方は今一度読み返してみては、
そして原作をお持ちでない方はこれを期に読んでみてはいかが
でしょうか?笑


         <上に戻る>


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村


でわまた。。。

| はなまる幼稚園 | 02:10 | comments:2 | trackbacks:15 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT