【キャスト】
・杏 真堂 圭 ・苺花 大亀あすか
・柊 高垣彩陽 ・柚菜 松永真穂
・小梅 MAKO ・さつき 廣田詩夢
・土田先生 日野 聡 ・土田の母 氷上恭子
・山本先生 葉月絵里乃 ・土田の父 青山 穣
・桜 本名陽子 ・土田少年 木村はるか
【スタッフ:はなまるな夏休み】 【スタッフ:はなまるな夏祭り】
・脚本 佐伯昭志 ・脚本 佐伯昭志
・絵コンテ 佐伯昭志 ・絵コンテ 佐伯昭志
・演出 佐伯昭志 ・演出 佐伯昭志
・作画監督 三浦貴弘 ・作画監督 大塚 舞・清丸 悟
田中春香・渡辺伸弘
【第7話エンディング】
・『黒ネコのジャズ』(歌:土田先生 Cv.日野 聡)
(歌:さつき Cv.廣田詩夢)
【あらすじ】
・「はなまるな夏休み」
明日から幼稚園も夏休み!桜は杏に、自分と土田先生の生まれ故郷へ
旅行することを提案。もちろん、柊や小梅、山本先生もいっしょです。
桜の提案に巻き込まれた形の土田先生も、山本先生の参加が決まると、
すぐさま乗り気に!結局、総勢6人で桜と土田先生の故郷へ行くことに
なります。
・「はなまるな夏祭り」
土田の久しぶりの帰省がうれしいさつき。ところが肝心の土田は一緒
に来た杏たちの世話や山本先生ばかり見ていて、なかなかかまっても
らえず少々ご機嫌斜め。しまいには夕飯に出した自分が作った料理も
気づいてもらえず大爆発!そんなモヤモヤした気分の中、近くの神社
の夏祭りにみんなで行きますが…----------------------------------------------------------------------
<目次>
・
<基本情報>(一番上に戻る) ・
<Aパート感想:はなまるな夏休み> ・
<Bパート感想:はなまるな夏祭り> ・
<次回予告>(全体感想)
今回、Aパートでは土田先生の田舎に杏ちゃん達3人と山本先生も一緒
に夏休みに遊びに来て、思い出の小川でちょっと思い出にふけっちゃう
話、Bパートはさつきがつっちーの鈍感のせいでしょんぼりしちゃうけ
ど夏祭りに行って二人の思い出を振り返って仲直りなお話でした!
どちらもちょっとつっちーの過去とのエピソードとからんでいて、いつ
ものような幼稚園児中心のからみで成立しているエピソードではありま
せんでした。
少しだけ真面目になってしまう話だったかもしれません。さつきの気持
ちになって考えるとせつなくなってきちゃったり・・・。
そして今回のエンディングは、上でも書いたなんだかんだで仲良し感が
満点なさつき&つっちーによる、土田兄妹(きょうだい)デュエットでの
ジャズ風のものでございましたっ!

ムービーは、今までとはまた一味違った味のあるジャズってる(?)もの
となっていて、「はなまる幼稚園」という作品とは離れた雰囲気をかもし
だしておりましたね♪
まぁ前回がラブラブ感たっぷりのエンディングでしたからあえてこうい
うのになったのかもしれません笑
ちょっとだけ二人のかけあいでさつきがお兄ちゃんラブをアピールして
くれればよかったなとか思ったりしなくもなかったり笑
・・・とまぁ、こんな感じでいいですかね苦笑
さて、本編感想の前にちらりと原作との対応を織り交ぜた考察などの話
をひとつしたいと思います!
今回の話のAパート「はなまるな夏休み」は原作コミックでは第3巻に収
録されておりまして、その中で前編と後編という構成をとっている話で
あります。そこでの前編が今回放送された杏ちゃんたちをつれて思い出
の小川に遊びに行って、つっちーと桜さんがちょこっとお話する所まで、
そして後編はというと地元の子たちと杏たちが仲良くなるお話だったわ
けです。
ですが知っての通り、アニメでは後編カットで放送しておりました。こ
れは時間の問題というのもあるかもしれませんが、じぶんはそうは思い
ません!今回の話は、あえてあそこで切っております!
どうしてそんなことを言うのかといいますと、根拠はBパートに求めたい
と思います。
今回のBパート、なんと原作的には第4巻収録の「はなまるな初詣で」か
らの内容に沿ったものとなっております!そこを時系列的に夏祭りに
変更してお届けしているということです。
本来ならば、単に原作時系列に沿って「はなまるな花火」あたりをアニメ
アレンジでつっちーの地元での出店エピソードなどをつけたりすればす
む話であったにもかかわらず、あえて「初詣で」からさつきの回想という
要素・エピソードを持ってきております。
これはどう考えても内容に重点が置かれているからです。そしてこの初
詣の内容は、見ての通りさつきの心理とつっちーの過去に関連がある話
です。
ここがポイントです!じぶんは先ほど上のほうでも書きましたが、今回
の話は「どちらもちょっとつっちーの過去とのエピソードとからんで」い
るものとなっております。そして園児とのからみはほどよく絞ってある
かと思います(園児中心ではないということ)。
つまり今回の話は、つっちーの過去エピソードを軸にして、さつきや桜
さん、そしてつっちーの心理を描こうとしていた回であったと見ること
ができるわけです!
文章が下手なのでうまく伝わらないだろうと思いますけど、まぁとりあ
えずそういうことですっ
なんか個人的邪推はここまでにいたしまして、本編全体についてざっと
感想ですが、今回は山本先生とさつきのダブルパンチという最強コンボ
が成立しております!
つまりこれだけで見所十二分というわけですね笑
山本先生の天使と、さつきのお兄ちゃんラブがダブルとなればこの世の
中に怖いものなしだと断言できますね、はいw
そんなある意味今までで一番見所のあるお話、お楽しみください!
※以下は単純に、その場面で思ったこと感じたことそのまんま
書いていこうかと思います☆野暮なツッコミはやめてくださいね♪笑
(感想)
<Aパート:はなまるな夏休み>
そんなことないよねぇ♪つっちーっ☆
桜さんってとっても気が利きますっ!
でも昔から積極的すぎてちょっと強引なところがあります、
そしてそれは今も変わってないようですw
でも、とっても明るくてちょっと強引だけどいつも引っ張ってって
くれるそんな桜さんのことをつっちーは好きだったんですよね♪
じゃあ、
みんなで土田先生と結婚しちゃおうか~♪
・・・・・。
やめて~っp(≧□≦)q!!冗談でもそんなこと言わないで下さい~っ!!!腕とかも組まないで下さいよぉっ!!
じぶんの山本先生になれなんてことは言いませんから、
せめて
みんなの山本先生でいてくださいっ!!!
もしや惑星直列並みのレアな事態では・・・
ちなみに、その
惑星直列がどのくらいの確率で起こるものなのか
ちょっと調べてみたのですが・・・
どうやら、
起こることはまずないっ!らしいです。
つまり確率をパーセントであらわすと、限りになく
0%ということですね笑
柊ちゃんのお父さん譲りの天体知識を屈指した実はかなりヒドイ
こと言っちゃってるシリーズでしたっ♪
(・・・ってシリーズもなにもこれしかないかっ汗)
かえるに興味津々w
そんな実は痛烈な感想を述べる柊ちゃんも
やっぱりまだまだ幼稚園児☆
道端で見つけたかえるさんに興味津々w
この光景をみてよかったと
ちょっと一安心です、ホッ笑
えへへ~っ♪
お兄ちゃんが帰ってくるなんて久しぶりっ♪
可愛すぎじゃないですかっ!!お兄ちゃんが帰ってくるからってわざわざオシャレして
ドキドキしながら待ってるなんてそんな妹、絶対に・・・欲しい・・・泣
つっちーのくせにこんな妹がいるなんて
理不尽だぁーっ!!そういえば、杏ちゃんたちもおめかししてます☆
いつもは幼稚園の服ばかりですからなんとなく新鮮ですよねw
そういえば幼稚園の服もさりげなく夏服仕様っぽくなってましたね。
青から白的な・・・汗
じぶん的には
柊ちゃんの変化が大きい気がしますw
はじめまして♪
わたし、山本と申します♪
あらぁ~♪
そりゃ喜ぶよね、お母さん。
なにしろ久々に帰ってきた息子が、こんなにきれいな知らない女の人
を連れてきてるんですから汗
勘違いもするってもんですよ、でもですねお母さん、
つっちーなんかじゃ
山本先生は高嶺の花以上の存在なんですよっ!!そして山本先生はあくまでも、
みんなの山本先生です☆笑お兄ちゃん・・・
お兄ちゃん大好きっ娘・さつきちゃんせっかく実家に久々に帰ってきたお兄ちゃんを独占できるなんて
考えていたのに、とんだ邪魔ものたちが付いてきていて、とっても
がっかりなのでした汗
う~ん、
つっちーラブだから本来ならあまり応援したくないけど、
今回はちょっとだけさつきちゃんがかわいそうかもしれないですね・・・
土田直純
フルネームにびっくりっ!!
直純・・・。
似合わねぇーっ!!笑エンジェルスマ~イルっ☆
ただただ可愛い・・・以上!だって俺は、先輩のことが・・・
つっちーは昔、なんだかんだ言ってやっぱり桜さんに
恋心を抱いていたんですねぇ♪
でもじぶんの好きな相手が・・・
えっ!?担任なのっ!!??
担任を好きになったといってきたらそりゃもうすごい
驚くでしょうね汗
失恋のダメージ+驚愕のダブルパンチにノックアウト寸前っ!?
って、わけでもなくただちょっとだけ落ち込むだけ。
驚愕の事実が失恋のダメージをはるかに凌いでいたというのが
わかりますね汗
えぇ、じぶんでもきっと驚きの方にばかり気がとられてしまうと
思いますよ・・・汗
私は、あの人のために生きたいっ!
・・・・・。
はっきりと自分の気持ちを宣言する桜さん、
夕日を浴びてまぶしく輝く桜さん、
そんな桜さんを好きになったつっちー。
でも桜さんは、つっちーにとっては好きな人であり、それでいて
まぶしい存在だったということがここでは語られている気が
しました。
・・・夕日をあびて輝く先輩は、とってもまぶしかった。
そして、そんな自分にとってまぶしすぎる先輩が俺は好きだった・・・。(なんとなく表情からこんなことを思っている気がしました!)
<目次に戻る><Bパート:はなまるな夏祭り>
とったど~っ!
得意げな柊ちゃんなわけなんですが、どうにもカマキリの
大きさが分かりかねますね汗
園児たちがとっても小さいからそんなにこのカマキリは大きく
はないんじゃないかなっ?
なんて思うのですがそれは野暮ってもんですかねっ!?汗
そ~いえばポニテだな~♪
ツインテorポニテは"正義"です☆笑どこかの
ハルヒさんしかり、どこかの
島田さんしかり、
ポニテには魅力がいっぱいです!
そんな中、ついに山本先生もその最強装備をっ!!
これによって
破壊力がぁ・・・っ!!!(じぶん的には致命的ダメージっw)
この先生はなんなのだ・・・
すべての萌え要素を獲得するつもりなのかっ!?w
いきなり食べさせて、
びっくりさせようかなって♪
ぐすん・・・うぅ・・・おにいちゃんのばかぁっ!
じぶんも、せっかくのさつきちゃんの気持ちを踏みにじった
つっちーが全面的にいけないと思いますね。
そもそもどうして杏ちゃんたちには作ったかどうか聞いて、
さつきちゃんには聞かないのでしょうか!?
こいつわざとじゃないとしたら相当最低な野郎ですよね、
鈍感とかってレベルの話じゃないですよっ!!
というかやっぱり・・・
土田なさけないなぁ・・・仮にも先生なのに、園児たちの前で正座しながら妹に謝ってる状況・・・
これは果たして大丈夫なのでしょうか、色々な意味で・・・汗
それからつっちーは、
コンビニでえっちな本を立ち読みするの~!
これはキツイっ汗
両親の前でこんなことを幼稚園にバラされるというのはかなり
キツイ!!
男として、ちょっとだけつっちーに同情するけども、つっちー父の
自業自得だというのには
激しく同意ですね汗あの時"だけは"カッコよかったです!ぐっ!!
柊ちゃんが再びつっちーの胸にグサリとくる一言を
かましてくれました!笑
ところで、
柊ちゃんがこのまま
ウンチク&ツッコミ担当とかに
なってしまわないか少しだけ心配になってきましたね・・・汗
けっきょく、見せそこなっちゃったぁ・・・
可愛いですっ♪おにいちゃんに賞状を見せて
すごいな~って
つっちーに
褒めてもらいたかったって感じでしょげてしまっているさつきちゃん・・・
もう一度言いましょう、
可愛すぎですっ!!じゃあこうしましょうっ!
山本先生はみんなの先生、さつきちゃんはじぶんの妹に...
・・・したらきっとじぶんは
異端審問会行きですよね汗
もっと多くの人が、
エコを心がけてくれるように!
注:柊ちゃんは一応"幼稚園児"です。はやくつっちーと、
男女の仲になりますように♪
つっちー逃げてっ!!汗あんずちゃんにはもう少ししっかりといい含める必要が
ありそうですね汗
子供は無邪気にこんなこと言っちゃいますが、
大人の社会では
些細な冗談からとんでもない
トラブルに発展しちゃうかもしれない
ですからねぇ汗
今回はつっちーに全面的に同情っ汗苦難を乗り越えつつがんばるつっちーにぐっじょぶっ♪
☆仲なおり☆

こどものとき迷子になって、助けに来てくれたのがおにいちゃんでした。
今回も、またおにいちゃんが自分のところにきてくれた。
さつきにとってつっちーはいっつもじぶんを大切にしてくれた
とっても優しいおにいちゃんで、それは今でも変わってはいなかった♪
そのことがわかってさつきも笑顔を取り戻したのでしたっ☆
でもやっぱり、その大切なおにいちゃんが誰かにとられちゃうかも
って思いが、さつきちゃんは感じてしまったからイジけちゃったん
ですよね~
そんなかわいい妹、やっぱり欲しいですっ泣(←泣くほど欲しいっ!!)
ま、とりあえず今回は、そんなさつきちゃんを忘れずにしっかりと
心配してあげたつっちーにぐっじょぶっ♪
<おまけ>

もう
かわいすぎなんで、どうか
主役を幼稚園児からさつきちゃんに変更してもらうわけにはいかない
でしょうかね・・・?
けっこう真面目に思っていたりして・・・苦笑
----------------------------------------------------------------------
次回は、
第8話
「はなまるなさかなやさん/はなまるなライバル」
【あらすじ】
・「はなまるなさかなやさん」
楽しい夏休みも終わり、その思い出話で、園児たちは大盛り上がり。
そこで土田先生は、さくら組のみんなに「なつやすみにあったこと」
という題で絵を描かせることにしました。旅行や海水浴とみんな楽し
かった思い出を絵に描いている中、家が魚屋さんの葵の絵だけ、お仕
事をしている両親の絵で…?
・「はなまるなライバル」
草履の鼻緒が切れて困っていた女の子。ちょうど通りかかった土田先
生が、女の子を家まで送ることになりましたが、たどり着いた先はな
んと「男気組」! 翌日、はなまる幼稚園に現れた土田先生が助けた
女の子、雛菊。雛菊はなんと土田先生のお嫁になるために、幼稚園に
編入してきたのです。です!
次回のこの「はなまるなおさかなやさん」は原作コミック第5巻に収録
されております作品で、主役が葵ちゃんとなりまして内容もちょいと
感動できてしまうものだったりしますので乞うご期待な感じです!
そしてBパートの「はなまるなライバル」は、原作第3巻に収録されてい
まして、簡単に言えば杏ちゃんに恋のライバルが出来るって話ですね。
こちらも、単なる愛憎劇ではなく友情なんて言葉がぴったりな話に
なっていると思います、こちらももちろん乞うご期待です☆
<目次に戻る>第9話のあらすじ、または他の作品の今後のあらすじを知りたい
方は下のリンクからどうぞ!
・
今期視聴アニメ:今後3~4話分のあらすじ(一応個人用)(注:上記リンク先の記事は2月14日に書かせていただいたものであり、
すでに放送が終了している話のあらすじも書かれております)
にほんブログ村でわまた。。。